研究者
J-GLOBAL ID:200901002735269900   更新日: 2022年09月02日

岩田 貢

イワタ ミツグ | Iwata Mitsugu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (4件): Geography education ,  Social studies ,  地理教育 ,  社会科教育
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • Methodology for teaching social studies
  • 社会科教育
論文 (26件):
  • 橋本雅子, 岩田貢. 1960年代の道徳の実践に関する検討-京都学芸大学附属京都中学校の例-. 龍谷紀要. 2017. 38. 2. 189-205
  • 岩田貢. 地理学習における世界遺産の扱い-取り上げる視点の整理-. 龍谷教職ジャーナル. 2017. 2016. 4. 65-81
  • 岩田貢. 地理でアアクティブラーニング5 局地風を調べる-琵琶湖西岸の比良おろし-. 地理. 2016. 61. 9. 112-117
  • 岩田 貢. 防災と地理教育-伊勢湾台風時の楠町の早期避難に学ぶ-. 龍谷紀要. 2015. 36. 2. 155-170
  • 岩田 貢. 「教職実践演習」初年度受講者からみた教職課程の履修状況-龍谷大学「履修カルテ」の自己評価値を検討して-. 龍谷教職ジャーナル. 2014. 2013年度. 創刊号. 53-69
もっと見る
MISC (21件):
  • 岩田 貢. 地震津波に備えた学校防災教育 -和歌山県広川町の事例-. 龍谷紀要. 2012. 34巻. 1号. 97-112
  • 岩田 貢. 災害に立ち向かう地理教育第2回「『稲むらの火』に学ぶ地震津波への備え-和歌山県広川町の事例-. 古今書院 「地理」. 2012. 57巻. 3月号. 60-65
  • 岩田 貢. 離島地域の中学校における地域学習の現状-沖縄県与那国町を事例として-. 龍谷紀要. 2011. 33巻. 1号. 89-105.
  • 岩田 貢. 変容する地域を捉える-日本地誌と世界地誌-第13回「台湾との交流で自立をめざす~沖縄県与那国町~」. 地理. 2011. 56巻. 1月号. 66-71
  • 岩田 貢. 離島における国際理解教育-長崎県対馬市立今里け知中学校の事例-. 龍谷紀要. 2010. 32巻. 1号. 37-53
もっと見る
書籍 (11件):
  • 糸井通浩・綱本逸雄編『地名が語る京都の歴史』
    東京堂出版 2016 ISBN:9784490209563
  • 防災教育のすすめ-災害事例から学ぶ-
    古今書院 2013 ISBN:9784772271202
  • 京都地名語源辞典
    東京堂出版 2013 ISBN:9784490108415
  • 「伏見で酒造業が盛んになったのはなぜ?」他8項目、井本伸廣、山嵜泰正編『京都府 謎解き散歩』所収
    新人物往来社 2012 ISBN:9784404041562
  • 「伏見で酒造業が盛んになったのはなぜ?」他8項目、井本伸廣、山嵜泰正編『京都府 謎解き散歩』所収
    新人物往来社 2012 ISBN:9784404041562
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • シンポジウム コメント「世界遺産と地理教育-自然と文化の継承を考える-」
    (2015年度日本地理教育学会 第65回大会 2015)
  • 様々な自然災害の教材化~『防災教育のすすめ-災害事例から学ぶ-』の刊行をふまえて~
    (全国地理教育学会 第8回大会 シンポジウム 2014)
  • 離島地域の中学校における地域学習の現状-長崎県対馬市を事例として-
    (全国地理教育学会第2回大会 2008)
  • 小・中学校社会科教育における観光資料の利用の試み-京都府内の観光パンフレットに関する分析-
    (日本地理教育学会第57回大会 2007)
  • 「社会科教育法」における地域調査の工夫-調査報告段階での分析視点に関する検討-
    (第50回全国社会科教育学全国研究大会 2001)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1973 京都教育大学 教育学部 第二社会科学科
所属学会 (5件):
全国地理教育学会 ,  日本地理教育学会 ,  全国社会科教育学会 ,  日本社会科教育学会 ,  日本地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る