研究者
J-GLOBAL ID:200901009367972004   更新日: 2024年01月30日

磯崎 康太郎

Isozaki Kotaro
研究分野 (1件): ヨーロッパ文学
研究キーワード (6件): 外国語教育 ,  文化研究 ,  ドイツ文学 ,  German as a Foreign Language ,  Intercultural German Studies ,  German Literature
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2017 - 2022 リアリズム文学におけるドイツ・ナショナリズムの関与とその現代的意義に関する研究
  • 2014 - 2018 文学と絵画の比較考察による作家兼風景画家の系譜化についての研究
  • 外国語教育における自律的学習
  • 文化研究としての記憶論
  • アーダルベルト・シュティフターと19世紀ドイツ語圏の文学
全件表示
論文 (37件):
  • 磯崎康太郎. ルートヴィヒ、ハウプトマン作品における「誕生」の言説--19世紀後半の文学潮流との関連から. 誕生、始まりのディスクール--変革と転換の文学的表現(日本独文学会研究叢書142). 2020. 43-59
  • 磯崎康太郎. 不自由な時代のフマニテート--シュティフター、シュミットにおける文学の公的課題. ドイツ文学. 2020. 160. 62-77
  • 磯崎康太郎. 19世紀中葉の「里地」から生まれる悲劇--ゴットフリート・ケラー『村のロメオとユリア』における場所の考察. 文学と環境. 2017. 20. 24-34
  • 磯崎 康太郎. ヘッベルにおける外圧と処世--大衆現象としてのナショナリズムの時代に. 引き裂かれた「現在」--1830年代の文学と政治(日本独文学会研究叢書118). 2016. 46-60
  • 磯崎康太郎. 過誤への肯定--シュティフター『水晶』における学習過程. オーストリア文学. 2016. 32. 13-24
もっと見る
MISC (38件):
  • 磯崎 康太郎. 風景に溶け込むドイツ文学の画家たち--ゲーテ、シュティフターの場合. 世界文学. 2014. 120. 32-45-45
  • 磯崎 康太郎. 孤独な内面の鏡--シュティフターの「芸術家小説」について. 上智大学ドイツ文学論集. 2013. 50. 93-104-104
  • 磯崎 康太郎. アーダルベルト・シュティフターと「ハプスブルク神話」. ハプスブルク神話とその規範をめぐって(日本独文学会研究叢書82). 2012. 82. 3-18
  • 磯崎 康太郎. D. Grünbeins Reisetagebuch in Haikus und seine Gedächtnisproblematik. Akten des XII. Internationalen Germanistenkongresses Warschau 2010: Vielheit und Einheit der Germanistik weltweit. 2012. 13. 143-148
  • 磯崎 康太郎. D. Grünbeins Reisetagebuch in Haikus und seine Gedächtnisproblematik. Akten des XII. Internationalen Germanistenkongresses Warschau 2010: Vielheit und Einheit der Germanistik weltweit. 2012. 13. 143-148
もっと見る
書籍 (5件):
  • 地域の課題を知る・考える 地域課題ワークショップI(入門)テキスト
    福井大学教育地域科学部 2012
  • アライダ・アスマン著『記憶のなかの歴史』
    松籟社 2011
  • ドイツ文学 名作と主人公
    自由国民社 2009 ISBN:9784426108236
  • アーダルベルト・シュティフター著『書き込みのある樅の木』
    松籟社 2008
  • ドイツ語新正書法ルールブック
    郁文堂 1998
講演・口頭発表等 (12件):
  • Stumme unklare Erzahler der unbekannten Geschichte" - Zur Generationskette in Stifters Mappe meines Urgrosvaters"
    (第56回ドイツ文化ゼミナール 2014)
  • Adalbert Stifter und Ilse Aichinger. Zur Problematik des Schweigens und Sprechens
    (Sterbensarten der/in der osterreichischen Literatur 2011)
  • ?Siebzehn Kehlkopfklicks ? Ein Gedicht auf japanisch“: Durs Grunbeins Reisetagebucher in Haikus und ihre Gedachtnisproblematik
    (Internationale Vereinigung fur Germanistik, XII. Kongress 2010)
  • 世代の交差と集合的記憶--ドイツ映画『グッバイ、レーニン!』、『ベルンの奇蹟』を例に
    (日本独文学会北陸支部研究発表会 2009)
  • ?Dann folgte Finsternis, Unheil und ein Verlorensein ganzer Menschenzeitalter. Adalbert Stifters zukunftsorientierte Bildungsidee und Denkmalpflege"
    (日本ヘルダー学会秋季特別研究会Herder-Kolloquium 2009)
もっと見る
Works (1件):
  • 文学と絵画の比較考察による作家兼風景画家の系譜化についての研究, 基盤研究(C)(一般)
    2014 -
学歴 (3件):
  • 1999 - 2002 上智大学
  • 1997 - 1999 上智大学
  • 1993 - 1997 上智大学 文学部 ドイツ文学科
学位 (3件):
  • 博士(文学) (上智大学)
  • 修士(文学) (上智大学)
  • 学士(文学) (上智大学)
経歴 (2件):
  • 2005/04 - 2009/03 明治学院大学教養教育センター 専任講師
  • 2002/04 - 2005/03 上智大学一般外国語教育センター 非常勤講師
委員歴 (6件):
  • 2008 - ASLE-JAPAN/文学・環境学会 一般会員
  • 2003 - 世界文学会 一般会員
  • 2003 - 日本社会学理論学会 一般会員
  • 2003 - 日本独文学会ドイツ語教育部会 一般会員
  • 2001 - 日本オーストリア文学会 一般会員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2015/07 - 世界文学会 第四回研究奨励賞
所属学会 (12件):
Internationale Vereinigung für Germanistik ,  ゲーテ自然科学の集い ,  日本ゲーテ協会 ,  世界文学会 ,  ASLE-JAPAN/文学・環境学会 ,  日本社会学理論学会 ,  日本オーストリア文学会 ,  日本独文学会ドイツ語教育部会 ,  日本独文学会 ,  Internationale Vereinigung für Germanistik ,  ASLE-JAPAN ,  Japanische Gesellschaft für Germanistik
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る