研究者
J-GLOBAL ID:200901007033076749   更新日: 2024年02月01日

数馬 広二

カズマ コウジ | Kazuma Koji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 体育、身体教育学
研究キーワード (9件): 門弟姓名帳 ,  奉納額 ,  馬庭念流 ,  剣術流派 ,  武道論 ,  name frame ,  maniwa-nen-ryu ,  kenjutsu school ,  Budo
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2021 - 2024 江戸時代上野国における馬庭念流剣術の発展と江戸道場の活動に関する研究
  • 2018 - 2021 江戸時代上州における馬庭念流剣術の普及・定着と免許・階梯制度に関する研究
  • 2014 - 2017 江戸時代関東農村における剣術流派の普及と展開に関する実証的研究
  • 2014 - 2016 江戸時代関東農村における剣術流派の普及と展開に関する実証的研究
  • 2013 - 2015 八王子市犬目村地域の理科教育に果たした斎藤家の役割に関する基礎的研究
全件表示
論文 (1件):
  • 数馬 広二. 近世武芸流派の継承と展開についての一考察-不二心流を中心として-. 武道学研究. 1989. 22. 2. 119-120
MISC (37件):
  • 数馬広二. 近世関東の村における剣術流派の普及に関する基礎的研究. 工学院大学総合研究所年報 第19号 2011年度. 2012. 19. 228
  • 近世剣術における免許制度について 「教員資質論の動向を踏まえた教員資格制度のあり方に関する歴史的研究」報告書2 所収. 免許法研究会. 2011. 45-53
  • 日本武道学会剣道専門分科会の活動概要. 『月刊 武道』2010年3月号(日本武道館発行). 2010. 134-135
  • ブラジル、米国における剣術流派の普及についての基礎的研究ーブラジル移民による剣術流派の普及ー. 工学院大学総合研究所年報 第17号 2009年度. 2010. 17. 196
  • 数馬広二. 「幕末関東農村における剣術流派の存在形態に関する基礎的研究」. 『平成17年度〜平成19年度 文部科学省科学研究費成果報告書』. 2008. 総計120ページ
もっと見る
書籍 (23件):
  • 『絵図と写真に見る剣道文化史』
    一般財団法人 全日本剣道連盟 2014
  • 『剣道を知る事典』「大学生の剣道」「剣道と信仰」「剣道と流派」
    東京堂出版 2009
  • 『教育剣道を受け継ぐ人々ー東京教育大学、筑波大学篇ー』
    島津書房 2009
  • 『工学院大学剣道部五十周年記念誌』
    工学院大学剣道部五十周年記念実行委員会 2007
  • 日本武道学会第36回大会報告「剣道専門分科会 剣道の初心者指導法」
    『武道学研究36-3』日本武道学会 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (34件):
  • 武道は文化なり1~生と死の思想~
    (工学院大学オープンキャンパス 2013)
  • 武道は文化なり2~稽古論~
    (工学院大学オープンキャンパス 2013)
  • 八王子における武芸
    (工学院大学科学教室 2013)
  • 明治期における馬庭念流の動向について
    (日本武道学会第45回大会(於 東京農工大学) 2012)
  • 剣道のおもしろさ~人と人とのふれあいの場として~
    (シンポジウム『生きがいのある都市構築~スポーツを楽しんで生き生きと生活する~』 2012)
もっと見る
Works (15件):
  • 八王子市犬目村地域の理科教育に果たした斎藤家の役割に関する基礎的研究
    2013 - 2015
  • 「言葉のちから~武旗にこめた思い(大学編)工学院大学剣道部「広心胖体」『剣道日本2014年3月号』所収 p47,スキージャーナル社
    2014 -
  • ESPRIT(日本武道学会剣道専門分科会会報 2012年度版)の編集
    2013 -
  • ESPRIT(日本武道学会剣道専門分科会会報 2011年度版)の編集
    2012 - 2012
  • 2008年6月号『月刊 秘伝』(株式会社BABジャパン 発行)「幻の練丹の剣術ー不二心流を訪ねてー」pp36-50で中村一心斎の記事についての引用
    2008 - 2008
もっと見る
学歴 (5件):
  • - 1988 筑波大学 体育研究科体育方法学専攻
  • - 1988 筑波大学
  • - 1986 筑波大学 体育専門学群 学科
  • - 1986 筑波大学
  • - 1981 千葉県立長生高等学校
学位 (2件):
  • 体育学士 (筑波大学)
  • 体育学修士 (筑波大学)
経歴 (10件):
  • 2011 - 現在 工学院大学 教育推進機構・保健体育科 教授
  • 1993 - 現在 東京藝術大学美術学部 非常勤講師(体育実技I、体育実技II)
  • 2014 - 2015 東京藝術大学 非常勤講師(体育実技I、体育実技II)
  • 2009 - 2011 工学院大学工学部共通課程保健体育科 教授
  • 2009 - 2011 professor(laboratory for Health &Physical Education)
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2008/08 - 日本武道学会剣道専門分科会 事務局長
  • 2006/04 - 日本武道学会東京支部 理事
  • 2003/04 - 日本武道学会 理事
  • 2000/04 - 日本武道学会剣道専門分科会 幹事
  • 1993/04 - 身体運動文化学会 会員
全件表示
受賞 (1件):
  • 1992 - 1991年度日本武道学会優秀論文賞 受賞
所属学会 (8件):
筑波大学武道文化研究会 ,  日本武道学会 ,  日本体育学会 ,  日本武道学会東京支部 ,  日本武道学会剣道専門分科会 ,  三十一人会 ,  身体運動文化学会 ,  中央大学古武道研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る