研究者
J-GLOBAL ID:200901012332526592   更新日: 2024年04月17日

阿部 惇

アベ アツシ | Abe Atsushi
所属機関・部署:
職名: 上席研究員
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 立命館大学  OIC総合研究機構 グローバルMOT研究センター 
研究分野 (3件): 電子デバイス、電子機器 ,  薄膜、表面界面物性 ,  経営学
研究キーワード (1件): 技術経営、イノベーションマネジメント、ビジネスモデル、ロードマップマネジメント、21世紀型技術経営モデル、21世紀型モノ作りのあり方、21世紀型産学連携スキーム、産学連携を梃子にした新事業の種の発掘・育成のスキーム、各種テーマ評価の適用限界・利害得失、デファクト・スタンダード戦略、企業倫理・技術倫理
論文 (88件):
特許 (148件):
  • 光電型ピツクアツプ
  • 無接触電圧可変装置
  • 変位電気変換装置
  • 変位電気変換装置
  • 接合形電界効果トランジスタ
もっと見る
書籍 (30件):
  • 役員が納得する効果的・効率的なロードマップの作り方と留意点:新規R&Dテーマを設定するための経営層への効果的な説明・説得の仕方
    技術情報協会 2017
  • 市場開拓,開発テーマ発掘のためのマーケティングの具体的手法と経験事例集:顧客ニーズや市場環境を的確に把握するための技術者,研究者,開発担当者のためのマーケットリサーチと分析評価の具体的手法:技術情報,特許情報を傭醗的に解析するには
    技術情報協会 2016
  • ロードマッピングとシナリオプランニングの融合により豊かで明るい未来を考えよう:"未来予測”による研究開発テーマの決め方
    技術情報協会 2016
  • ボトムアップ研究 その仕掛けと工夫:ボトムアップを促す組織風土とテーマ創出の仕掛け:ボトムアップによるテーマ創出の仕掛け:研究者・技術者の自主性を促すマネジメント・風土
    技術情報協会 2015
  • 研究開発テーマの“遅れ”対策と効率化ノウハウ:研究開発テーマが遅れる原因-遅れを生む人と組織:組織:遅れを生む組織構造の特徴と問題点
    技術情報協会 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (247件):
  • (企業の継続・成長のための新製品・新事業戦略)
    ((財)海外技術者研修協会関西研修センター 2008年度中国IT産業向け企業経営研修コース 2009)
  • (ものづくり経営の本質)
    ((財)海外技術者研修協会関西研修センター 2008年度中国IT産業向け企業経営研修コース 2009)
  • 「技術経営(MOT)で勝ち組企業へ~新事業創出と人材育成~」
    ((財)社会経済生産性本部 技術経営研究センター 2009年前期 技術経営課題解決研究会 「製品開発マネジメントとロードマッピング実践研究部会(第1回)」 2009)
  • ビジネスモデルのフレームワークの研究~統一されたフレームワークとキラーコンポーネントの探求
    (第41回日本経営システム学会全国研究発表大会 2008)
  • 進化論視点によるオープンイノベータの分析
    (第41回日本経営システム学会全国研究発表大会 2008)
もっと見る
Works (275件):
  • 「ビジネスモデル論」
    2016 -
  • 「メガトレンド」
    2016 -
  • 「豊かで明るい“ものづくりの未来”を考えよう~自ら明るい未来を構想できなければ明るい未来はやってこない。夢は見るものではなく叶えるもの~」
    2016 -
  • ロードマッピング手法を用いた新商品開発&新事業育成の方策例」
    2016 -
  • 「ニチコンの永続的成長・発展のために MOT(技術経営)が果たすべき役割~ 明るい未来を自ら構想できなければ、明るい未来はやってこない~」
    2016 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1969 東北大学大学院 工学研究科 博士課程 電気及通信工学専攻
  • - 1966 東北大学大学院 工学研究科 修士課程 電気及通信工学専攻
  • - 1963 東北大学 工学部 通信工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東北大学)
経歴 (30件):
  • 2009/06/26 - 2016/06/29 ニチコン(株)取締役
  • 2016/06/29 - ニチコン(株)常勤監査役
  • 2012/10/01 - 2016/03/31 一関工業高等専門学校 非常勤講師
  • 2008/08/01 - 2016/03/01 八戸工業大学非常勤講師
  • 2015/04/01 - 立命館大学 OIC 総合研究機構 グローバルMOT研究センター 上席研究員
全件表示
委員歴 (64件):
  • 2009/02 - 2009/06 財団法人 社会経済生産性本部 “2009年度前期 「製品開発マネジメントとロードマッピング実践研究部会」”部会長
  • 2007/07 - 2009/06 財団法人 社会経済生産性本部 “技術経営研究センター プログラム委員会”委員
  • 2007/09 - 2009/03 株式会社 三菱総合研究所 “MOT評価モデル検討委員会”委員
  • 2009/01 - 2009/02 NEDO “独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 「産業技術研究助成事業 事後評価委員」(産業技術研究助成事業 平成18年度第1回公募提案審査委員会)”
  • 2009/01 - 2009/02 NEDO NEDO産業技術研究助成事業平成18年度第1回公募提案審査委員会技術委員会
全件表示
所属学会 (5件):
応用物理学会 ,  電気学会 ,  電子情報通信学会 ,  日本MOT学会 ,  研究・技術計画学会 → 研究・イノベーション学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る