研究者
J-GLOBAL ID:200901008435911268   更新日: 2024年01月31日

大河原 知樹

オオカワラ トモキ | Okawara Tomoki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): アジア史、アフリカ史
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2023 - 2027 中東における協働・共有の法制と実態:組合と財産共有
  • 2022 - 2026 ロシア帝国領中央ユーラシアにおける家族と家産継承
  • 2021 - 2025 EUにおける移民・難民統合政策の課題と展望-旧社会主義圏を中心に
  • 2019 - 2023 民法、民事訴訟法におけるイスラーム法と中東法の国際比較研究
  • 2017 - 2021 寄進とワクフの国際共同比較研究:アジアから
全件表示
論文 (22件):
  • 大河原 知樹. Searching for the origins of an Ottoman notable family: The Case of the ‘Azms. Archivum Ottomanicum. 2018. 34. 39-47
  • 大河原 知樹. 賃約の比較法学的研究におけるシャリーア. 大河原知樹・堀井聡江・シャリーアと近代研究会(編)『オスマン民法典(メジェッレ)の研究 賃約編』. 2017. 65-70
  • Tomoki Okawara. Reconsidering Ottoman Qadi Court Records : What Are They ? Who Produced, Issued, and Recorded Them ?. Lire et écrire l’histoire ottomane. 2015. 15-37
  • Tomoki Okawara. Some Aspects of Anglo-Ottoman Diplomacy in the Modern Era: Cases of British Protection of the Harari Family. New Trends in Ottoman Studies (Papers presented at the 20th CIÉPO Symposium Rethymno, 27 June - 1 July 2012. 2014. 617-630
  • 大河原知樹. ヨーロピアン・グローバリゼーションとイスラーム世界 - イギリス、オスマン帝国、ユダヤ人. アジア遊学. 2013. 165. 165. 175-188
もっと見る
MISC (30件):
  • 大河原 知樹. イスラーム・ジェンダー学とイスラームの家族史、家族法. 長沢栄治編『イスラーム・ジェンダー学の構築に向けて』日本学術振興会科学研究費 基盤研究(A)「イスラーム・ジェンダー学構築のための基礎的総合的研究」(IG科研)東京大学東洋文化研究所. 2017. 46-53
  • 大河原知樹. イスラーム家族史. 現代家族ペディア. 2015. 23-24
  • 大河原知樹. 近代社会とイスラーム法 -モダニティーとの邂逅が生みだしたもの-. 東北大学大学院国際文化研究科第22回公開講座「国際文化基礎講座」「知」の国際文化学II -近代と宗教- 講義資料集. 2015. 21-39
  • 大河原知樹. ユダヤ教 -古の宗教社会の「黄昏」. シリア・レバノンを知るための64章. 2013. 165-170
  • 大河原知樹. ムハンマド・クルド・アリー -あるシリア・ナショナリストの肖像. シリア・レバノンを知るための64章. 2013. 106-108
もっと見る
書籍 (8件):
  • オスマン民法典(メジェッレ)の研究 賃約編
    東洋文庫 現代イスラーム研究班、イスラーム地域研究資料室 2017
  • オスマン民法典(メジェッレ)の研究 売買編
    NIHUプログラム「イスラーム地域研究」東洋文庫拠点東洋文庫研究部イスラーム研究資料室 2016 ISBN:9784904039984
  • イスラーム法の「変容」-近代との邂逅
    山川出版社 2014 ISBN:9784634474772
  • オスマン民法典(メジェッレ)研究序説
    NIHUプログラム「イスラーム地域研究」東洋文庫拠点 2011 ISBN:9784904039281
  • Catalogue des registres des tribunaux ottomans conserves au centre des archives de Damas
    1999
もっと見る
講演・口頭発表等 (36件):
  • 文書は語る
    (NIHUプログラム・イスラーム地域研究2010年度合同集会・公開講演会:「イスラーム史料:原典が語りかけるもの」 2010)
  • フランス委任統治期シリアにおける結婚性向と出生力に関する一考察
    (日本中東学会第26回年次大会 2010)
  • 2つの“ダマスカス事件”
    (東北学院大学オープン・リサーチ・センター(ヨーロッパ)公開講演会「17~19世紀における東西世界のクロスゾーン -パレスチナ・シリア・南コーカサス-」 2009)
  • 「シャリーアと近代:オスマン民法典研究会」設立の目的
    (NIHUプログラム・イスラーム地域研究拠点3(東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室)「シャリーアと近代研究会」第1回研究会 2008)
  • フランス委任統治期シリアにおける結婚登録制度と結婚性向:序説
    (日本中東学会第24回年次大会 2008)
もっと見る
学位 (3件):
  • 博士(史学) (慶應義塾大学)
  • 文学修士 (慶應義塾大学)
  • 文学士 (慶應義塾大学)
委員歴 (2件):
  • 2006/05 - 2007/05 Japan Association for Middle East Studies 日本中東学会第23回年次大会実行委員会委員
  • 2006/05 - 2007/05 日本中東学会 日本中東学会第23回年次大会実行委員会委員
所属学会 (2件):
東北大学国際文化学会 ,  日本中東学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る