研究者
J-GLOBAL ID:200901010221455472   更新日: 2024年02月01日

根ケ山 光一

ネガヤマ コウイチ | Negayama Koichi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • NPO法人 保育:子育てアドバイザー協会 (https://www.hoikukosodate-adviser.com/)  理事長
ホームページURL (2件): https://knegayama.wixsite.com/website-2https://sites.google.com/site/negayamawsd/
研究分野 (1件): 教育心理学
研究キーワード (1件): 発達行動学、発達心理学
競争的資金等の研究課題 (30件):
  • 2020 - 2024 原発事故被災者の移住・帰還・避難継続における新たな居住福祉に関する人間科学的研究
  • 2020 - 2023 離島の家庭におけるアロマザリングシステムの実態・世代間連鎖・時代推移
  • 2019 - 2022 離島と都市部の保育園新入園児における保育場面への移行に関する縦断研究
  • 2017 - 2022 幼児期における特定の「親密な友達」の形成過程:「仲間づくり活動」の縦断的観察から
  • 2017 - 2021 幼児期における特定の「親密な友達」の形成過程:「仲間づくり活動」の縦断的観察から
全件表示
論文 (275件):
  • 根ヶ山光一. 絆の音楽性 : 乳幼児と養育者のあわいにあるもの. 臨床心理学. 2023. 23. 5. 513-518
  • 根ケ山光一. 逆境体験からみた縦断研究. 発達心理学研究. 2022. 33. 4. 221-233
  • Koichi Negayama, Colwyn Trevarthen. A comparative study of mother-infant co-regulation of distance at home in Japan and Scotland. Infant Behavior and Development. 2022. 68
  • 根ケ山光一. 新型コロナウイルスパンデミック下の親子関係と医学的支援. 乳幼児医学・心理学研究. 2022. 30. 2. 67-76
  • 根ヶ山光一, 河原紀子. 保育園児の降園場面における行動:沖縄離島と関東都市部の比較. こども環境学研究. 2022. 17. 78-84
もっと見る
MISC (26件):
  • 根ケ山光一. 指定討論(シンポジウム「Communicative musicality(絆の音楽性)と間主観性」). 乳幼児医学・心理学研究. 2022. 31. 1. 43-46
  • KIM Jihye, KIM Jihye, 大橋美の里, JIA Yifan, 岩垣穂大, 岩垣穂大, 岩垣穂大, 増田和高, 増田和高, 増田和高, et al. 多職種による社会的ケアの実践:原発事故後の支援者達の多声的な語りの分析. 日本心身医学会総会ならびに学術講演会抄録集. 2021. 62nd (CD-ROM)
  • 根ケ山光一. 新型コロナウイルス流行下における親の子育て. 日本乳幼児医学・心理学会プログラム・抄録集. 2021. 30th
  • JIA Yifan, KIM Jihye, KIM Jihye, 大橋美の里, 岩垣穂大, 岩垣穂大, 岩垣穂大, 増田和高, 増田和高, 辻内優子, et al. 原発事故被災者の社会的要因と心的ストレス症状との関連:2020年調査から. 日本心身医学会総会ならびに学術講演会抄録集. 2021. 62nd (CD-ROM)
  • 根ケ山光一. 沖縄離島と関東都市部における小学生の事故:災害報告書の分析をもとに. 日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM). 2020. 31st
もっと見る
書籍 (68件):
  • Parent-Infant Centrifugalism and Centripetalism Overcoming the Prison of 'Parenting'
    Waseda University Press 2022
  • 「子育て」のとらわれを超える : 発達行動学的「ほどほど親子」論
    新曜社 2021 ISBN:9784788517134
  • 守姉:琉球の子育てへの視角
    萌文書林 2020
  • わたしたちに音楽がある理由 (わけ) : 音楽性の学際的探究
    音楽之友社 2020 ISBN:9784276139107
  • 「子育てとアロマザリング」 教育・保育の現在・過去・未来を結ぶ論点:汐見稔幸とその周辺に所収
    エイデル研究所 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (37件):
  • 幼児期における「友だち」の認識(2):縦断的検討から
    (日本発達心理学会第30回大会 2019)
  • 三次元動作解析を用いた乳児期のくすぐり遊びにおけるマルチモーダルな相互作用の事例的分析:コミュニケーション的音楽性の観点から
    (日本発達心理学会第30回大会 2019)
  • アロマザリングと母子の遠心性
    (日本発達心理学会第30回大会 2019)
  • 母親による乳児への抱き行動の縦断的研究
    (日本乳幼児医学・心理学会28回大会 2018)
  • The perception of intimate friends in preschool children: A comparison between children and nursery teachers
    (ISSBD2018 2018)
もっと見る
Works (12件):
  • Cross-Cultural Comparison of Tickling Play in Japan and Britain
    2001 -
  • くすぐり遊びの 日英比較
    2001 -
  • Study of mother-child separation with respect to house structure
    1993 -
  • Study of Sudden-weaning
    1993 -
  • Follow-up study of solid-feeding
    1993 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1977 大阪大学 文学研究科 心理学
  • - 1973 大阪大学 文学部 哲学
学位 (4件):
  • 文学修士 (大阪大学)
  • 博士(人間科学) (大阪大学)
  • 博士(人間科学),1992 (大阪大学)
  • (BLANK)
経歴 (12件):
  • 2021/04 - 現在 早稲田大学 名誉教授
  • 2014 - Toulouse大学客員教授
  • 2012 - Strathclyde大学客員教授
  • 2010/09 - 2010/12 (Edinburgh大学)
  • 2004 - 早稲田大学 人間科学学術院 教授
全件表示
受賞 (5件):
  • 2022/05 - こども環境学会 論文・著作奨励賞
  • 2013/09 - 日本心理学会優秀発表賞
  • 2007/04 - こども環境学会賞論文賞
  • 2006/10 - 小児保健学会 発達臨床研究賞
  • 1990 - 発達科学研究教育奨励賞
所属学会 (11件):
日本保育学会 ,  こども環境学会 ,  日本赤ちゃん学会 ,  日本乳幼児医学・心理学会0 ,  日本小児保健学会 ,  日本動物行動学会 ,  日本霊長類学会 ,  日本心理学会 ,  国際霊長類学会 ,  国際行動発達学会 ,  日本発達心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る