研究者
J-GLOBAL ID:200901011838224296   更新日: 2024年04月05日

前田 弘毅

マエダ ヒロタケ | Maeda Hirotake
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.hmaeda-tmu.com/
研究分野 (3件): アジア史、アフリカ史 ,  史学一般 ,  地域研究
研究キーワード (15件): カフカス ,  コーカサス ,  イラン ,  黒海 ,  トビリシ ,  通訳 ,  奴隷軍人 ,  奴隷 ,  チェルケス ,  アルメニア ,  サファヴィー ,  グルジア ,  ジョージア ,  イラン・グルジア史 ,  コーカサス(カフカス)地域研究
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2021 - 2026 近世国家における軍事ハウスホールドの比較研究-境域からみた世界史像の再構築
  • 2022 - 2025 ユーラシアを渡り歩く文学たちーコーカサスにおけるアルメニア・ジョージア普遍主義
  • 2019 - 2023 前近代ユーラシア世界における広域諸帝国の総合的研究:移動する軍事力と政治社会
  • 2016 - 2023 「逆説」のミドルマンーコーカサス総督府通訳官と「オリエント」ー
  • 2018 - 2022 コーカサス出身者の汎ユーラシア活動に関する歴史的研究-新たな境域研究構築に向けて
全件表示
論文 (16件):
  • 前田 弘毅. Transcending Boundaries: When the Mamluk Legacy Meets a Family of Armeno-Georgian Interpreters. Princeton Papers: Interdisciplinary Journal of Middle Eastern Studies. 2016. XVII. 63-86
  • 前田 弘毅. ユーラシアのエアポケット:環黒海地域と二つのフロントの内包する3つの危険. ロシア・ユーラシアの経済と社会. 2014. 987. 38-50
  • 前田 弘毅. ピエトロ・デッラ・ヴァッレの旅-17世紀イタリア人貴族の見た「イラン社会」-. Ex Oriente. 2014. 21. 33-60
  • 前田 弘毅. フロンティアから,そして,またフロンティアへ-サファヴィー朝支配下のグルジアの経験から. 歴史学研究. 2014. 925. 924. 165-173
  • 前田 弘毅. 「境界」を突破するもの-サファヴィー朝に仕えたグルジア武人の活動から-. 歴史学研究. 2011. 881. 881. 22-33
もっと見る
MISC (6件):
  • 前田弘毅. 「国民文化としてのジョージア(グルジア)のクヴェヴリ・ワイン」. 医学の歩み. 2024. 288. 10. 875-879
  • 前田弘毅. 「神秘のコーカサス史」「コーカサス世界の気になるカンケイ」. 『TRANSIT』コーカサス特集、ユーフォリアファクトリー. 2023. 62
  • 前田 弘毅. サファヴィー朝のゴラーム : フロンティア政策と政治文化の再構築(中東研究博士論文要旨). 日本中東学会年報. 2007. 22. 214-219
  • 前田 弘毅. パルサダン・ゴルギジャニゼのシューシュタル捕囚 : サファヴィー朝に仕えたあるグルジア系官人の生涯(<特集>イラン世界とその周辺地域-その形成と展開). 上智アジア学. 2007. 25. 125-136
  • 前田弘毅. 「サファヴィー朝のゴラーム:フロンティア政策と政治体制の再構築」. 東京大学大学院人文社会系研究科博士学位取得論文. 2006
もっと見る
書籍 (20件):
  • 中央ユーラシア文化事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621308066
  • Matthee, Rudolph P. ed. The Safavid World
    Routledge 2021 ISBN:9781138944060
  • Abbas Amanat and Assef Ashraf eds., The Persianate World: Rethinking a Shared Sphere
    Brill 2018 ISBN:9789004385627
  • 小松久男・荒川正晴・岡洋樹編『中央ユーラシア史研究入門』
    山川出版社 2018 ISBN:9784634640870
  • Chahar Dudman-e Gorji dar Asr-e Safavi, tr. Mostafa Namdari Monfared
    2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 司会
    (ユーラシア研究所2023年度年次シンポジウム「ユーラシアとは何か」(立教大学) 2024)
  • Commentator
    (International Workshop Manuscripts Crossing Borders: Transcription, Translation, and Transference of Manuscripts in/ beyond the Caucasus, National Museum of Ethnology, Osaka, 2024)
  • “Slave Soldiers Who Cannot Understand the ”Iranian Ways“?: The Cases of the Safavid Gholams”
    (International Workshop Military Elites in the Early Modern Islamicate World and Beyond, University of Tokyo, Tokyo 2024)
  • 「サファヴィー帝国の「奴隷軍人」にみる帝国と辺境-バラタシュヴィリ家のサガ-」
    (オンラインシンポジウム「武人×帝国×ユーラシア-統合と包摂のダイナミズム-」 2023)
  • 第一回「東西文明の出会うところ~ジョージア歴史探訪~」
    (「悠久のユーラシア 魅惑の国 ジョージアを探訪する」東京都立大学オープンユニバーシティ講座 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1995 - 2003 東京大学 大学院人文社会系研究科 アジア文化研究西アジア歴史社会
  • 1991 - 1995 東京大学 教養学部、文学部 文科II類、東洋史学科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (東京大学)
経歴 (24件):
  • 2023/04 - 現在 東京都立大学 国際センター 国際交流部門長
  • 2023/04 - 現在 早稲田大学 文学学術院 非常勤講師
  • 2023/04 - 現在 東京大学 教養学部 非常勤講師
  • 2020/04 - 現在 東京都立大学 人文社会学部 教授
  • 2020/10 - 2021/03 大阪市立大学 大学院文学研究科 非常勤講師
全件表示
所属学会 (5件):
ユーラシア研究所 ,  メトロポリタン史学会 ,  史学会 ,  日本中東学会 ,  ロシア東欧学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る