研究者
J-GLOBAL ID:200901000542920228   更新日: 2024年02月20日

土屋 由香

ツチヤ ユカ | Tsuchiya Yuka
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 地域研究
研究キーワード (20件): 学知 ,  科学技術 ,  冷戦 ,  歴史 ,  パブリック・ディプロマシー ,  情報政策 ,  文化外交 ,  メディア ,  20世紀 ,  国際関係 ,  アメリカ合衆国 ,  Cold War ,  History ,  Public Diplomacy ,  Information Policy ,  Cultural Diplomacy ,  Media ,  Twentieth Century ,  Foreign Relations ,  The United States
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2025 冷戦変容と東アジアの学知:1965~1970年代に焦点を当てて
  • 2019 - 2023 冷戦期科学技術政策の変容に関する国際比較研究 -スプートニク事件を転換点として-
  • 2019 - 2023 「海洋の歴史」研究の構築--領海主権・海洋権益・海洋社会をめぐって
  • 2017 - 2021 ジェンダー・地域格差に配慮したSTEAM才能教育カリキュラムに関する学際的研究
  • 2017 - 2021 冷戦期東アジアの科学技術広報外交に関する国際比較研究
全件表示
論文 (27件):
  • 森口(土屋)由香. アメリカ対外情報政策の延長線上の大阪万博. 万博学/Expology. 2023. 2. 28-48
  • 森口(土屋)由香. 東アジアの文化冷戦と〈知〉の構築. アメリカ太平洋研究. 2023. 23. 7-17
  • 土屋由香. Japanese Deep-sea Tuna Fisheries: A New Wave of Overseas Expansion in the Post-Second World War Era. Ehime University Research Unit for GLOCAS Working Paper. 2021. 5. 1-9
  • 土屋由香. VOA「フォーラム」と科学技術広報外交-冷戦ラジオはアメリカの科学をどう伝えたか-. アメリカ研究. 2020. 54. 67-87
  • 土屋 由香. 1950年代半ば~1960年代初めにおける日本のマグロ遠洋漁業とアメリカー「生産型」と「移動労働型」の漁村に焦点を当ててー. 中・四国アメリカ研究. 2019. 9. 1-21
もっと見る
MISC (10件):
  • 森口(土屋)由香. 45. アメリカの占領政策 -なぜ解放と受けとめられたのか-. 論点・日本史学. 2022. 320-321
  • 土屋由香. コラム USIS映画(米国政府広報映画)と原子力平和利用ー「夢の技術」のマーケティング戦略. 月刊『社会教育』. 2020. 64. 8. 42-43
  • 土屋由香. 書評 スーザン・L・カラザース『良い占領?-第二次大戦後の日独で米兵は何をしたか』兵士の主観的な占領体験-膨大な日記や手紙を含む、豊かな史料をもとにえがく. 図書新聞. 2020. 3432
  • 土屋由香, 三浦智恵美. GLOCAS series 3 高知県室戸市におけるマグロ遠洋漁業関係者への聞き取り調査報告書. 2019
  • 土屋 由香. 書評 賀茂道子『ウォー・ギルト・プログラム-GHQ情報教育政策の実像』占領史研究に新風を吹き込む題際的(インター・セマティック)な書. 図書新聞. 2019. 3385. 3-3
もっと見る
書籍 (28件):
  • Resisting the Nuclear: Art and Activism Across the Pacific Contents
    University of Washinton Press 2024
  • 領海・漁業・外交ー19~20世紀の海洋への新視点
    晃洋書房 2023 ISBN:9784771037410
  • アメリカ研究の現在地ー危機と再生
    彩流社 2023 ISBN:9784779128783
  • Handbook of Environmental History in Japan
    Japan Documents 2023 ISBN:9784909286147
  • 冷戦期東アジアにおける知の広報外交(中国語)
    麦田出版(台湾) 2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (66件):
  • 第2回書評コロキアム『文化冷戦と知の展開 アメリカの戦略・東アジアの論理』森口(土屋)由香ほか編(京都大学学術出版会)第II部科学技術を中心に
    (書評コロキアム2023 2023)
  • ケネディ政権と海洋研究ー海洋科学外交の萌芽と日米科学協力
    (2023年アメリカ学会第57回年次大会 2023)
  • Scientific Internationalism in the Cultural Cold War: The Argonne International School of Nuclear Science and Engineering (ISNSE)
    ((招待講演) 2023)
  • Japanese Tuna Fishermen's Participation in Linus Pauling's Fallout Suit of 1958: Multi-Layered Movements against the Pacific Nuclear Tests
    (Pacific Histories across Species and Borders 2023)
  • ケネディ政権と海洋研究 --海洋科学外交の萌芽
    (太平洋研究会 2023)
もっと見る
Works (4件):
  • 冷戦期日韓におけるアメリカの存在-映像文化と生活世界から見える「アメリカ」
    2010 - 2012
  • "America" in the Cold War Korea and Japan: U.S. in Visual Images and Daily Life
    2010 - 2012
  • シンポジウム「CIE/USIS映画・VOA放送とアジアにおけるメディア冷戦」の開催とその成果の刊行
    2010 - 2011
  • Holding of the symposium "CIE/USIS Films, VOA Radio Broadcasting, and the Media Cold War in Asia" and the publication of the outcome
    2010 - 2011
学歴 (6件):
  • - 2004 米国ミネソタ大学アメリカ研究学部 アメリカ研究科 アメリカ研究
  • - 2004 University of Minnesota, Department of American Studies Graduate School, Division of American Culture American Studies
  • - 1992 米国メリーランド大学歴史学部 歴史・人類学研究科 日米関係史
  • - 1992 University of Maryland, Department of History Graduate School, Division of History and Anthropology History of U.S.-Japan Relations
  • - 1986 大阪外国語大学 外国語学部 英語学科
全件表示
学位 (2件):
  • 博士 (ミネソタ大学)
  • 修士 (メリーランド大学)
経歴 (9件):
  • 2017/04 - 現在 京都大学 大学院人間・環境学研究科 共生文明学専攻 教授
  • 2009/04 - 2017/03 愛媛大学 法文学部 教授
  • 2004 - 2009 愛媛大学法文学部総合政策学科
  • 2004 - 2009 Ehime University, Faculty of Law and Letters, Department of Comprehensive Policy Making
  • 2009 - - 愛媛大学法文学部
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2021/09 - 日本アメリカ史学会 編集委員会(委員)
  • 2016/06 - 2019/06 アメリカ学会 国際委員会(委員・委員長)
  • 2010 - 2011 Organization of American Historians International Committee
  • 2010 - 2011 Organization of American Historians International Committee
受賞 (8件):
  • 2003 - ミネソタ大学博士論文フェローシップ
  • 2003 - Doctoral Dissertation Fellowship, University of Minnesota
  • 2002 - スミス・カレッジ客員研究フェローシップ
  • 2002 - ミネソタ大学ハロルド・レオナルド記念映像研究フェローシップ
  • 2002 - Smith College Dwight Baine Scholar-in-residence Fellowship
全件表示
所属学会 (7件):
日本国際政治学会 ,  Organization of American Historians ,  日本政治学会 ,  中・四国アメリカ学会 ,  日本アメリカ史学会 ,  アメリカ学会 ,  American Studies Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る