研究者
J-GLOBAL ID:200901005139859111   更新日: 2024年01月17日

佐々木 一憲

ササキ カズノリ | SASAKI KAZUNORI
研究分野 (2件): 中国哲学、印度哲学、仏教学 ,  アジア史、アフリカ史
研究キーワード (9件): マツェンドラナート ,  ベンガル ,  ヴィヴェーカーナンダ ,  岡倉天心 ,  ラフカディオ・ハーン ,  近代仏教学 ,  シャーンティデーヴァ ,  中観 ,  インド 仏教
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2015 - 2018 「アジア主義」思想の形成と展開の諸相-岡倉天心の思想と人脈を中心に
  • 2016 - 2017 ネパール仏教の包括的研究
  • 2013 - 2017 インド的共生思想の総合的研究--思想構造とその変容を巡って 研究課題
  • 2010 - 2012 ラフカディオ・ハーンの仏教観形成と〈近代仏教学〉 研究課題
  • 2007 - 2009 インド宗教思想の多元的共存と寛容思想の解明
論文 (9件):
  • カトマンズ : ネワール族が支えたヒマラヤ山中の文化・芸術の町. 地図中心. 2017. 543. 18-20
  • 佐々木 一憲. Siksasamuccayaにおける密教的菩提心観の萌芽 - sunyata-karuna-garbha-という表現を巡って-. 大崎学報. 2016. 172. 1-16
  • 「涅槃」(ニルヴァーナ)は「不動心」(アパティア)か-静寂主義として理解された仏教、およびその理解の文脈について. 比較思想研究. 2015. 41. 115-123
  • 前田專學, 佐々木一憲. ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)著『涅槃』IV-邦訳と註記-. 東方. 2013. 28. 327-342
  • Śikṣāsamuccayaの説く凡夫の発心-『宝雲経』の引用の解釈を巡って. 印度学仏教学研究. 2010. 58. 2. 132-136
もっと見る
MISC (2件):
  • インドの小学校に音楽を贈る. 在家仏教. 2017. 平成29年2月号
  • 子どもの夢を叶える基金. 仏教タイムス. 2016. 平成28年9月15日付
書籍 (1件):
  • ブッダの言葉
    2015
講演・口頭発表等 (5件):
  • 眩き仏国土の現出-七宝荘厳と珊瑚
    (生き物文化誌学会 宝石珊瑚例会-その3:公開シンポジウム「宝石珊瑚 生き物と文化の多様性を探る」 2017)
  • Sanskrit learning in Japan
    (2017)
  • 三世(過去・未来・現在)は存在するか~インド仏教における「存在と時間」~
    (九州大学QRプログラム/山口大学・時間学研究所/日本時間学会/立正大学・仏教学部 共催 公開シンポジウム:「現在」という謎-時間の空間化とその批判- 2016)
  • 三世実有説の擁護と否認に見るインド仏教の存在論の諸相
    (法華経文化研究所研究例会 2016)
  • 「罪」のインド的な理解における一側面について
    (第69回日蓮宗教学研究発表大会 2016)
学位 (1件):
  • 修士(文学) (東京大学大学院)
経歴 (3件):
  • 2016/04 - 2019/03 立正大学 仏教学部 仏教学科 特任講師(第II種)
  • 2008/04 - 2016/03 公益財団法人中村元東方研究所 専任研究員
  • 立正大学 仏教学部仏教学科 特任講師(第II種)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る