研究者
J-GLOBAL ID:200901008912382507   更新日: 2024年04月20日

芦高 恵美子

ASHITAKA EMIKO
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.oit.ac.jp/bio/labo/~ashitaka/home.html
研究分野 (3件): 病態神経科学 ,  病態医化学 ,  医化学
研究キーワード (8件): 神経障害性疼痛 ,  神経ペプチド ,  オピオイド ,  プロスタグランジン ,  結合組織疾患 ,  細胞外マトリックス ,  イメージング ,  BRET
競争的資金等の研究課題 (30件):
  • 2023 - 2027 脳腸相関をターゲットとした神経障害性疼痛制御の解明と新規治療薬の開発
  • 2017 - 2020 NIPSANP1によるTRPV2を介した機械刺激応答と線維筋痛症との関連
  • 2014 - 2017 NIPSANP1によるミトコンドリアの品質管理制御と慢性疼痛化との関連
  • 2011 - 2014 ノシスタチン結合タンパク質標的分子TRPV6の品質管理に基づく疼痛制御の解明
  • 2008 - 2011 神経ペプチドノシスタチン結合タンパク質による疼痛制御
全件表示
論文 (71件):
  • Hideo Hagihara, Hirotaka Shoji, Satoko Hattori, Giovanni Sala, Yoshihiro Takamiya, Mika Tanaka, Masafumi Ihara, Mihiro Shibutani, Izuho Hatada, Kei Hori, et al. Large-scale animal model study uncovers altered brain pH and lactate levels as a transdiagnostic endophenotype of neuropsychiatric disorders involving cognitive impairment. eLife. 2024. 12
  • Hiroki Kamada, Kousuke Emura, Rikuto Yamamoto, Koichi Kawahara, Sadahito Uto, Toshiaki Minami, Seiji Ito, Ken-Ichi Matsumoto, Emiko Okuda-Ashitaka. Hypersensitivity of myelinated A-fibers via toll-like receptor 5 promotes mechanical allodynia in tenascin-X-deficient mice associated with Ehlers-Danlos syndrome. Scientific reports. 2023. 13. 1. 18490-18490
  • Emiko Okuda-Ashitaka, Ken-Ichi Matsumoto. Tenascin-X as a causal gene for classical-like Ehlers-Danlos syndrome. Frontiers in genetics. 2023. 14. 1107787-1107787
  • Kota Nakatomi, Hikari Ueno, Yuto Ishikawa, Ronny Christiadi Salim, Yuki Mori, Issey Kanemoto, Salunya Tancharoen, Kiyoshi Kikuchi, Naoki Miura, Taketo Omori, et al. TLR4/MD-2 is a receptor for extracellular nucleophosmin 1. Biomedical reports. 2021. 14. 2. 21-21
  • Emiko Okuda-Ashitaka, Yuka Kakuchi, Hiroaki Kakumoto, Shota Yamanishi, Hiroki Kamada, Takafumi Yoshidu, Satoshi Matsukawa, Naoya Ogura, Sadahito Uto, Toshiaki Minami, et al. Mechanical allodynia in mice with tenascin-X deficiency associated with Ehlers-Danlos syndrome. Scientific Reports. 2020. 10. 1. 6569
もっと見る
MISC (25件):
特許 (6件):
  • 蛋白質のプロセッシングを測定するためのモニター蛋白質
  • 分泌型キメラタンパク質
  • 蛋白質のプロセッシングを測定するためのモニター蛋白質
  • 分泌型キメラタンパク質
  • 知覚過敏抑制ペプチド類
もっと見る
書籍 (13件):
  • リバーマン カラーコア生化学
    西村書店 2018
  • Annual Review 神経 2014
    中外医学社 2014
  • 慢性疼痛における薬剤選定と治療薬開発
    技術情報協会 2010
  • Nociceptin, Nocistatin and Pain.「Proceeding of the 10th World Congress on Pain,Progress in Pain Reserch and Management. Vol. 24」
    IASP Press 2003 ISBN:9780931092466
  • 痛み -基礎・診断・治療-
    朝倉書店 2003 ISBN:9784254321999
もっと見る
講演・口頭発表等 (36件):
  • 脊髄後角における神経ペプチド・ノシスタチンによるJNK抑制
    (第42回日本分子生物学会年会 2019)
  • Mechanical allodynia in tenascin-X-deficient mice associated with the Ehlers-Danlos syndrome
    (Scientific Meeting of the Rarer Types of Ehlers-Danlos Syndrome 2019)
  • エーラス・ダンロス症候群原因遺伝子テネイシンX欠損マウスの疼痛解析
    (Neuro2019(第42回日本神経科学大会, 第62回日本神経化学会大会) 2019)
  • エーラス・ダンロス症候群原因遺伝子テネイシンX欠損マウスの疼痛反応と神経線維解析
    (第66回日本生化学会近畿支部例会 2019)
  • 脊髄後角における神経ペプチド・ノシスタチンのシグナル伝達機構
    (日本生物高分子学会2018年度大会 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(学術)
経歴 (7件):
  • 2010/04 - 現在 大阪工業大学 工学部生命工学科 教授
  • 1998/05 - 2010/03 関西医科大学 医学部 講師
  • 2001/12 - 2005/03 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業個別研究推進事業(さきがけ研究) 研究者(兼任)
  • 1996/10 - 1998/04 関西医科大学 医学部 助手
  • 1995/04 - 1996/09 関西医科大学 医学部 特別研究員
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2023/11 - 現在 日本生化学会, 近畿支部長 兼任理事
  • 2023/09 - 現在 日本生物高分子学会, 会長
  • 2015/09 - 現在 日本生物高分子学会 「臨床栄養・食品」編集委員長
  • 2011/10 - 現在 日本生物高分子学会 理事
  • 2010/10 - 現在 日本生化学会 評議員
全件表示
受賞 (1件):
  • 1998/11 - 持田記念医学薬学振興財団 研究奨励賞
所属学会 (6件):
日本生物高分子学会 ,  北米神経科学学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本生化学会 ,  国際疼痛学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る