研究者
J-GLOBAL ID:200901010729740970   更新日: 2022年07月30日

中生 勝美

Nakao Katsumi
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2012 - 2014 台湾離島に来襲した大津波の検証と低レベル放射線の生態系への影響
論文 (61件):
  • 歴史認識と人類学:満鉄資料『新疆に於ける楊柳青人』の分析を通じた日本帝国主義の新疆戦略. 桜美林論考 人文研究. 2018. 9. 167-182
  • クラックホーン:アメリカにおける応用人類学の地位と戦略. 2016. 12. 127-142
  • アメリカにおける戦前の日本研究:ミシガン大学の陸軍日本語学校と日本地域研究. 社会情報研究. 2014. 11. 21-33
  • 中生 勝美. 核廃棄物貯蔵場・蘭嶼島のホットスポット:原子力と差別の構図. 世界. 2013. 844. 238-246
  • 台北帝国大学土俗・人種学研究室の研究活動. 酒井哲哉・松田利彦編『帝国と高等教育:東アジアの文脈から』. 2013. 115-127
もっと見る
書籍 (17件):
  • 梅棹忠夫の山岳部ネットワーク
    東京堂出版 2914
  • 近代日本の人類学史:帝国と植民地の記憶
    風響社 2016
  • 民族研究所の構想と『民族研究講座』
    神奈川大学国際常民文化研究所 2015
  • 植民地大学の人類学者:泉靖一論
    桜美林大学 2015
  • 台北帝国大学文政学部の土俗・人種学教室におけるフィールドワーク
    ゆまに書房 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (64件):
  • Clyde Kluckhohn Political Position and His Tactics for Applied Anthropology in USA
    (Origins of Oka Masao’s Anthropological Scholarship 2015)
  • 近代日本の旧慣調査: 台湾「蕃族」調査の位置づけをめぐって
    (国際日本文化研究センター共同研究班・中央研究院台湾史研究所共催ワークショップ 2015)
  • Land Reform and community research during the occupation era in Japan : Comparative study between Japan, China and Taiwan
    (Land Reform and community research during the occupation era in Japan : Comparative study between Japan, China and Taiwan 2015)
  • チスドイツの民族学:岡正雄の民族研究所構想との関連で
    (日本文化人類学会第49回研究大会 2015)
  • 蘭嶼島の環境放射線調査に見る台湾の問題点
    (日本台湾学会第16回学術大会 2014)
もっと見る
所属学会 (5件):
日本民俗学会 ,  日本植民地研究会 ,  沖縄民俗学会 ,  アジア政経学会 ,  日本文化人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る