研究者
J-GLOBAL ID:200901009164098090   更新日: 2022年09月15日

小西 二郎

コニシ ツギオ | Konishi Tsugio
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 教育学 ,  社会学 ,  教育社会学
研究キーワード (9件): ノンエリート青年 ,  家族と学校 ,  社会編成と教育 ,  教員養成論 ,  教育社会学 ,  産業・労働 ,  親密圏 ,  教育政策 ,  sociology of adolescent
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 1991 - transformation of Japanese society, and transformations of life course and intimacy of adolescents
論文 (13件):
  • 小西 二郎. 「総合的な学習の時間」の指導法に関する一考察 : 政治的中立性をめぐる方法的論点を中心に. 教職センター紀要. 2017. 6. 65-69
  • 小西 二郎. 「教職の意義等に関する科目」の教育内容に関する一考察 : 「教職の意義及び教員の役割」をめぐって. 教職センター紀要. 2016. 4. 121-127
  • 小西 二郎. 「教育制度論」の位置づけと基本的なねらいに関する一考察. 教職センター紀要. 2016. 3. 別冊1-5
  • 小西 二郎. 「教職の意義等に関する科目」のねらいについての断章. 北海道情報大学紀要. 2014. 26. 1
  • 小西 二郎. 教授法に関する一考察------教育実習で留意すべきことを中心に. 北海道情報大学紀要. 2014. 26. 1
もっと見る
MISC (3件):
  • 小西二郎. 言葉を受けとめる--関係・教育の基層の方へ. 名古屋芸大グループ通信. 2016. 37
  • 小西二郎. (新刊著書短評)志水宏吉・山田哲也編『学力格差是正策の国際比較』岩波書店. 唯物論研究協会HPの「会員著書紹介」、http://www.zenkokuyuiken.jp/contents/member/member.html. 2015
  • 小西二郎. 小樽市手宮地区における家族の生活史・過程と《民衆のカリキュラム》. 小林甫他「『非重工業化地域』の内発的発展と《学校カリキュラム》の改革方向: (1)小樽・家族の家族生活史と《民衆のカリキュラム》(III-6部会 学校(2))」、日本教育社会学会編『日本教育社会学会大会発表要旨集録』第46号. 1994. 46
書籍 (1件):
  • 社会学事典
    丸善 2010
学歴 (3件):
  • 1993 - 1999 北海道大学大学院 教育学研究科 博士後期課程
  • 1990 - 1993 北海道大学大学院 教育学研究科 修士課程
  • 1982 - 1989 北海道大学 教養部理III系→農学部農芸化学科に進学→教育学部に転学部、卒業
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る