研究者
J-GLOBAL ID:200901008831290578   更新日: 2022年07月25日

岩野 雅子

イワノ マサコ | Iwano Masako
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://iwano.ypu.jp/
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (7件): 大学教育改革 ,  開発教育 ,  国際教育 ,  多文化教育 ,  Development Education ,  Internation and Cross-Cultural Education ,  Multicultural Education
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2018 - 2022 教育言語の英語化という社会実験:カザフスタンに見る大学教育改革の課題
  • 2020 - 2021 防府市における新たな外国人材受け入れ制度をふまえた多文化共生の実態と今後の政策課題-外国人技能実習生受け入れを中心に-
  • 2020 - 2021 デジタル革命による社会変化を見据えた未来の大学院に向けた基盤づくり一ID(instructional Design)に基づくブレンド型eラーニング大学院教育の枠組みの検討
  • 2016 - 2018 山口県のインバウンド観光に資する新やまぐち学の構築 - 「グローバルやまぐち」としての観光文化学-
  • 2013 - 2016 文化創成コーディネーター育成のためのカリキュラム開発に関する研究[課題番号:70264968]
全件表示
論文 (27件):
  • 岩野雅子, ウィルソン・エイミー, 吉村耕一, 長谷川真司. ID(Instructional Design)に基づくブレンド型学習の模索-ニューノーマル時代の新たな大学院教育に向けた一歩として. 山口県立大学学術情報. 2021. 14. 47-55
  • 進藤優子, 人見英里, 岩野雅子. ブレンド型eラーニング大学院教育の可能性ーコロナウィルス感染症に伴う遠隔授業の事後調査分析からー. 山口県立大学学術情報. 2021. 14. 57-75
  • ウィルソン・エイミー, 岩野雅子. 国際文化学科の人材に求められる行動特性の考察:BEVI-JとCOILの試行を通して. 山口県立大学学術情報(国際文化学部紀要). 2021. 第14号(通巻第27号). 65-76
  • 岩野雅子. 研究ノート 教育言語の英語化という社会実験-カザフスタンに見る大学教育改革の課題. インターカルチュラル. 2020. 18. 117-125
  • 岩野雅子, 大場智美. 日本とカザフスタンに見る大学教育改革:教育言語の英語化がもたらす未来. 多摩大学グローバルスタディーズ学部紀要. 2020. 12. 47-61
もっと見る
MISC (13件):
  • 岩野雅子, 林 省一, ウィルソン・エイミー, 林 炫情. 令和2年度防府市・山口県立大学共同研究報告書「防府市における新たな外国人材受け入れ制度をふまえた多文化共生の実態と今後の政策課題についてー外国人技能実習生受け入れを中心にー」. 山口県立大学. 2021
  • ウィルソン エイミー, 岩野 雅子. 子どもの本音を聞く:子どもの目から見た山口県の発達資産の状況について. 山口県立大学学術情報. 2013. 6. 87-98
  • 安渓遊地による論文中, 岩野 雅子. Comment 3 : Priest Arima Jitsujo and the Shanti Volunteer Associations. 山口県立大学学術情報. 2012. 5. 48-49
  • 岩野 雅子. 英語で世界に発信する地域遺産教育の開発~LOLを取り入れた『やまぐち地域遺産スタディーズ』の構築を目指して~. 山口県立大学報告書. 2009
  • 岩野 雅子, ウィルソン・ エイミー. 子どもの社会化を促す価値教育の可能性について : フルサークルラーニング・プログラム実践を通した子育て文化創造支援に向けて. 山口県立大学國際文化學部紀要. 2007. 13. a7-a20
もっと見る
書籍 (17件):
  • アジア社会論テキスト『アジアの多様性とつながり:ICEモデルで知る・つなぐ・ひろげる』
    山口県立大学 2021
  • 国際文化学の文化リテラシーを考える-語学力向上と専門的知識修得の2つを目指すCLILの実践を通して-
    山口県立大学 2020
  • つなぐ・つくる・こえる:山口のあらたな光を観るために 新やまぐち学No.8
    山口県立大学 2018
  • Cross-Cultural Pitfalls 異文化の落とし穴
    2017
  • From Japanese English To Global Englishes 日本式英語からグローバル英語へ
    2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (11件):
  • 日本人学生への対応: COILによる海外との科目連携。地区大会メインテーマ「コロナ禍における留学交流の実情~実務者として経験したこと、実践したことを中心に~」
    (多文化関係学会 第2回九州地区研究会 2021)
  • 認証評価を活かした内部質保証の仕組みづくりと人材育成 -目的・プロセス・手段の理解と 改善に向けた情報の共有
    (大学教育質保証・評価センター 2021)
  • Mission of science in the 21st century- towards an ‘AI ready’ society
    (INTERNATIONAL MODELS OF SCIENCE GOVERNANCE AND RESEARCH MANAGEMENT (Kazakhstan) 2020)
  • 評価を受ける側から評価をする側へ -目的・プロセス・手段の理解と共有
    (2019(令和元)年度大学評価シンポジウム 「あらためて問うピアレビュー -大学の発展につながる評価に向けて-」 2020)
  • CLIL in Humanities subjects
    (J-CLIL Tohoku Symposium: Exploring the Potential of CLIL within the Japanese Context 2019)
もっと見る
Works (1件):
  • National Survey of Craft in Art and Design & Technology Curricula and Courses at Key Stages 3 and 4 in England and Wales
    1995 -
学歴 (3件):
  • 2013 - 2015 東北大学履修証明「大学教育人材育成プログラム」
  • 1988 - 1993 De Montfort University Humanities, Doctor Course in Art & Design Education Multicultural Education
  • 1977 - 1981 山口県立大学 文学部 児童文化学科
学位 (2件):
  • <sup>299</sup>ph.D (De Montfort University(United Kingdom))
  • Master of Arts (Leicester Polytechnic)
委員歴 (24件):
  • 2020/04 - 現在 公益財団法人山口きらめき財団 理事
  • 2020/04 - 現在 大学教育質保証・評価センター 評価システム委員会、評価委員会
  • 2019/04 - 現在 山口県岩国市 英語交流のまちIWAKUNI方針策定会議 委員長
  • 2017/04 - 現在 東北大学履修証明プログラム アカデミック・リーダー育成プログラム(LAD)アドバイザー,大学変革リーダー育成プログラム(TLP)アドバイザー
  • 2015/04 - 現在 やまぐち犯罪のない安心で安全なまちづくり推進協議会 委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2004 - 手塚山学院大学国際理解研究所 第29回国際理解教育賞論文(奨励賞) 「グローバル時代の国際理解教育:共生・共働・共創・共育の視点と語り-地域のNGOと連携した教材開発の取組から」
  • 2001 - 手塚山学院大学国際理解研究所 第26回国際理解教育賞論文(エースジャパン賞) 「国際交流を支えるボランティア活動:女性3人から市民150人への広がり」
所属学会 (5件):
大学教育学会 ,  多文化関係学会 ,  IDE大学協会 ,  日本国際文化学会 ,  異文化間教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る