研究者
J-GLOBAL ID:200901004968742608   更新日: 2024年02月01日

佐々木 康成

SASAKI Yasunari
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): デザイン学 ,  認知科学 ,  実験心理学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2013 - 2018 質感の埋め込まれたインターフェイス構築に向けた関係論的基礎研究
論文 (22件):
MISC (19件):
  • 佐々木康成, 小西賢吾. 大学という場で学「術」を使う人たち -大学教員どうしの共創的自己分析-. 金沢星稜大学人文学研究. 2022. 6. 41-73
  • 佐々木康成, 小西賢吾, 永坂正夫. 多面性を保ちながら教える - 専門性と教養教育の間で -. 金沢星稜大学人文学研究. 2020. 5. 53-82
  • 佐々木康成, 小西賢吾, 枝村祥平. 「人間する」ための「教養力」 - 人工知能と経済合理性の時代に大学教育が果たす役割 -. 金沢星稜大学人文学研究. 2020. 4. 2. 31-64
  • 佐々木康成, 小西賢吾, 杉林孝法. 学びにおける身体感覚の効用 - スポーツと教養の接点を探る -. 金沢星稜大学人文学研究. 2019. 4. 1. 23-53
  • 佐々木康成, 小西賢吾, ブローダウェイ リック, クラッスン マーシャル. 総合性指向で「教養力」を培う - ローカル最適化からの解放に向けて -. 金沢星稜大学人文学研究. 2019. 3. 2. 63-88
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
  • 学修管理システムへの受講生のアクセス状況と動機づけの指標 -授業で課す課題への取り組みや振り返りと評価との関係-
    (日本心理学会第86回大会(日本大学)発表論文集, 2EV-065-PP 2022)
  • 次世代情報教育連携(NIEC)モデルの構築 -2025年における情報教育の考察-
    (2021年度金沢星稜大学総合研究所研究成果報告会 2022)
  • 遠隔授業におけるLMSへのアクセス状況と課題評価との関係 -授業で課す課題と振り返りへの取り組みに着目して-
    (第28回大学教育研究フォーラム ( 京都大学 ) 大学教育研究フォーラム発表論文集, 94 2022)
  • LMSへのアクセス状況と課題評価との関係 -遠隔授業における受講生の課題への取り組みを中心に-
    (第27回大学教育研究フォーラム ( 京都大学 ) 大学教育研究フォーラム発表論文集, 46 2021)
  • 笑顔の評価における主観と客観の比較 -目元と口元の表情の入れ替えによる実験的検討-
    (第85回形の科学シンポジウム ( 東北大学 ) 第85回形の科学シンポジウム講演予稿集, 3(1), 17-18 2018)
もっと見る
学位 (3件):
  • 博士(学術) (筑波大学)
  • 修士(心理学) (筑波大学)
  • 学士(総合科学) (徳島大学)
経歴 (7件):
  • 2017/04 - 現在 金沢星稜大学 教養教育部 教授
  • 2014/04 - 2017/03 金沢星稜大学 教養教育部 准教授
  • 2013/04 - 2014/03 金沢星稜大学女子短期大学部 准教授
  • 2008/04 - 2013/03 同志社大学 理工学部 理工学部研究員
  • 2005/04 - 2008/03 同志社大学 工学部 講師(有期)
全件表示
受賞 (1件):
  • 2004/05 - 日本生理心理学会平成16年度優秀論文賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る