Rchr
J-GLOBAL ID:201401092940074347   Update date: Mar. 24, 2024

Matsumoto Kouichi

Matsumoto Kouichi
Affiliation and department:
Research field  (3): Synthetic organic chemistry ,  Other ,  Structural/physical organic chemistry
Research keywords  (1): 有機合成化学、有機反応開発、有機電解合成
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2020 - 2023 溶液移動が可能な新規分離型電解セルを用いた含イオウ化合物の低環境負荷型両極合成
  • 2014 - 2017 Reaction Analysis of Electro-Organic Chemistry by in situ Raman Spectroscopy and its Application to Organic Synthesis
  • 2007 - 2010 高反応性活性種を用いた不安定炭素カチオンの発生と反応のインテグレーション
Papers (36):
  • H. Suzuki., A. Togo., J. Kikuzawa., K. Miyamoto., S. Marumoto., A. Kuwabara., M. Kobayashi., K. Matsumoto. Short steps synthesis of unsymmetrical acetylenes from tetrachloroethylene and arylboronic acids using Suzuki coupling reaction and improvement of mild dechlorinations. Chem. Lett. 2024. accepted
  • Y. Fujiki., H. Suzuki., J. Kikuzawa., K. Nishiwaki., N. Kawashita., J. Matsuoka., A. Nakamura, T. Maegawa., A. Kuwabara., M. Kobayashi., et al. Concise Synthetic Routes for Diphenylacetylene from Tetrachloroethylene Using Suzuki Coupling Reaction Followed by Treatment with n-Butyllithium. Chem. Lett. 2024. accepted
  • Kouichi Matsumoto, Toshiki Nokami. Electrochemical Transformations of Carbohydrates. Current Opinion in Electrochemistry. 2024. 44. 101457
  • Kouichi Matsumoto, Mizuki Matsuse, Kengo Hamasaki, Hiyono Suzuki, Sora Okubo, Akane Togo, Yuuki Okayama, Norihito Kawashita. Electro-Generated Base from Amide Derivative Enables Cyclopropanation of Alkyl 2-Chloroacetate without Formation of Trialkyl Propane-1,2,3-carboxylate. Chem. Lett. 2024. in press
  • Naoto Hamaguchi, Rina Nishizawa, Mayu Ikeda, Miki Yokoyama, Hiyono Suzuki, Kouichi Matsumoto, Tetsuo Ohta, Yohei Oe. Primary Amine Discrimination Using a 19F NMR Reporter Bearing two Different Fluorine-Containing Moieties. ChemistrySelect. 2024. 9. e202303190
more...
MISC (5):
  • 松本浩一. 元素分析 (Elemental Analysis: EA). 高分子学会HP「高分子分析の原理・技術と装置メーカーリスト」. 2021
  • 野上敏材, 松本浩一. 電極反応による活性種制御-カチオンプールからオリゴ糖液相電解自動合成まで-. 化学と工業. 2019. 72. 6. 467-469
  • 松本 浩一, 槌間 聡. 「有機化合物の元素分析」について : 分子式決定のプロセスとその現状 (分離・分析の化学). 化学と教育. 2015. 63. 12. 608-611
  • 柏村成史, 石船 学, 松本浩一. 陽極酸化反応を用いた炭素繊維の表面酸化と新規炭素材料への応用. Material Stage. 2014. 13. 10. 38-40
  • 松本 浩一, 槌間 聡. ナイロンの合成と反応(基礎化学品製造の実際と高校での教育実践). 化学と教育. 2011. 59. 12. 610-613
Patents (6):
  • 「タイトル非公開」
  • METHOD FOR PRODUCING DIARYLACETYLENE DERIVATIVE
  • 「タイトル非公開」
  • 「タイトル非公開」
  • 「タイトル非公開」
more...
Books (6):
  • 第7章「電解発生活性種を利用する有機電解合成」淵上・跡部・稲木編著「有機電解合成の新潮流」
    シーエムシー出版 2021
  • ''Paired Electrolysis'' in Organic Redox Chemistry, Yoshida, J.; Patureau, F. W. Eds.
    2021
  • (Chapter 2) ’’Recent advances in the synthesis of carboxylic acid esters’’ in Carboxylic Acid - Key Role in Life Sciences (Book Title)
    2018
  • 28章8節 電解発生酸・塩基を用いる有機電解合成」有機合成化学実験法ハンドブック第2版
    公益財団法人有機合成化学協会編,丸善 2015
  • ’’Electrogenerated Base’’ in Encyclopedia of Applied Electrochemistry
    2014
more...
Education (6):
  • 2007 - 2010 京都大学大学院工学研究科合成・生物化学専攻博士後期課程 修了(吉田潤一 教授)
  • 2009 - 2009 ミュンヘン大学化学科(ドイツ)短期留学(Hendrik Zipse教授)
  • 2005 - 2007 京都大学大学院工学研究科合成・生物化学専攻修士課程 修了(吉田 潤一 教授)
  • 2001 - 2005 京都大学工学部工業化学科 卒業(吉田 潤一 教授)
  • 1998 - 2001 帝塚山高等学校(奈良) 卒業
Show all
Professional career (1):
  • Doctor of Engineering (Kyoto University)
Work history (6):
  • 2019/04 - 現在 Kindai University Faculty of Science and Engineering
  • 2015/04 - 現在 同志社大学生命医科学部・嘱託講師(非常勤講師、春学期担当)
  • 2014/04 - 2019/03 Kindai University Faculty of Science and Engineering
  • 2010/04 - 2014/03 Kindai University
  • 2011/04 - 2011/09 鳥取大学工学部・非常勤講師
Show all
Committee career (3):
  • 電気化学会 関西支部 幹事
  • 有機電子移動化学研究会 幹事
  • 有機合成化学協会 関西支部 幹事
Awards (5):
  • 2022/11 - 公益社団法人有機合成化学協会・関西支部 2022年度 有機合成化学協会関西支部賞 (第20回)
  • 2022/09 - 公益社団法人日本工学教育協会 第26回(2021年度)工学教育賞「奨励部門」
  • 2020 - 公益社団法人電気化学会有機電子移動化学研究会 2020年度 有機電子移動化学奨励賞
  • 2012 - 一般財団法人総合研究奨励会 2011年度 総合研究奨励賞
  • 2009 - 公益社団法人日本化学会 2009年度 第89春季年会・学生講演賞
Association Membership(s) (3):
化学フロンティア研究会 / Chemical Frontier Workshop ,  公益社団法人電気化学会 ,  公益社団法人日本化学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page