Rchr
J-GLOBAL ID:201601010389937087   Update date: Apr. 04, 2024

Uenishi Koichi

Uenishi Koichi
Affiliation and department:
Research field  (1): Primary/secondary education and curricula
Research keywords  (9): 国語教育 ,  近代文学 ,  感性 ,  夏目漱石 ,  課題条件法 ,  評価 ,  聴くこと ,  ポリフォニー ,  対話
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2019 - 2021 感性的思考を育む国語科の学習指導-漱石文学を教材にして-
  • 2018 - 2019 近代文学教材の研究-漱石文学に焦点を当てて-
  • 2014 - 2015 聴くことと対話の学習指導論
Papers (27):
  • 植西浩一. 「見通す」ことを軸にした「書くこと」の学習過程の構築-「判断する力」を育むAI新時代の授業づくりに向けて-. 国語教育実践理論研究会(KZR)『研究紀要』. 2024. 32. 23-30
  • 植西浩一. 国語科で「判断する力」を見取り、育むための試み-対話を通した「判断」の更新で、「判断」の妥当性を高め、自己認識を深める-. 国語教育実践理論研究会研究紀要. 2022. 31. 21-28
  • 植西浩一. 観点をもって学習者の「感性的思考」を見取る. 国語教育実践理論研究会研究紀要. 2021. 30. 11-16
  • 植西浩一. 「感性」・「感性的思考」の系統的指導と評価のために~中学校3か年を見通して~. 国語教育実践理論研究会研究紀要. 2021. 29. 11-16
  • 植西 浩一. 読むことに於ける対話と感性的思考-夏目漱石のテクストに学習者と共に 向き合いつつ. 国語教育実践理論研究会研究紀要. 2020. 28. 93-100
more...
MISC (107):
  • 植西浩一. 司馬遼太郎記念館にて. 国語教育実践理論研究会 草の葉. 2022. 259
  • 柚木靖史 ジョージ・ヒギンボサム ダビッド・フェリクス マーシャル・ペック ロバート・ドーマー ダニエル・ホフム 植西浩一 楢崎久美子 中田美喜子 塚野路哉 真木利江 土谷佳弘 青山翔 熊田亜矢子 渡部佳美. 広島女学院大学総合研究所年報 Vol25. 広島女学院大学総合研究所年報. 2021. 25. 16-17
  • 植西浩一. 「走れメロス」で「感性的思考」の評価の具現化を考える. 国語教育実践理論研究会 草の葉. 2021. 255. 2-6
  • 植西浩一. 近代文学教材の研究-漱石文学に焦点を当てて-. 広島女学院大学総合研究所年報. 2019. 23. 4-5
  • 植西浩一. 単複同形. チャペルだより. 2018. 195. 2-2
more...
Books (37):
  • 板書で見る全単元の授業のすべて : 国語
    東洋館出版社 2022 ISBN:9784491047768
  • 「感性的思考」と「論理的思考」を生かした「ことばを磨き考え合う」授業づくり
    明治図書出版 2020 ISBN:9784183458285
  • 対話的に学び「きく」力が育つ国語の授業 : 対話を進展させ,話を次につなぐ能動的な「きく」力を育てる!
    明治図書出版 2018 ISBN:9784182365119
  • 小学校国語科教育法
    建帛社 2018 ISBN:9784767921112
  • 聴くことと対話の学習指導論
    渓水社(広島) 2015 ISBN:4863272790
more...
Lectures and oral presentations  (59):
  • 「ChatGPTの衝撃と国語科~「感性」と「判断」を手がかりに~」
    (第12回共創型対話学習研究所研修会 2023)
  • 「書くこと」の授業で育みたい見通し・見返し・見渡して判断する力-「見通す」ことを軸にした作文の学習過程の構築-
    (国語教育実践理論研究会第32回研究集会 2023)
  • 「判断する力」を見取るための試み-コンピテンシーを培い、授業を改善するために-
    (国語教育実践理論研究会第31回研究集会 2022)
  • 「判断する力」を培うための一試み
    (全国大学国語教育学会 第142回東京大会(オンライン) 紙面発表 2022)
  • 『漱石私論』と越智治雄-シンポジウム「批評と研究の接点」-
    (広島女学院大学木曜日チャペル 2021)
more...
Education (2):
  • 1997 - 1999 Nara University of Education Graduate School of Education
  • 1974 - 1978 Nara University of Education Undergraduate of Education
Work history (7):
  • 2024/04 - 現在 Nara University of Education Undergraduate of Education Teacher Training Division
  • 2018/04 - 2022/03 Hiroshima Jogakuin University
  • 2017/04 - 2022/03 Hiroshima Jogakuin University Faculty of Liberal Arts Department of Liberal Arts
  • 2012/04 - 2017/03 Hiroshima Jogakuin University Faculty of Liberal Arts Department of Liberal Arts
  • 1982/04 - 2012/03 奈良教育大学附属中学校 教諭
Show all
Committee career (3):
  • 2006/04 - 2008/03 奈良県国語教育研究会 研究委員会指導
  • 1984/04 - 1986/03 奈良県国語教育研究会 作問委員
  • 1982/04 - 1984/03 奈良県国語教育研究会 研究委員
Association Membership(s) (3):
国語教育実践理論研究会 ,  (JAPANESE NAME ONLY) ,  JAPANESE TEACHING SOCIETY OF JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page