研究者
J-GLOBAL ID:200901006636372907   更新日: 2024年03月20日

鈴木 將文

Suzuki Masabumi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.law.nagoya-u.ac.jp/~msuzuki/index.htmlhttps://www.law.nagoya-u.ac.jp/~msuzuki/EnglishProfile.html
研究分野 (1件): 新領域法学
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2023 - 2029 重層的アクターの協調を生み出す気候変動ガバナンスの構築-低炭素水素事業に着目して
  • 2022 - 2026 Reassessing the Appropriateness of currently-available Data-set Protection Levers in the era of Artificial Intelligence
  • 2022 - 2025 グローバルサプライチェーン時代に適合した特許権侵害の法理及び民事救済措置の研究
  • 2018 - 2023 パブリック・ドメインの醸成と確保という観点からみた各種知的財産法の横断的検討
  • 2017 - 2022 複数国間の共通的知的財産制度及び関連法制度の研究
全件表示
論文 (73件):
  • 鈴木將文. 特許権に係る属地主義の原則. パテント. 2023. 76. 14. 6-15
  • 鈴木將文. 越境的行為と特許権の侵害. 年報知的財産法 2023-2024. 2023. 9-19
  • 鈴木將文. 知的財産と安全保障. 大鷹一郎ほか編『清水節先生古稀記念論文集 多様化する知的財産権訴訟の未来へ』(日本加除出版)(2023). 2023. 31-54
  • 鈴木將文. 情報・データの保護と利用に関する法的規律のあり方-知的財産法の視点から. 『デジタル化社会の進展と法のデザイン』(千葉恵美子編著)(商事法務). 2023. 490-504
  • 鈴木將文. 著作物の利用に関するプラットフォーマーの役割と責任. 『デジタル化社会の進展と法のデザイン』(千葉恵美子編著)(商事法務). 2023. 368-391
もっと見る
MISC (123件):
  • 鈴木將文, 山根崇邦, 小島立. 2023年学界回顧. 法律時報. 2023. 95. 13. 142-151
  • 鈴木將文. 国際シンポジウム「欧州の単一特許制度・統一特許裁判所の動向」の概要報告:本シンポジウム開催の経緯と意義. Law &Technology. 2023. 101. 53-54
  • (書評)万華鏡のごとき書物:中山信弘『ある知財法学者の軌跡-知的財産法学にいざなわれて』. 知的財産法政策学研究. 2022. 66. 1-7
  • 鈴木將文, 山根崇邦, 小島立. 2022年学界回顧:知的財産法. 法律時報. 2022. 94. 13. 141-149
  • 鈴木將文, 山根崇邦, 小島立. 2021年学界回顧:知的財産法. 法律時報. 2021. 93. 13. 146-153
もっと見る
書籍 (33件):
  • 知的財産法演習ノート〔第5版〕
    弘文堂 2022 ISBN:9784335358951
  • 商標法コンメンタール[新版]
    勁草書房 2022 ISBN:9784326404025
  • Trade Secret Protection: Asia at a Crossroads
    Kluwer Law International B.V. 2021 ISBN:9789403530536
  • SEPs, SSOs and FRAND: Asian and Global Perspectives on Fostering Innovation in Interconnectivity
    Routledge 2019 ISBN:9780367429379
  • Annotated Leading Copyright Cases in Major Asian Jurisdictions
    City University of Hong Kong Press 2019 ISBN:9789629373801
もっと見る
講演・口頭発表等 (160件):
  • メタバース上の商品デザイン・商標の保護
    (早稻田・台北大学知財法研究会 2024)
  • 標準必須特許とパテントプールについて
    (Beyond 5G時代に向けた新ビジネス戦略セミナー「標準必須特許とパテントプールに関する課題と動向」 2024)
  • Trade, Development, and Innovation: How Should We Rethink Intellectual Property for the Digital Age?
    (the Sixth IP & Innovation Researchers of Asia Conference 2024)
  • 単一特許・統一特許裁判所制度 の動向
    (2023年度国際知財制度研究会 知的財産研究所(経済産業省委託) 2023)
  • 立体商標の保護を巡る諸問題
    (第二東京弁護士会知的財産権法研究会 2023)
もっと見る
Works (1件):
  • 「知的財産法 論文式問題の解説」
    2011 - 2011
学歴 (3件):
  • 1986 - 1987 ハーバード・ロー・スクール 法学大学院 客員研究生
  • 1985 - 1986 ハーバード・ロー・スクール 法学大学院 法学修士プログラム
  • 1976 - 1981 東京大学 法学部
学位 (2件):
  • 法学士 (東京大学)
  • LL.M. (Harvard Law School)
経歴 (18件):
  • 2023/04 - 現在 名古屋大学
  • 2023/04 - 現在 早稲田大学 法学学術院 教授
  • 2017 - 現在 マーストリヒト大学 法学研究科 特任講師
  • 1987/06 - 現在 米国ニューヨーク州弁護士
  • 2002/04 - 2023/03 名古屋大学 大学院法学研究科 教授
全件表示
委員歴 (14件):
  • 2021/10 - 現在 日本国際経済法学会 監事
  • 2019 - 現在 日本国際経済法学会 研究運営委員会委員
  • 2017/06 - 現在 日本工業所有権法学会 常務理事
  • 2016/05 - 現在 著作権法学会 理事
  • 2007/04 - 現在 日本弁理士会中央知的財産研究所 研究員
全件表示
所属学会 (8件):
ATRIP (International Association for the Advancement of Teaching and Research in Intellectual Property) ,  日本国際経済法学会 ,  著作権法学会 ,  日本工業所有権法学会 ,  米国法曹協会 ,  国際法協会 日本支部 ,  ALAI JAPAN 日本国際著作権法学会 ,  国際法協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る