研究者
J-GLOBAL ID:200901009124178482   更新日: 2024年02月01日

南澤 究

ミナミサワ キワム | Minamisawa Kiwamu
所属機関・部署:
職名: 特任教授
ホームページURL (2件): https://lifescitohokuchiken.wordpress.com/https://lifescitohokuchiken.wordpress.com/graduate-school-of-life-sciences/
研究分野 (4件): ランドスケープ科学 ,  環境農学 ,  応用生物化学 ,  植物栄養学、土壌学
研究キーワード (5件): ゲノム ,  根粒菌 ,  植物内生菌 ,  植物微生物相互作用 ,  共生
競争的資金等の研究課題 (58件):
  • 2020 - 2025 地球環境再生に向けた持続可能な資源循を実現/資源循環の最適化による農地由来の温室効果ガスの排出削減
  • 2019 - 2022 農業生態系を構築する植物個体と群落を橋渡しする分子機構の解明による環境調和型農業
  • 2018 - 2022 ブラディリゾビウム属細菌と植物の共進化:根粒菌とエンドファイトの実験室進化
  • 2018 - 2021 農耕地からの一酸化二窒素ガス発生を削減し作物の増収・減農薬を実現する革新的微生物資材の開発
  • 2019 - 2020 GRAS-Di技術を活用した根粒菌の識別マーカーの開発
全件表示
論文 (278件):
  • Sawa Wasai-Hara, Manabu Itakura, Arthur Fernandes Siqueira, Daisaku Takemoto, Masayuki Sugawara, Hisayuki Mitsui, Shusei Sato, Noritoshi Inagaki, Toshimasa Yamazaki, Haruko Imaizumi-Anraku, et al. Bradyrhizobium ottawaense efficiently reduces nitrous oxide through high nosZ gene expression. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • Khin Thuzar Win, Sawa Wasai-Hara, Fukuyo Tanaka, Aung Zaw Oo, Kiwamu Minamisawa, Yoshikazu Shimoda, Haruko Imaizumi-Anraku. Synergistic N2-fixation and salt stress mitigation in soybean through dual inoculation of ACC deaminase-producing Pseudomonas and Bradyrhizobium. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • Seishi Ikeda, Kazuyuki Okazaki, Hiroyuki Takahashi, Hirohito Tsurumaru, Kiwamu Minamisawa. Seasonal Shifts in Bacterial Community Structures in the Lateral Root of Sugar Beet Grown in an Andosol Field in Japan. Microbes and Environments. 2023. 38. 1. n/a-n/a
  • Kiwamu Minamisawa. Mitigation of greenhouse gas emission by nitrogen-fixing bacteria. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry. 2022. 87(1):. 7-12
  • Eden S, P. Bromfield, Cloutier S, Wasai-Hara S, Minamisawa K. Strains of Bradyrhizobium barranii sp. nov associated with legumes native to Canada are symbionts of soybeans and belong to different subspecies (subsp. barranii subsp. nov. and subsp. apii subsp. nov) and symbiovars (sv. glycinearum and sv. septentrionale). Int J Syst Evol Microbiol. 2022. 72(10)
もっと見る
MISC (287件):
  • 大久保智司, 青木裕一, 加藤広海, 菊地美穂, 戸田聡一郎, 佐藤修正, 南澤究. 土壌由来の温室効果ガス削減をめざす市民科学プロジェクト「地球冷却微生物を探せ」. 日本生態学会大会講演要旨(Web). 2023. 70th
  • 南澤 究. 温室効果ガス削減と土壌微生物学. 学会誌「土と微生物」. 2022. 76(2). 36-42
  • 南澤 究. 非マメ科作物の窒素固定エンドファイト. 協会誌「作物生産と土づくり」. 2022. 10・11月号. 21-25
  • 南澤 究. 窒素循環を担う植物共生微生物. 日本農学賞受賞論文 学会誌「土と微生物」. 2022. 76(1). 4-11
  • 大久保智司, 青木裕一, 戸田聡一郎, 菊地美穂, 南澤究. 土壌から発生するN2O削減をめざす市民科学プロジェクト~地球冷却微生物を探せ~. 日本土壌肥料学会講演要旨集(Web). 2022. 68
もっと見る
特許 (5件):
  • 微生物資材および植物の栽培方法、並びに、細菌株
  • 植物の生育促進剤
  • N2O還元能が強化された根粒菌及びN2Oの除去方法
  • 植物へ遺伝子を導入する効率が向上したアグロバクテリウム菌およびその作製方法
  • リゾビトキシン生産遺伝子rtxC
書籍 (17件):
  • 最先端の研究者に聞く 日本一わかりやすい2050の未来技術
    プレジデント社 2023 ISBN:4833424886
  • カーボンニュートラル2050アウトルック
    日本電気協会新聞部 2022 ISBN:9784905217992
  • エッセンシャル土壌微生物学 : 作物生産のための基礎
    講談社 2021 ISBN:9784065223987
  • 肥料科学 第38号
    肥料科学研究所 2017
  • メタゲノム解析 実験プロトコール
    羊土社 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (492件):
  • 微生物による地球冷却:農地由来の温室効果ガスの排出削減
    (第96回日本細菌学会総会 2023)
  • はじめに
    (第64回日本植物生理学会年会シンポジウム:植物×土壌×微生物の人工デザインで地球温暖化を止める 2023)
  • 土壌微生物で温室効果ガスを削減する「クールアース」とは?
    (宮田満のバイオ・アメイジング~緊急対談:バイオのあの話題はこれからどうなる?! 2023)
  • 微生物による農地由来温室効果ガスN2Oの排出削減
    (日本セラミックス協会2023年年会 窒素循環社会研究会 2023)
  • 土壌由来の温室効果ガス削減をめざす市民科学プロジェクト:地球冷却微生物を探せ
    (日本生態学会第70回全国大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1986 - 東京大学 農学博士
  • - 1983 東京大学 農学系研究科 農芸化学
  • - 1979 東京大学 農学部 農芸化学科
学位 (1件):
  • 農学博士 (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 東北大学 特任教授
  • 2001/04 - 2020/03 東北大学 大学院生命科学研究科 教授
  • 1996/07 - 2001/03 東北大学 遺伝生態研究センター 教授
  • 1990/05 - 1996/06 茨城大学 農学部 助教授
  • 1993/04 - 1993/09 テネシー大学 微生物学科 客員研究員
全件表示
委員歴 (45件):
  • 2013/01 - 現在 International Congress on Nitrogen Fixation International Program Committee
  • 2013/01 - 現在 Asian Conference of Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation International Advisory Committee
  • 2011/01 - 現在 Microbes and Environments 編集委員
  • 2015/10 - 2018/03 農林水産省農林水産技術会議事務局、環境省自然環境局 農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業研究課題評価分科会委員
  • 2013/01 - 2017/12 European Nitrogen Fixation Congresses International Advisory Committee
全件表示
受賞 (13件):
  • 2020/04 - 日本農学会 日本農学賞・読売農学賞 窒素循環を担う植物共生微生物に関する研究
  • 2018/09 - 植物微生物研究会 第28回研究交流会 学生優秀発表者 ポスター賞 メドハギとダイズの根粒菌ゲノム比較と共生アイランド進化
  • 2017/09 - 植物微生物研究会 第27回研究交流会 学生優秀発表者 新人賞 共生不和合性を利用したBradyrhizobium属根粒菌共生アイランドの実験室進化
  • 2017/08 - 環境微生物系学会合同大会2017 優秀ポスター賞 共生不和合性を利用したBradyrhizobium属根粒菌ゲノムの実験室進化:共生アイランドの大規模欠失
  • 2016/09 - 植物微生物研究会 第26回研究交流会 学生優秀発表賞 ダイズ根粒菌3型分泌エフェクター遺伝子の多様性
全件表示
所属学会 (11件):
日本微生物生態学会 ,  国際窒素固定会議 ,  植物微生物研究会 ,  米国植物病理学会 ,  米国微生物学会 ,  日本農芸化学会 ,  日本土壌微生物学会 ,  日本土壌肥料学会 ,  日本植物生理学会 ,  日本細菌学会 ,  日本ゲノム微生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る