研究者
J-GLOBAL ID:200901008097081300   更新日: 2022年08月27日

関塚 正嗣

セキヅカ シヨウジ | Sekizuka Shoji
研究分野 (1件): 哲学、倫理学
研究キーワード (4件): 倫理学 ,  哲学 ,  Ethics ,  Philosophy
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • ニーチェ哲学 環境倫理学
  • Nietzsche-Philosophy Environmental Ethics
MISC (15件):
  • 関塚正嗣. 宮沢賢治「心象スケッチ」の哲学-「林と思想」解釈-. 東京理科大学紀要(教養篇). 2011. 第43. 1-16
  • 関塚正嗣. ニーチェの「深淵の上なる一本の綱」は何を意味するか?. 東京理科大学紀要(教養篇). 2010. 42. 335-349
  • 関塚正嗣. 「超人を教える」とはどういうことか?-ニーチェの「超人」の意味-. 東京理科大学紀要(教養篇). 2009. 41. 33-46
  • 関塚正嗣. 「導きの糸」としての身体-ショーペンハウアーとニーチェの身体論比較. ショーペンハウアー研究. 2008. 第13. 41-57
  • 関塚正嗣. 森の聖者は誰か?-ニーチェの「神は死んだ」の意味-. 東京理科大学紀要(教養篇). 2007. 第39. 117-129
もっと見る
書籍 (9件):
  • 哲学の誘惑(再改訂版)
    DTP出版 2010 ISBN:9784862112132
  • わたしたちはこうして里山を再生した-小泉山から未来の子どもたちへ-
    信濃毎日新聞社 2006
  • 環境倫理学序説
    DTP出版 2005
  • 哲学の誘惑(改訂版)
    DTP出版 2004
  • 哲学の誘惑
    朝日出版社(初版)(現在は、ディーティーピー出版) 1997
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
  • ニーチェ研究書の合評会の司会
    (日本ショーペンハウアー協会、第17回ニーチェ・セミナ- 2012)
  • 「聖なる肯定」とは何か?-『ツァラトゥストラ』の最初の説話「三つの変化について」の解釈-
    (日本ショーペンハウアー協会、第17回ニーチェ・セミナ- 2012)
  • ニーチェ研究書の合評会における批評
    (日本ショーペンハウアー協会、第16回ニーチェ・セミナ- 2011)
  • ニーチェ研究書の合評会(著者、2名の論評者)の司会
    (日本ショーペンハウアー協会第13回ニーチェ・セミナ- 2010)
  • 悲劇性に堪えて尚-中島敦とニーチェ
    (日本ショーペンハウアー協会第13回ニーチェ・セミナ- 2010)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1979 東京都立大学 人文科学研究科 哲学
  • - 1979 東京都立大学
  • - 1974 東京都立大学 人文学部 哲学科
  • - 1974 東京都立大学
学位 (2件):
  • 文学修士 (東京都立大学)
  • 文学修士 (東京都立大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る