研究者
J-GLOBAL ID:200901005790673808   更新日: 2024年04月09日

小川 芳樹

オガワ ヨシキ | Ogawa Yoshiki
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東北大学  高等研究機構   教授(兼務)
ホームページURL (2件): https://www.is.tohoku.ac.jp/jp/laboratory/list_dept/c06.htmlhttps://www.is.tohoku.ac.jp/en/laboratory/list_dept/c06.html
研究分野 (2件): 英語学 ,  言語学
研究キーワード (8件): 語彙化 ,  構文化 ,  形態統語論 ,  史的統語論 ,  文法化 ,  語彙意味論 ,  比較統語論 ,  生成文法
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 1996 - 現在 ステージレベル述部と個体レベル述部(動詞・形容詞)と譲渡可能・不可能所有名詞の統一的研究に基づく述部の普遍的特性の解明
  • 2024 - 2028 日本語の和語構文と漢語構文と中国語の比較に基づく普遍文法とミクロパラメ ータの解明
  • 2021 - 2025 鳥類コミュニケーションシグナルの解析から理解する言語の生成と認知の脳内機構
  • 2021 - 2024 理論言語学と言語類型論と計量言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求
  • 2019 - 2023 言語変化と言語発達の比較に基づく普遍文法とミクロパラメータの解明
全件表示
論文 (64件):
  • Yi, Linya, Yoshiki Ogawa. Comparison of the Verb of Motion GO in English and Chinese in Terms of Grammaticalization. Interdisciplinary Information Sciences. 2023. 30. 1. 13-35
  • Yoshiki Ogawa. Grammaticalization from Minimizer to Focus Marker as Upward Reanalysis along the Nominal Spine. Studia Linguistica. 2022. 77. 1. 1-49
  • 小川芳樹, 新国佳佑, 和田裕一. 語彙化に関する主節・関係節の非対称性と世代間差の考察 - 「[名詞](が)ない」を例に -. コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論 3. 2022. 223-241
  • 杉崎鉱司, 小川芳樹. 日本語における右方周縁部の獲得 - 自然発話分析に基づく予備的研究 -. コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論 3. 2022. 259-273
  • 小川芳樹. 形式名詞の文法化と連濁 - 統語部門での編入による語形成の視点から -. コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論 3. 2022. 205-222
もっと見る
MISC (3件):
  • 小川芳樹. 平成26年度TOEFL ITPテスト実施報告書. 2015. 2-8
  • 小川芳樹. 英語教育における「文法力の涵養」についての管見. 平成23年度TOEFL ITP テスト実施報告書. 2011. 28-48
  • 小川芳樹. 複合語内の他動詞のふるまいに見る言語普遍性. 言語学出版社フォーラム. 2009
書籍 (22件):
  • コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論 3
    開拓社 2022 ISBN:9784758923774
  • ことばの様相 : 現在と未来をつなぐ
    開拓社 2022 ISBN:9784758923668
  • Japanese-Ogawa-Corpus (CHILDES)
    TalkBank, Pittsburgh, PA. 2020
  • 名詞をめぐる諸問題-語形成・意味・ 構文-(由本陽子・岸本秀樹編)
    開拓社 2020
  • 文法化・語彙化・構文化
    開拓社 2020 ISBN:9784758914222
もっと見る
講演・口頭発表等 (53件):
  • Duality in Word Order in Chinese: An Approach from Microparametric Syntax on Light Verb
    (57th Annual Meeting of the SLE (2024) 2024)
  • 文法化の順序と幼児の獲得の順序に見られる符合 -形式名詞「こと」「ところ」「はず」についての考察-
    (研究ユニット第12回ワークショップ / AA研共同利用・共同研究課題「理論言語学と言語類型論と計量言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求」2023年度第5回研究会(共催) 2024)
  • 中国語の「喝醉」型複合動詞の構造的多義性と逆行束縛
    (日本言語学会第167回全国大会 2023)
  • 中国語の「喝醉」型複合動詞の構造的多義性と逆行束縛について
    (言語変化・変異研究ユニット第11回ワークショ ップ/AA研共同利用・共同研究課題「理論言語学と言語類型論と計量 言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求」2023年度第3回研究会(共催)口頭発表 2023)
  • 構造的借用と語種制約,およびその緩和と構文化についての予備的研究 〜自他交替と接尾辞「さ」を中心に〜
    (AA 研共同利用・共同研究課題「理論言語学と言語類型論と計量言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求」2023年度第1回研究会 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1997 東北大学 大学院文学研究科 英語学
学位 (2件):
  • 博士(文学) (東北大学)
  • 修士(文学) (東北大学)
経歴 (10件):
  • 2021/09 - 現在 東北大学高等教育研究機構 教授(兼務)
  • 2012/04 - 現在 東北大学大学院情報科学研究科 教授
  • 2014/04 - 2018/03 東北大学 大学院情報科学研究科 研究科長補佐
  • 2007/04 - 2012/03 東北大学大学院情報科学研究科 准教授
  • 2004/04 - 2007/03 東北大学大学院情報科学研究科 助教授
全件表示
委員歴 (26件):
  • 2022/04 - 現在 日本英語学会 評議員
  • 2019/07 - 現在 日本英語学会 「English Linguistics」編集委員会委員
  • 2008/09 - 現在 日本英語学会 「English Linguistics」外部査読員
  • 2021/09 - 2022/09 日本言語学会 2022夏期講座実行委員会委員
  • 2020/12 - 2021/03 Lingua 外部査読委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2017/12/18 - 日本心理学会 日本心理学会第81回大会優秀発表賞 「文の容認性世代間差から見る言語変化ーガ/ノ交替に着目してー」
  • 2002/10 - 語学教育研究所市河賞選考委員会 第36回市河賞 著書「A Unified Theory of Verbal and Nominal Projections」(2001年、Oxford University Pressより出版)
所属学会 (5件):
Societas Linguistica Europaea ,  日本英文学会東北支部/東北英文学会 ,  日本言語学会 ,  日本英文学会 ,  日本英語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る