研究者
J-GLOBAL ID:200901006739783336   更新日: 2022年09月28日

小川 直之

オガワ ナオユキ | OGAWA Naoyuki
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 文化人類学、民俗学 ,  地域研究
研究キーワード (2件): folklore ,  日本民俗学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2006 - 2008 東アジア圏の歌垣と歌掛けの基礎的研究
  • 2002 - 2006 Establishment of a National Learnig Institute for the Dissemination of Research and Japanese Culture
  • 2002 - 2006 國學院大學21世紀COEプログラム 神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成
  • 1999 - 2005 國學院大學学術フロンティア事業「劣化画像の再生活用と資料化に関する基礎的研究」
  • 2005 - 民俗画像資料の情報化と研究活用に関する研究
MISC (44件):
  • 折口信夫博士の歌舞伎絵葉書コレクションについて. 折口信夫歌舞伎絵葉書コレクション. 2007. 7-12
  • 水土文化の見方-コトを見よう. 農業土木学会誌. 2006. 74. 8. 57-60
  • これからの博物館について. これからの博物館について. 2006. 2. 39-74
  • 生と死の儀礼. 生と死と. 2006
  • 小川 直之. 若水と節供の水. 伝承文化研究. 2006. 5. 1-16
もっと見る
書籍 (25件):
  • 折口信夫・釋迢空ーその人と学問ー
    おうふう 2005
  • 「まれびと」論の成立と課題
    科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)研究成果報告書 日本近代と折口民俗学形成過程の研究 2005
  • 折口信夫・沖縄研究資料の分析とデジタル化
    國學院大學21世紀COEプログラム 神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告書 2003
  • 正月
    暮らしの中の民俗学2ー一年ー 2003
  • ハレの食器と共有膳椀
    もの・モノ・物の世界ー新たな日本文化論ー 2002
もっと見る
Works (5件):
  • 東アジア圏の歌垣と歌掛けの基礎的研究
    2006 - 2008
  • 日本近代と折口民俗学形成過程の研究
    2002 - 2005
  • 國學院大學学術フロンティア事業「劣化画像の再生活用と資料化に関する基礎的研究」
    1999 - 2005
  • 民俗画像資料の情報化と研究活用に関する研究
    2005 -
  • 國學院大學21世紀COEプログラム 神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成
    2002 -
学歴 (1件):
  • - 1975 國學院大學 文学部 文学科
経歴 (4件):
  • 1996 - 2003 國學院大學文学部 助教授
  • 2003 - - 國學院大學文学部 教授
  • 1994 - 1996 國學院大學文学部 専任講師
  • 1975 - 1994 平塚市博物館学芸員
委員歴 (3件):
  • 2001 - 日本民具学会 理事
  • 2001 - 日本民俗学会 理事
  • 1998 - 棚田学会 理事
受賞 (1件):
  • 1981 - 日本民俗学会研究奨励賞(第1回)
所属学会 (3件):
棚田学会 ,  日本民具学会 ,  日本民俗学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る