研究者
J-GLOBAL ID:200901000699435226   更新日: 2024年02月01日

湯川 紅美

ユカワ クミ | Yukawa Kumi
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (6件): 日本中世史 ,  手工業史 ,  金属工芸 ,  金石学 ,  金石文 ,  梵鐘
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2011 - 2013 日本鐘の成立展開定型化過程における東アジア文化交流の研究
  • 2003 - 2006 中世における自然災害と民衆の対応
  • 2003 - 2006 The research on the correspondence of people in the natural disaster in Medieval Ages.
  • 歴史学における梵鐘銘文の史料的活用に関する研究
  • 中世の律宗活動と金石文に関する研究
全件表示
論文 (9件):
  • 湯川 紅美. 鐘銘の史料学 : モニュメントとしての梵鐘. 鋳造遺跡研究会編『鋳造遺跡研究会三〇周年記念論集』. 2020. 153-163
  • 湯川 紅美. 鐘銘にみる金属文化財の伝世 : 中世における梵鐘の追銘分析を通して (博物館学・文化財学特集号). 史叢. 2018. 98. 68-84
  • 湯川紅美. 中国唐鐘の研究. 中国鐘の様式と技術. 2013. 51-59
  • 湯川 紅美. 鎌倉時代における連名のある鐘銘の登場とその背景 (特集 金井清光氏追悼). 寺社と民衆. 2010. 6. 65-77
  • 湯川 紅美. 古代の鐘と伽藍配置にみる鐘楼--鐘銘研究への前提として (日本古代・中世史特集号). 史叢. 2007. 77. 60-71
もっと見る
MISC (3件):
  • 湯川 紅美. 書評と紹介 高木久史著『日本中世貨幣史論』. 日本歴史. 2012. 768. 110-112
  • 湯川 紅美. 小田富士雄・平尾良光・飯沼賢司共編, 『経筒が語る中世の世界』(別府大学文化財研究企画シリーズ(1)「ヒトとモノと環境が語る」), 思文閣出版, 二〇〇八・五刊, B5, 二三六頁, 四八〇〇円. 史学雑誌. 2009. 118. 7. 1380-1381
  • 湯川 紅美. 研究余録 梵鐘研究の現状と課題--国際シンポジウム「東アジアの梵鐘」に参加して. 史叢. 2005. 71. 51-56
書籍 (7件):
  • 辰野金吾と日本銀行 : 日本近代建築のパイオニア : 辰野金吾没後100年特別展
    日本銀行金融研究所貨幣博物館 2019
  • 図説歴史散歩事典
    山川出版社 2019
  • 江戸の宝くじ「富」 : 一攫千金、庶民の夢
    日本銀行金融研究所貨幣博物館 2018
  • 19世紀日本の風景 : 錦絵にみる経済と世相 : 米国FRB美術品展示会より : 企画展
    日本銀行金融研究所貨幣博物館 2017
  • おかね道中記 : 旅で使う貨幣 : 企画展
    日本銀行金融研究所貨幣博物館 2012
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1999 - 2004 日本大学 大学院 文学研究科
  • 1995 - 1999 日本大学 文理学部 史学科
学位 (1件):
  • 修士(文学) (日本大学)
所属学会 (9件):
日本古鐘研究会 ,  日本大学史学会 ,  民衆史研究会 ,  日本歴史学会 ,  歴史学研究会 ,  日本史研究会 ,  ミュージアムマネージメント学会 ,  保存修復学会 ,  社会文化史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る