Rchr
J-GLOBAL ID:201301023825061690   Update date: Apr. 05, 2024

Ochiai Tomoko

Ochiai Tomoko
Research field  (2): Cultural anthropology and folklore ,  Sociology of education
Research keywords  (2): 母語教育 ,  Intercultural Education
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2021 - 2024 Research on Japanese Heritage Language Education and Its Role as a Language Resource for Local Communities in Bolivia
  • 2019 - 2022 グローバルネットワークによる日本語・継承語の加算的バイリンガル育成に関する研究
  • 2016 - 2019 グローバルネットワークによる母語・バイリンガル教授法開発に関する研究
  • 2013 - 2016 Mother tongue and Bilingual education as language resource for international family, schools and NPO
  • 2010 - 2012 International study on support system for foreign children's mother tongue education
Papers (9):
  • OCHIAI Tomoko. バイリンガルビデオレターによる教授法と母語学習の動機づけ. Annual Research Report of Promis (2023). 2024. 83-97
  • Ochiai Tomoko, Uehara Natsumi (Dhin Nguyen Thanh Vy). Research on the Impact Educational Environments have for the Development of the Native Language : Analyzing the Interview of Young Adults with Vietnamese Roots. 2022. 25. 11-22
  • Ochiai Tomoko. The Effects and Challenges of the Studying Abroad Program for All Students in the Faculty of Global Human Sciences, Kobe University. 2020. Vol107. 2020年2月号. 10-20
  • Tomoko Ochiai, Yoko Matsuda, The Graduate School of International Cooperation Studies, School of Economics University of Hyogo. Education for Heritage Language as a Linguistic Resource in Canada. 2014. 49. 101-126
  • Ochiai Tomoko. Case Study on Intercultural Literacy of Newcomer Children in Kobe. Japan Social Innovation Journal’ Institute for Policy Analysis and Social Innovation (IPS). 2013. 3. 1. 48-55
more...
MISC (5):
  • 落合知子. 書評 『歴史を見つめる:日韓の大切な人たちとともに』. 『ともに,,』143号 (兵庫県外国人教育研究会). 2022
  • 落合知子. 文献・図書紹介『多文化児童の未来をひらく-国内外の母語教育支援の現場から-』. 異文化間教育学 Vol48. 2018
  • 落合知子, 松田陽子, 村上桂太郎, 山本則子, 吉富志津代. はじめよう!母語学習-子どもたちの言葉で悩んでいる外国人保護 者の皆さまへ-. 2016. 1-10
  • ポンサワンピラヴァン著・落合知子訳. ポンサワン・ピラヴァン著 「日本発NGOによるラオスの教育支援」. 『世界週報 Vol.81 No.20』 時事通信社. 2002
  • 佐藤 都喜子, 田中 清文, 落合 知子. 事例研究 サハラ以南アフリカにおける人口対策:村落レベルの人口教育--ケニア・カカメガならびにメル-での活動事例. 国際協力研究. 1997. 13. 2. 35-46
Books (7):
  • シンポジウム 「日本を選ぶ(残る)理由、日本を選ばない(去る)理由」 報告書(年報 Promis Vol.2(2023)No.2(別冊))
    神戸大学国際文化学研究推進インスティテュート 2024
  • 『日本大百科全書』(通称「ニッポニカ」)及びコトバンク(項目執筆「国立民族学博物館」「国立歴史民俗学博物館」)
    小学館 2018
  • 多文化児童の未来をひらく : 国内外の母語教育支援の現場から
    学術研究出版/ブックウェイ 2017 ISBN:9784865842418
  • 異文化間教育とは何か -グローバル人材育成のために (リテラシーズ叢書)
    くろしお出版 2015 ISBN:4874246737
  • 調査報告・提言書「未来ひょうご すべての子どもたちが輝くために -高校への外国人等の特別入学枠設置を求めて-」
    BookWay 2015 ISBN:4865840117
more...
Lectures and oral presentations  (34):
  • The Influence of Bilingual Schools on the Formation of Transnational Spheres of Life: A Case Study of Migration between Japan and Bolivia
    (2023)
  • 外国人市民によるトランスナショナルな教育及びキャリア構築についての試論
    (EES神戸「人口減社会の越境・家族・国家」シンポジウム日本を選ぶ(残る)・理由日本を選ばない(去る)理由 2023)
  • バイリンガル育成拠点と若者のトランスナショナルな生活圏の構築ー日本・ボリビア間の移動を事例にー
    (関西母語支援研究会 2023)
  • 継承語不安(Heritage Language Anxiety )といかに向き合うか
    (2023 次世代同胞韓国語キャンプ 事前研修 2023)
  • 学習者の成長に伴う母語・継承語学習動機の低減と高揚について
    (2022年度関西地域ハングル学校教師研修会 2022)
more...
Education (3):
  • 2003 - 2009 Kobe University Graduate School of International Cooperation Studies
  • 1990 - 1992 University of Tsukuba Master's Program in Environmental Sciences
  • 1986 - 1990 University of Tsukuba
Work history (8):
  • 2023/04 - 現在 Setsunan University
  • 2017/04 - 2023/03 Kobe University Faculty of Global Human Sciences
  • 2016/04 - 2017/03 Kobe University
  • 2011/10 - 2017/03 Kobe University Graduate School of International Cooperation Studies Research Fellow
  • 2010/04 - 2011/03 Kyoto University Graduate School of Asian and African Area Studies
Show all
Committee career (2):
  • 2022/04 - 現在 一般社団法人 神戸コリア教育文化センター 理事
  • 2017/09 - 現在 異文化間教育学学会 紀要編集委員
Awards (1):
  • 2007/10 - 多文化関係学会 石井米雄奨励賞
Association Membership(s) (4):
The Japan Association for Migration Policy Studies ,  The Japanese Society for Mother Tongue, Heritage Language and Bilingual Education (MHB) ,  異文化間教育学会 ,  多文化関係学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page