研究者
J-GLOBAL ID:200901005498237061   更新日: 2024年02月01日

齋藤 孝滋

サイトウ コウジ | Koji SAITO
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (6件): 日本語学 ,  言語学 ,  日本語教育 ,  日本語教育 ,  体育、身体教育学 ,  スポーツ科学
研究キーワード (17件): 音声学 ,  方言学 ,  社会言語学 ,  日本語学 ,  音韻論 ,  談話 ,  形態論 ,  言語政策 ,  言語行動 ,  コミュニケーション ,  言語文化 ,  あいさつ ,  礼法 ,  柔道用語 ,  柔道 ,  ダジャレ ,  pun
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2012 - 2017 東日本大震災において危機的状況が危惧される方言の実態に関する調査研究事業(岩手県)
  • 2010 - 2011 多文化交流における共生言語・文化の現状と展望に関する探索的研究
  • 2007 - 2010 日本語・日本文化の発信・受容・変容に関する基礎的研究
  • 2007 - 2009 方言調査法の検討を目的とした福島県方言の調査研究
  • 2002 - 2005 大学生の日常言語生活に関する記述的・社会言語学的、言語教育学的研究
全件表示
MISC (95件):
  • 斎藤 孝滋, サイトウ コウジ, イ スヒョン, イ スヒョン, 稲垣 麻優香, イナガキ マユカ ✅無償でダウンロード可能. 第24回講道館日本語教育ボランティア実施報告 : 世界の柔道コーチの皆さんとの双方向的な言語文化教育活動. 多文化・共生コミュニケーション論叢. 2019. 14
  • 斎藤 孝滋, サイトウ コウジ, 富岡 花菜, トミオカ カナ, 佐野 絵梨紗, サノ エリサ, 川戸 杏実, カワト アミ, 平田 百花, ヒラタ モモカ, et al. 場面(発話時間)による母音無声化規則類型の音響音声学的・計量的研究 : 首都圏在住女子大学生の2拍語発話を対象として. フェリス女学院大学言語コミュニケーション研究室(斎藤研究室)報告書. 2019
  • 斎藤孝滋✅無償でダウンロード可能. 日本語方言における鼻音化子音の考察 : 史的音韻論・方言学の視点からガ行子音を対象として. フェリス女学院大学文学部紀要. 2019. 54
  • 斎藤 孝滋, サイトウ コウジ, 岩沢 亜紀, イワサワ アキ, 福沢 涼栞, フクザワ スズカ, 石本 桃子, イシモト モモコ✅無償でダウンロード可能. <多文化交流成果報告> 第22・23回講道館日本語教育ボランティア実施報告 : 世界の柔道コーチの皆さんとの双方向的な言語文化教育活動. 多文化・共生コミュニケーション論叢. 2018. 13
  • 斎藤孝滋✅無償でダウンロード可能. 「新生社会構想」と「構想実現化具体案」による領土交渉の方法 : 2019年1月時点での日ロ北方領土交渉を例として. 多文化・共生コミュニケーション論叢. 2018. 13. 21-26
もっと見る
書籍 (34件):
  • 『場面(発話時間)による母音無声化規則類型の音響音声学的・計量的研究III -首都圏在住女子大学生の2拍語発話を対象として-』
    フェリス女学院大学言語コミュニケーション研究室(斎藤研究室) 2023
  • 『場面(発話時間)による母音無声化規則類型の音響音声学的・計量的研究II-首都圏在住女子大学生の2拍語発話を対象として-』
    フェリス女学院大学言語コミュニケーション研究室(斎藤研究室) 2023
  • 『形容詞活用体系の言語行動学的研究 データ編 第3巻』
    フェリス女学院大学言語コミュニケーション研究室(斎藤研究室) 2023
  • 『形容詞活用体系の言語行動学的研究 データ編 第2巻』
    フェリス女学院大学言語コミュニケーション研究室(斎藤研究室) 2023
  • 『形容詞活用体系の言語行動学的研究 データ編 第1巻』
    フェリス女学院大学言語コミュニケーション研究室(斎藤研究室) 2023
もっと見る
Works (17件):
  • 首都圏在住大学生の談話資料作成と談話展開の研究
    1999 - 2001
  • 首都圏在住大学生における外来語音声受容の研究
    1998 - 2001
  • 首都圏在住大学生におけるガ行子音の計量国語学的研究
    1998 - 2001
  • 人間を対象にした調査や実験の問題点
    2001 -
  • 『方言資料叢刊』(方言研究ゼミナール刊)を用いた全国方言待遇表現の変異理論的研究
    1998 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1990 - 1992 東北大学 大学院文学研究科博士後期課程 国文学国語学日本思想史学専攻単位取得済中退
  • 1988 - 1990 東北大学 大学院文学研究科博士前期課程 国文学国語学日本思想史学専攻
  • 1986 - 1988 東京都立大学大学院聴講生
  • 1982 - 1986 千葉大学 文学部 文学科
学位 (1件):
  • 文学修士 (東北大学)
経歴 (21件):
  • 2024/02 - 現在 帯広畜産大学 非常勤講師
  • 2023/04 - 現在 国士舘大学大学院 グローバルアジア研究科 非常勤講師
  • 2017/04 - 現在 明治大学 文学部 兼任講師
  • 2006/04 - 現在 フェリス女学院大学 大学院 人文科学研究科コミュニケーション学専攻 「Dマル合」教授
  • 2003/04 - 現在 フェリス女学院大学 大学院人文科学研究科コミュニケーション学専攻 教授
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2007/04 - 現在 日本マスターズ柔道協会 理事
  • 2017 - 日本音声学会 『音声研究』査読者
  • 2016 - 日本文芸研究会 『文藝研究』査読者
  • 2013/04 - 2015/03 公益財団法人 大学基準協会 評価委員
  • 2005/04 - 2006/03 日本音声学会 大会運営委員
全件表示
所属学会 (7件):
日本文芸研究会 ,  日本言語学会 ,  日本音声学会 ,  日本語学会 ,  日本音響学会 ,  全日本柔道連盟 ,  日本マスターズ柔道協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る