Rchr
J-GLOBAL ID:201201002615133570   Update date: Apr. 06, 2024

Nishina Yasunori

ニシナ ヤスノリ | Nishina Yasunori
Affiliation and department:
Job title: Professor
Other affiliations (4):
  • Doshisha University
  • Waseda University
  • Meiji University
  • 元 英オックスフォード大学  客員教授
Research field  (2): English linguistics ,  Foreign language education
Research keywords  (8): 応用言語学 ,  翻訳学 ,  English Linguistics ,  Material Development ,  Semantics ,  Lexicography ,  ESP ,  Corpus Linguistics
Research theme for competitive and other funds  (12):
  • 2024 - 2029 日本語のコロケーション教育・研究に資する大規模ウェブコーパスとツールの開発
  • 2023 - 2026 日英・英日パラレルコーパスオンライン検索ツールの発展と拡張、およびその活用研究
  • 2020 - 2023 日英・英日パラレルコーパスの整備と検索システムの開発およびその活用法
  • 2023 - パラレルコーパスに関する専門書の出版について(グローバル・コミュニケーション学会出版補助金)
  • 2021 - 2022 映像メディア英語データベースの構築-英語学の知見をコミュニケーション力の向上に還元する
Show all
Papers (107):
  • Yasunori Nishina. Frontiers of Descriptive Language Research Using Japanese Corpora: Introduction and Critical Review of the Special Issues on Japanese Corpus Studies in the Journal Nihongogaku (Japanese Linguistics). Journal of Global Communication Studies. 2024. 9. 15-28
  • 中嶋アンディ史人, 仁科恭徳. 幕末と明治維新後の英米留学にみる先人達の軌跡と近代日本国家への貢献についてー長州五傑と木村熊二を中心としてー. 教育開発ジャーナル. 2024. 14. 17-32
  • 仁科恭徳. ESPを再考し、現状を把握し、今後の展開を予測する. 教育開発ジャーナル. 2024. 14. 1-16
  • Yasunori Nishina. The development of Japanese-English and English-Japanese parallel corpus, including search system and its utilisation. Impact. 2024. 2024. 1. 48-50
  • Yasunori Nishina. Toward Probing into the Profile Genre: Scrutinizing the Profile Genre and the Methods of Automated Discourse Analysis. Reports of Japan Association for Language Education and Technology (LET), Kansai Chapter, Methodology Special Interest Group (SIG). 2023. 15. 1-14
more...
MISC (3):
  • 仁科 恭徳. 異文化を理解し意思を伝えあう 真のコミュニケーション能力を養成. 學報.net in Focus -ユニークな人材を紹介- (2019年6月5日). 2019
  • 仁科ゼミ活動紹介「学生らが短編映画製作 カンヌ映画祭などに出品」. 毎日新聞@大学(2019年5月24日). 2019
  • 仁科ゼミ活動紹介「神院大卒業生カンヌに挑戦 兵庫が舞台の短編映画」. 神戸新聞 紙面版(社会面)&NEXT (2019年5月14日). 2019. p.30
Books (28):
  • パラレルコーパス言語学の諸相:モノリンガルコーパス研究からバイリンガルコーパス研究へ
    開拓社 2023
  • 映画でひもとく英語学(倉田誠 編)
    くろしお出版 2022
  • 意匠性を高める顔料技術
    サイエンス&テクノロジー 2021
  • Basic Textbook for the TOEIC L&R Test (TOEIC L&R TESTのための基礎演習)
    三修社 2020
  • 言語分析のフロンティア
    金星堂 2019
more...
Lectures and oral presentations  (105):
  • Development of English Grammar Materials for Japanese University Students in the Artificial Intelligence Era
    (the 21st AILA World Congress)
  • A Partial Review of the Curriculum of the English Course at Kobe Gakuin University, Faculty of Global Communication: Eight Years of Efforts (2015-2023)
    (The 4th Southeast Asian Conference on Education (SEACE 2024) 2024)
  • 英語コミュニケーション力向上のコツ、海外や社会で求められる英語コミュニケーション力について
    (模擬講義(@県立尼崎高等学校) 2023)
  • <講演> AI、機械翻訳、そしてコーパスの現在
    (GC学術講演会:DXと語学教育の行方(@Anchor Kobe) 2023)
  • <Panel> Japanese language corpora: Challenges, new developments, and applications
    (EAJS 2023: 17th International Conference of the European Association of Japanese Studies (Ghent University, Belgium) 2023)
more...
Professional career (4):
  • University of Birmingham, UK (Ph.D.)
  • University of Birmingham, UK (MPhil)
  • University of Exeter, UK (MA)
  • University College London, UK (PM)
Work history (12):
  • 2024/04 - 現在 早稲田大学 情報教育研究所 招聘研究員
  • 2024/01 - 現在 サービス創新研究所(旧 明治大学サービス創新研究所) 客員研究員
  • 2022/04 - 現在 Doshisha University Faculty of Global and Regional Studies
  • 2022/04 - 現在 Kobe Gakuin University
  • 2022/09 - 2023/08 University of Oxford, UK
Show all
Committee career (33):
  • 2023/04 - 現在 ESP研究会 代表
  • 2023/04 - 現在 Referee, RiCL (Research in Corpus Linguistics) by Spanish Association for Corpus Linguistics
  • 2023/04 - 現在 大学英語教育学会(JACET) 大学英語教育学会褒賞・学術出版物選考委員会選考委員
  • 2020/04 - 現在 英語コーパス学会 幹事
  • 2017/04 - 現在 大学英語教育学会(JACET) 関西支部 紀要査読委員
Show all
Awards (1):
  • 2012/09 - 英語コーパス学会 奨励賞
Association Membership(s) (5):
映像メディア英語教育学会 ,  JAPAN ASSOCIATION FOR LANGUAGE EDUCATION FOR TECHNOLOGY ,  THE JAPAN ASSOCIATION OF COLLEGE ENGLISH TEACHERS ,  JAPAN ASSOCIATION FOR ENGLISH CORPUS STUDIES ,  日本メディア英語学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page