Rchr
J-GLOBAL ID:201401085196867671   Update date: Mar. 22, 2024

Tsuruta Toshiro

ツルタ トシロウ | Tsuruta Toshiro
Affiliation and department:
Research field  (2): Education - general ,  Educational technology
Research keywords  (3): メディア・リテラシー ,  情報教育 ,  教育工学
Research theme for competitive and other funds  (9):
  • 2023 - 2026 1人1台環境で,日常的にネット依存・ゲーム障害の予防教育を実現する教育モデルの開発
  • 2021 - 2025 Development and evaluation of ijime-monitoring system to support teachers in finding and tackling ijime
  • 2019 - 2023 小中学校において実施可能な体系化された安全・防犯教育カリキュラムの開発
  • 2020 - 2022 Development of the curriculum about Prevention Education for the Gaming Disorder in Junior High-School and High-School
  • 2016 - 2019 Fundamental Studies for the Development of Systems to Support Health Consultation Activities Focused on Human Communications in Japanese Schools
Show all
Papers (23):
  • 森下孟, 鶴田利郎, 板垣翔大, 今野貴之, 倉田伸, 寺嶋浩介. 情報教育への教育工学的アプローチによる研究の成果と今後の方向性ー初等・中等教育を中心として. 日本教育工学会論文誌. 2024. 47. 4. 553-566
  • 鶴田利郎. 医療福祉専門職養成教育におけるメディア・リテラシー教育の実践. 学習情報研究誌. 2023. 295. 4-7
  • 古舘卓也, 窪田聡, 鶴田利郎, 篠崎雅江. 見学実習の体験がジェネリックスキルに及ぼす影響. 日本作業療法研究学会雑誌. 2023. 25. 1. 15-22
  • 鶴田利郎. インターネット依存・ゲーム障害の予防教育におけるメディア・リテラシーの育成. 学習情報研究誌. 2023. 291. 10-13
  • 鶴田利郎. 中学校・高等学校における継続的なインターネット依存・ゲーム障害の予防教育の授業実践. コンピュータ&エデュケーション. 2022. 53. 82-85
more...
MISC (6):
  • 古村健太郎, 澤邉潤, 木村裕斗, 鶴田利郎, 三和秀平. 社会的インパクトを創出するためのアイデアが産み出され、実践される過程. 弘前大学地域未来創生センタージャーナル. 2023. 9. 47-50
  • Toshiro TSURUTA, Naruki SHIRAHAMA, Yukio MORI, Naofumi NAKAYA, Hiroyuki TSUKAMOTO, Yuji MATSUMOTO, Satoshi WATANABE. Proposal of Applying Visual Analog Scale to the Internet Addiction Tendency Scale. Proceedings of the Annual Meeting on Biomedical Fuzzy Systems Association. 2018. 31. 74-77
  • Development of Learning Unit to Improve Students' Internet Addiction and Facilitate Their Adaptation to Internet Environment. 2015. 15. 5. 123-126
  • 鶴田 利郎. 「人間科学研究交流会」報告 第8回 : インターネット環境への適応とリスクに関する教育実践研究. 人間科学研究. 2015. 28. 1. 155-156
  • NOJIMA Eiichiro, TSURUTA Toshiro, KANAMORI Norihiro, SAWABE Jun. A School System to Enhance Students' and Teachers' Growth : Case study about Houjou Elementary School. 2012. 2012. 4. 25-32
more...
Books (15):
  • 実践 教育法規2023
    2023
  • 実践 教育法規2022
    小学館 2022
  • リハビリテーション専門職のための教育学 : 現場で役立つ「教える技術」
    医歯薬出版 2021 ISBN:9784263266397
  • メディア・リテラシーの教育論 : 知の継承と探究への誘い
    北大路書房 2021 ISBN:9784762831416
  • Tackling Cyberbullying and Related Problems: Innovative Usage of Games, Apps and Manga
    Routledge 2020
more...
Lectures and oral presentations  (9):
  • インターネット依存・ゲーム障害の現状と望ましいインターネット・SNS利用の在り方
    (情報化社会の現在と未来 公開シンポジウム(放送大学福井学習センター・福井大学共通教育部共催) 2023)
  • 情報社会におけるSNSとの安全で楽しい付き合い方
    (情報化社会の現在と未来 公開シンポジウム(放送大学福井学習センター・福井大学共通教育部共催) 2022)
  • PDCAサイクルによる教育改善を実現するための学校システム
    (医学教育セミナー 2021)
  • PDCAサイクルを活用した組織的な授業改善
    (医学教育セミナー 2021)
  • 青少年のインターネット依存、ゲーム依存を考える
    (鳴門教育大学地域連携センター・生徒指導支援センター共催公開シンポジウム「インターネット依存・ゲーム依存に学校・地域・家庭はどう取り組めばいいのか」 2020)
more...
Education (2):
  • 2010 - 2015 Waseda University Graduate School of Human Sciences
  • 2007 - 2010 Osaka Kyoiku University Graduate School of Education:Master Course School Education
Professional career (1):
  • 博士(人間科学) (早稲田大学)
Work history (4):
  • 2018 - 現在 International University of Health and Welfare School of Health Sciences at Odawara
  • 2017 - 2018 Tokyo Metropolitan University
  • 2014 - 2017 Waseda University Faculty of Human Sciences
  • 2016/07 - 2016/09 米国サムヒューストン州立大学 教育学部 招聘研究員
Committee career (7):
  • 2022/03 - 現在 Reviewer of Psychology (PSYCH).
  • 2021/04 - 現在 バイオメディカル・ファジィ・システム学会 評議員
  • 2019/07 - 現在 AI時代の教育学会 編集委員会
  • 2018/04 - 現在 日本養護教諭養成大学協議会 評議員
  • 2018/04 - 2022/06 日本教育工学会 研究会委員会
Show all
Awards (2):
  • 2021/02 - 国際医療福祉大学 学生が選ぶグッドティーチング賞
  • 2013/11 - 日本情報科教育学会 日本情報科教育学会第6回全国大会優秀ポスター賞
Association Membership(s) (5):
BIOMEDICAL FUZZY SYSTEMS ASSOCIATION ,  COMMUNITY FOR INNOVATION OF EDUCATION AND LEARNING THROUGH COMPUTERS AND COMMUNICATION NETWORKS ,  NATIONAL ASSOCIATION FOR THE STUDY OF EDUCATIONAL METHODS ,  JAPANESE ASSOCIATION FOR EDUCATION OF INFORMATION STUDIES ,  JAPAN SOCIETY FOR EDUCATIONAL TECHNOLOGY
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page