研究者
J-GLOBAL ID:200901011730913257   更新日: 2024年02月14日

竹本 佳司

タケモト ヨシジ | Takemoto Yoshiji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://130.54.101.116/index.htm
研究分野 (3件): 薬系化学、創薬科学 ,  生物有機化学 ,  構造有機化学、物理有機化学
研究キーワード (8件): 分子認識 ,  天然物 ,  環境調和 ,  有機金属 ,  不斉合成 ,  natural products ,  organometals ,  asymmetric reactions
競争的資金等の研究課題 (37件):
  • 2021 - 2024 カルボン酸を特異的に認識・活性化する有機ホウ素触媒の開発
  • 2019 - 2022 触媒的脱プロトン化を利用したメソ-エポキシドの不斉非対称化
  • 2019 - 2021 超酵素様触媒作用を指向したペプチド合成触媒の創製
  • 2016 - 2021 糖ペプチドを含有する大・中分子の合成を指向した革新的合成触媒の開発
  • 2016 - 2017 カルボン酸を特異的に認識・活性化する触媒反応の開発とその応用
全件表示
論文 (320件):
  • 小林祐輔, 竹本佳司. 分子内ハロゲン結合を利用した新規ニトレンおよびカルベン等価体の開発. 有機合成化学協会誌. 2023. 81. 5. 483-491
  • Sho Murakami, Cosima Brudy, Bartholomäus Pieber, Moritz Bachmann, Yoshiji Takemoto. Photocatalytic Cleavage of Trityl Protected Thiols and Alcohols. Synthesis. 2022. 55. 09. 1367-1374
  • 竹本佳司, 小林祐輔. 2-ハロアゾリウム塩を用いた触媒反応の開発. SIS Report(ヨウ素学会会報). 2022. 25. 25. 115-123
  • Tomohiro Kimura, Shohei Hamada, Takumi Furuta, Yoshiji Takemoto, Yusuke Kobayashi. N-Acylimino-λ3-iodanes from the Metathesis of Iodosoarenes and Nitriles for the Photoinduced C-H Perfluoroacylamination of (Hetero)Arenes. Organic Letters. 2022. 24. 26. 4835-4839
  • Natsuki Kato, Takeshi Nanjo, Yoshiji Takemoto. A Pyridine-Based Donor-Acceptor Molecule: A Highly Reactive Organophotocatalyst That Enables the Reductive Cleavage of C-Br Bonds through Halogen Bonding. ACS Catalysis. 2022. 12. 13. 7843-7849
もっと見る
MISC (444件):
  • 南條 毅, 藤井 悠誠, 竹本 佳司. 1,3-ジアルキル-2-フルオロピリジニウム塩を用いたアルコールの還元. 日本薬学会第143年会. 2023
  • 加藤 夏己, 関 悠汰, 南條 毅, 竹本 佳司. ピリジン含有D-A型分子の光化学特性:臭化アルキルからのアルキルラジカル発生における構造活性相関研. 日本薬学会第143年会. 2023
  • 南條 毅, 佐田 ひかり, 竹本 佳司. ペプチド鎖主鎖N-クロロ化の位置選択性に関する研究. 日本薬学会第143年会. 2023
  • 徳弘 佑介, 喜田 魁斗, 大下 拓真, 南條 毅, 竹本 佳司. N-クロロアミドを経由するペプチドの新規 O-S 交換反応の開発. 日本薬学会第143年会. 2023
  • 湯村 太一, BYAMBA Adiyasuren, 南條 毅, 竹本 佳司. [2+2+2]環化付加反応を用いた 1,2-ジボリルアレーン合成法の開発. 日本薬学会第143年会. 2023
もっと見る
特許 (18件):
  • α-ヘテロシクリル酢酸化合物の製造方法
  • イソオキサゾリジン化合物の製造方法
  • N-結合型糖鎖修飾アミド化合物
  • アルツハイマー病予防薬
  • 光学活性ヒドラジン化合物および光学活性アミン化合物の製造方法
もっと見る
書籍 (19件):
  • Total synthesis of nitrogen-containing natural products based on palladium-catalyzed C-H functionalization
    Wiley-VCH GmbH 2022 ISBN:9783527834242
  • 月刊バイオインダストリー「第三の生命鎖「糖鎖」を構築する合成化学~グリコシル化の最前線~」
    シーエムシー出版 2021
  • 有機分子触媒の開発と工業利用
    シーエムシー出版 2018
  • CSJカレントレビュー第22号「有機分子触媒の化学 モノづくりのパラダイムシフト」
    化学同人 2016
  • Asymmetric Dearomatization Reactions
    Wiley-VCH Verlag 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (126件):
  • Chemical modification of peptides via N-chloroamide
    (7th UK-Japan Catalysis Meeting 2023)
  • 有機分子触媒研究の進化と計算化学の活用
    (岡山大学特別講演会 2022)
  • 天然物から糖ペプチドの合成に使える有機触媒の開発
    (第38回有機合成化学セミナー 2022)
  • 生体触媒を範とした有機分子触媒の創製と活用
    (近畿大学特別講演会 2022)
  • O- and N-Glycosylation using organocatalysts
    (Pacifichem 2021 Congress, Session #379 “New Aspects on Organocatalysts” 2021)
もっと見る
Works (7件):
  • 不斉触媒反応の開発研究
    2005 -
  • Development of chiral catalysts
    2005 -
  • 複素環化合物の効率的合成法の開発
    2004 -
  • Development of new synthetic method for heterocyclic compounds
    2004 -
  • 第2会全国薬学教育者ワークショップ
    2002 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1988 大阪大学 薬学研究科 薬品化学
  • - 1988 大阪大学
  • - 1983 大阪大学 薬学部 製薬化学科
  • - 1983 大阪大学
学位 (2件):
  • 博士(薬学) (大阪大学)
  • 薬学博士
経歴 (9件):
  • 1998 - 2000 assistant professor, Graduate School
  • 2000 - - professor, Graduate School
  • 1990 - 1998 大阪大学薬学部助手
  • 1990 - 1998 research assistant, Faculty of Pharmaceutical Sciences,
  • 1989 - 1990 相模中央化学研究所研究員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2021/03 - 日本薬学会 日本薬学会賞 分子触媒の設計と組織化に基づく高度分子変換技術の創出
  • 2017/11 - ACP Lectureship Award
  • 2008/03 - 日本薬学会 学術振興賞
  • 2007/09 - Thomson Thomson Research Front Award 2007
  • 1994 - 日本薬学会近畿支部奨励賞
全件表示
所属学会 (8件):
有機合成化学協会 ,  アメリカ化学会(American Chemical Society) ,  日本化学会 ,  日本薬学会 ,  The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan ,  American Chemical Society ,  The Chemical Society of Japan ,  The Pharmaceutical Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る