研究者
J-GLOBAL ID:200901009006357194   更新日: 2024年02月23日

木下 豊彦

キノシタ トヨヒコ | Kinoshita Toyohiko
所属機関・部署:
職名: コーディネーター・特別嘱託管理職員
ホームページURL (1件): http://www.spring8.or.jp
研究分野 (2件): 磁性、超伝導、強相関系 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (5件): 表面物性・磁性 ,  放射光物性 ,  magnetism ,  surface science ,  Synchrotron Radiation Physics
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2015 - 2019 3D活性サイト科学の海外拠点・国際ネットワーク構築
  • 2014 - 2019 顕微光電子ホログラフィーによる活性サイトの時間分解3D原子イメージング
  • 2014 - 2019 3D活性サイト科学のプラットフォーム構築による総括と研究支援
  • 2012 - 2018 極限レーザーと先端放射光技術の融合による軟X線物性科学の創成
  • 2006 - 2012 ナノ界面技術の基盤構築 [超高輝度放射光機能界面解析・制御ステーション]
全件表示
論文 (268件):
  • Takuo Ohkochi, Ryunosuke Takahashi, Hidenori Fujiwara, Hirokazu Takahashi, Roman Adam, Umut Parlak, Kohei Yamamoto, Hitoshi Osawa, Masato Kotsugi, Arata Tsukamoto, et al. Investigation of deterministic and cumulative nature in helicity-dependent optical switching of ferrimagnetic Gd-Fe-Co films. Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 2024. 171854-171854
  • Takehisa Konishi, Shigenori Ueda, Toyohiko Kinoshita. Quantitative analysis of energy loss processes for the core level intensities in hard X-ray photoemission. Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena. 2023. 264
  • Yoshiki Kudo, Masafumi Horio, Toshihide Sumi, Tetsuya Wada, Yasuyuki Hirata, Takuo Ohkochi, Toyohiko Kinoshita, Iwao Matsuda. Measurement of X-ray Magnetic Linear Dichroism by Rotating Polarization Angle of Soft X-ray Generated by a Segmented Cross Undulator. e-Journal of Surface Science and Nanotechnology. 2022. 20. 2. 124-127
  • Takayuki Muro, Yasunori Senba, Haruhiko Ohashi, Takuo Ohkochi, Tomohiro Matsushita, Toyohiko Kinoshita, Shik Shin. Soft X-ray ARPES for three-dimensional crystals in the micrometre region. Journal of Synchrotron Radiation. 2021. 28. 5. 1631-1638
  • Seiji Nakashima, Tohru Higuchi, Akira Yasui, Toyohiko Kinoshita, Masaru Shimizu, Hironori Fujisawa. Enhancement of photovoltage by electronic structure evolution in multiferroic Mn-doped BiFeO3 thin films. Scientific Reports. 2020. 10. 1
もっと見る
MISC (210件):
  • Toyohiko Kinoshita. Progress of Surface and Interface Science Using Synchrotron Radiation. e-Journal of Surface Science and Nanotechnology. 2023. 21. 2. 105-113
  • 工藤佳生, 堀尾眞史, 平田靖透, 新部正人, 鷲見寿秀, 和田哲弥, 木下豊彦, 大河内拓雄. 偏光制御型アンジュレータを用いた直線偏光2nπ回転NEXAFS法及びXMLD法の測定. 日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web). 2022. 35th
  • 工藤佳生, 堀尾眞史, 鷲見寿秀, 和田哲弥, 木下豊彦, 大河内拓雄, 松田巌. 偏光制御型アンジュレーターによる直線偏光2nπ回転XMLD法の開発. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2021. 76. 2
  • 大河内拓雄, 大河内拓雄, 大浦正樹, 大澤仁志, 山口明啓, 山口明啓, 藤原秀紀, 藤原秀紀, 関山明, 関山明, et al. 時間分解光電子顕微鏡によるマイクロ磁気渦の初期生成過程の直接観測. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2020. 67th
  • 筒井一生, 松下智裕, 名取鼓太郎, 室隆桂之, 森川良忠, 星井拓也, 角嶋邦之, 若林整, 林好一, 松井文彦, et al. 光電子分光ホログラフィーによるAsドープSi中のドーパント複数サイトの原子配列イメージング. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 66th
もっと見る
書籍 (5件):
  • Compendium of Surface and Interface Analysis
    Springer Verlag 2017
  • マイクロビームアナリシスハンドブック
    日本学術振興会141委員会編、オーム社 2014
  • 磁気イメージングハンドブック
    日本磁気学会編、共立出版 2010
  • 光科学研究の最前線
    光科学研究の最前線編集委員会編、強光子場科学研究懇談会
  • 表面物理工学ハンドブック 第2版
    丸善
講演・口頭発表等 (22件):
  • “Status of photoelectron holography at SPring-8: Experimental setup for time- and space-resolved technique and application to individual atomic imaging of multiple dopant sites”
    (Symposium on 3D Active-site Science in London -3D Atomic-imaging Technologies from Materials to Biology- 2019)
  • 放射光による原子分解能ホログラフィーの実際
    (第65回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム 2018)
  • Scientific Evolution of Time-Resolved Local Structure Imaging by Micro-Photoelectron Holography and Photoemission Electron Microscope at SPring-8
    (EMN Ultrafast 2016 2016)
  • SPring-8と顕微分光
    (日本砥粒学会 2016)
  • 軟X線領域の分光の進展
    (第34回表面科学会学術講演会 「次世代光源と表面科学の新展開」 2014)
もっと見る
Works (3件):
  • Development of the profiler of optics
    2000 -
  • 放射光を用いた軟X線領域分光
    木下 豊彦
  • 軟X線分光、光電子分光関連装置の開発
学歴 (4件):
  • - 1988 東北大学 理学研究科 物理学
  • - 1988 東北大学
  • - 1983 東北大学 理学部 物理学第二
  • - 1983 東北大学
学位 (1件):
  • 理学博士 (東北大学)
経歴 (14件):
  • 2021/04 - 現在 公益財団法人高輝度光科学研究センター
  • 2020/04 - 現在 茨城大学 大学院理工学研究科 量子線科学専攻 客員教授
  • 2014/04 - 2021/09 (公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 部長
  • 2009 - 2021/03 (兼)大阪大学大学院 基礎工学研究科 招聘教授
  • 2005 - 2021/03 - (公財)高輝度光科学研究センター、主席研究員
全件表示
委員歴 (48件):
  • 2020/04 - 現在 広島大学 HiSOR協議会委員
  • 2017 - 現在 International Conference on Electronic Spectroscopy and Structure International advisary board
  • 2017 - 現在 (公財)高エネルギー加速器科学研究奨励会 選考委員
  • 2006/04 - 現在 高輝度光源利用者懇談会 幹事
  • 2006 - 現在 東京大学物性研究所 SOR施設運営委員会委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2019/03 - 応用物理学会 シリコンテクノロジー分科会 論文賞 Individual Atomic Imaging of Multiple Dopant Sites in As-Doped Si Using Spectro-Photoelectron Holography Nano Letters, vol. 17, p. 7533-7538(2017)
  • 2014/10 - 日本応用物理学会 論文賞 Chemical Structure of Interfacial Transition Layer Formed on Si(100) and Its Dependence on Oxidation Temperature, Annealing in Forming Gas, and Difference in Oxidizing Species
  • 2013 - American Institute of Physics Outstanding and exceptional referee of Review and Scientific Instruments
所属学会 (5件):
日本応用物理学会 ,  日本磁気学会 ,  日本表面科学会 ,  日本放射光学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る