研究者
J-GLOBAL ID:200901007075390630   更新日: 2017年07月25日

辻井 宗明

ツジイ ムネアキ | Tsujii Muneaki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (2件): スペイン語学 ,  Spanish linguistics
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 現代スペイン語における過去指示después de que における法について
  • Hube cantadoは迂言形式か時制形式か -中世スペイン散文における分析-
  • 中世スペイン語における-ra形-se形,及び複合時制の変遷
  • Sobre la elección del modo en "después de que" referido al pasado.
  • Hube cantado : ; per(]E85F1[)frasis o forma temporal? -An(]J1101[)lisis en algunas prosas medievales-
全件表示
論文 (9件):
  • 辻井 宗明. 半島スペイン語における現在完了形の「心理的現在」用法の通時的変遷について. 関西外国語大学研究論集. 2017. 105. 37-53
  • 辻井 宗明. イスパノアメリカにおける過去指示después de queの法について - メキシコを中心に -. 関西外国語大学研究論集. 2014. 第100号. 57-78
  • 辻井 宗明. スペイン語中級学習者の文法知識に関する問題点- 2009年度「スペイン語統一試験」の分析から -. 関西外国語大学研究論集. 2011. 94. 119-140
  • 辻井 宗明. DESPUES QUE Y DESPUES DE QUE referidos al pasado. Lingüística Hispánica. 2008. 31. 97-119
  • 辻井 宗明. 過去指示después queとdespués de queにおける「抽象的時間関係」と叙法の相関性について. 関西外国語大学研究論集. 2008. 88. 93-112
もっと見る
MISC (3件):
  • Un estudio sobre las formas en -ra y -se, y 'hab(]E85F1[)a+participio'en el espa(]E86F3[)ol medieval. 1995
  • Sobre las formas del pluscuamperfecto de indicativo en el espa(]E86CB[)ol del siglo 14. 1991. 53
  • La subjuntivaci(]J1149[)n de la forma en -ra y el movimiento de heber, tener+ P. P. en el espa(]J1148[)ol medieval -La correlaci(]J1149[)n entre ambos en la transici(]J1149[)n sistem(]J1101[)tica-. 1989. 49
学歴 (4件):
  • - 1991 関西外国語大学 外国語学研究科 言語文化
  • - 1991 関西外国語大学
  • - 1981 関西外国語大学 外国語学部 スペイン
  • - 1981 関西外国語大学
学位 (2件):
  • 言語学博士
  • その他
所属学会 (3件):
関西イスパニア語学研究会 ,  日本イスパニア学会 ,  日本言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る