研究者
J-GLOBAL ID:200901001249876660   更新日: 2024年01月30日

小泉 令三

コイズミ レイゾウ | Koizumi Reizo
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 社会心理学
研究キーワード (11件): 感情 ,  社会性 ,  地域社会 ,  環境移行 ,  適応 ,  学校 ,  environmental transition ,  social and emotional learning ,  local community ,  adaptation ,  school
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2018 - 2022 キャリア発達のための社会性と情動の学習(SEL-8Career)プログラム開発
  • 2014 - 2017 教職志望学生および若年教員の社会的能力向上のための学習プログラム開発
  • 2005 - 2008 学校と家庭の連携にもとづく子どもの社会性育成を目的とした心理教育プログラムの効果
  • 2004 - 2006 教師のエンパワーメント向上のための社会的資源に関する総合的研究
  • 2002 - 2004 障害児を含めた小学校新入生の適応援助のためのサポート・システム構築
全件表示
論文 (1件):
  • 小泉 令三, KOIZUMI Reizo. 話題提供 社会性を基盤とした「学校適応促進モデル」の提案 (誌上シンポジウム 動機づけと社会性のインタラクション : 学校教育段階における動機づけの発達). 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 心理発達科学. 2012. 59. 35-40
MISC (55件):
  • 小泉 令三. 学校心理学における専門家養成プログラムの向上--学校心理士養成の国際比較を通しての考察. 福岡教育大学心理教育相談研究. 2008. 12. 49-55
  • 小泉 令三, 若杉 大輔. 多動傾向のある児童の社会的スキル教育 : 個別指導と学級集団指導の組み合わせを用いて(実践研究). 教育心理学研究. 2006. 54. 4. 546-557
  • 幼稚園・家庭・地域社会連携に関する教育心理学的研究(共著). 教育実践研究(福岡教育大学教育学部附属教育実践総合センター). 2005. 13, 135-143
  • 中学生の学級学習集団に対する社会的スキル教育の有効性-授業場面での「聞く」・「発言」スキルに焦点を当てて-(共著). 福岡教育大学紀要. 2005. 54. 4. 133-143
  • 教育委員会との協働による「不登校の減少に向けた取組チェックリスト(中学校版)」作成の試み(共著). 福岡教育大学紀要. 2005. 54. 4. 187-197
もっと見る
書籍 (20件):
  • 講座「学校心理士-理論と実践」4 学校心理士の実践:中学校・高等学校編(共著)
    北大路書房 2004
  • 児童心理学の進歩2004年度版(共著)
    金子書房 2004
  • 地域と手を結ぶ学校-アメリカの学校・保護者・地域社会の関係から考える-(単著)
    ナカニシヤ出版 2004
  • 新しい出会いを活かして-転校を心理学する-(単著)
    北大路書房 2002
  • 要説 発達・学習・教育臨床の心理学(共著)
    北大路書房 2000
もっと見る
Works (2件):
  • 情報化が児童生徒の学校ストレスと学校適応に影える影響
    1998 - 2000
  • Influences of information technology on children's stress and adaptation in the school
    1998 - 2000
学歴 (4件):
  • - 1987 広島大学 教育学研究科 教育心理学
  • - 1987 広島大学
  • - 1978 大阪大学 理学部 化学
  • - 1978 大阪大学
学位 (3件):
  • 博士(心理学) (広島大学)
  • 教育学修士 (兵庫教育大学)
  • 文学修士 (広島大学)
経歴 (8件):
  • 1991 - 1999 福岡教育大学 助教授
  • 1991 - 1999 福岡教育大学
  • 1999 - - 福岡教育大学 教授
  • 1999 - - Fukuoka University of Education, Professor
  • 1989 - 1991 福岡教育大学 講師
全件表示
所属学会 (4件):
日本コミュニティ心理学会 ,  日本進路指導学会 ,  日本心理学会 ,  日本教育心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る