研究者
J-GLOBAL ID:200901004381882253   更新日: 2024年03月22日

加藤 隆二

カトウ リュウジ | Katoh Ryuzi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://ch.ce.nihon-u.ac.jp/~katoh/
研究分野 (1件): 基礎物理化学
研究キーワード (6件): 時間分解分光 ,  光触媒 ,  有機薄膜太陽電池 ,  色素増感太陽電池 ,  レーザー分光 ,  光エネルギー変換
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2020 - 2024 マルチ過渡吸収分光法を用いた酸化チタンにおける電荷再結合の機構解明
  • 2020 - 2023 局在表面プラズモンの特有性を最大限利用したフォトンアップコンバージョン機能の改良
  • 2019 - 2022 シングレットフィッションから生成した三重項融合による遅延蛍光の普遍則と個性の解明
  • 2019 - 2022 スピン化学の手法を用いた励起子融合の詳細なメカニズム解明および新規材料開発
  • 2016 - 2019 磁場効果を用いたシングレットフィッションのメカニズム解明および新規材料開発の指針
全件表示
論文 (249件):
  • Jotaro Honda, Kosuke Sugawa, Koki Honma, Seiya Fukumura, Ryuzi Katoh, Hironobu Tahara, Joe Otsuki. Development of excitation power-responsive anti-stokes emission wavelength switching and their energy saving induced by localized surface plasmon resonance. Discover Nano. 2024. 19. 1
  • Jotaro Honda, Kosuke Sugawa, Seiya Fukumura, Ryuzi Katoh, Hironobu Tahara, Joe Otsuki. Optimizing the Distance between Upconversion Thin Films and Silver Nanoprisms for the Design of a High-Performance Plasmonic Triplet-Triplet Annihilation Upconversion System. Langmuir. 2023. 39. 45. 16138-16150
  • Archetype-Cation-Based Room-Temperature Ionic Liquid: Aliphatic Primary Ammonium Bis(trifluoromethylsulfonyl)imide as a Highly Functional Additive for a Hole Transport Material in Perovskite Solar Cells. 2023. 15. 38. 44859-44866
  • Ryuzi Katoh, Tatsuo Nakagawa. Effect of Surface-Adsorbed Oxygen on Charge Recombination in a Nanocrystalline TiO2 Film Studied by Ultrasensitive Transient Absorption Spectroscopy. The Journal of Physical Chemistry C. 2023. 17. 14797-14804
  • Takuro Dazai, Toshihiro Sato, Hideomi Koinuma, Ryuzi Katoh, Ryota Takahashi. Enhancement of Photocarrier Lifetimes in Infrared-Laser-Deposited CsPbBr3 Films Using a CsBr Underlayer. ACS Applied Electronic Materials. 2023. 5. 7. 3965-3972
もっと見る
MISC (13件):
  • 加藤隆二. 人工光合成:夢の技術の実現を目指して. 財界ふくしま. 2018. 47. 7. 113-121
  • 加藤隆二, 古部昭広, 福家信洋, 小出直城. 酸化チタンナノ微粒子膜に吸着したブラック色素からの遅い電子注入ダイナミクス. 配位化合物の光化学討論会講演要旨集. 2010. 22nd
  • 加藤隆二, 古部昭広, 福家信洋, 小出直城. 酸化チタンナノ微粒子膜に吸着した色素からの遅い電子注入ダイナミクスと効率. 分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web). 2010. 4th
  • 加藤隆二, 古部昭広, 福家信洋, 小出直城. 色素増感電極における電子注入過程のTBP添加効果. 応用物理学関係連合講演会講演予稿集. 2009. 56th. 3
  • 加藤隆二, 古部昭広, 福家信洋, 小出直城, HAN Liyuan. 酸化チタンナノ結晶膜に吸着したブラック色素からの光誘起電子注入反応に及ぼす添加物効果. 光化学討論会講演要旨集. 2009. 2009
もっと見る
特許 (1件):
  • ガス濃度の変化の検出材料及びガス濃度の変化の検出方法
書籍 (4件):
  • 放射線化学のすすめ 電子、イオン、光のビームがくらしを変える、産業をつくる
    学会出版センター 2006
  • 実験化学講座第5版 物質の構造I 分光 上
    丸善 2005
  • 実験化学講座第5版 基礎編II物理化学 上
    丸善 2005
  • 安全な物質・優しい材料
    工業調査会 1999
講演・口頭発表等 (218件):
  • アナターゼ型酸化チタンにおける微弱発光の挙動
    (第42回固体・表面光化学討論会 2023)
  • フェナントレン融液の蛍光
    (令和5年度化学系学協会東北大会 および日本化学会東北支部80周年記念国際会議 2023)
  • アナターゼ型酸化チタン光触媒の発光におけるアルコール添加効果
    (令和5年度化学系学協会東北大会 および日本化学会東北支部80周年記念国際会議 2023)
  • ルチル型酸化チタン光触媒の発光におけるアルコール添加効果
    (令和5年度化学系学協会東北大会 および日本化学会東北支部80周年記念国際会議 2023)
  • ブルーシアニン色素誘導体のフォトクロミズム
    (令和5年度化学系学協会東北大会 および日本化学会東北支部80周年記念国際会議 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1980 - 1985 学習院大学 理学部 化学科
委員歴 (3件):
  • 2012/04 - 現在 日本放射線化学会 理事
  • 2018/04 - 2022/03 光化学協会 理事
  • 2017/04 - 2019/03 日本化学会東北支部 地区幹事
受賞 (3件):
  • 2016/04 - 応用物理学会 第63回日本応用物理学会春年会ポスター賞 Development of a Novel Transient Absorption Technique, RIPT Method, Bridging the Gap between Ultrafast Pump-Probe and Nanosecond CW Techniques
  • 2011/09 - 2011年光化学協会賞 過渡吸収分光法を駆使した光エネルギー変換反応の機構解明に関する研究
  • 1997 - 日本放射線化学会 日本放射線化学会奨励賞 凝縮相中での分子の光イオン化過程の研究
所属学会 (6件):
日本分光学会 ,  応用物理学会 ,  電気化学会 ,  日本放射線化学会 ,  光化学協会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る