研究者
J-GLOBAL ID:200901012713364327   更新日: 2024年04月06日

本田 量久

ホンダ カズヒサ | Honda Kazuhisa
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): https://www.u-tokai.ac.jp/facultyguide/faculty/3398/
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (5件): インバウンド観光 ,  戦争 ,  植民地主義 ,  人種主義 ,  民主主義
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2018 - 2021 多文化ネットワークによる地域活性化とインバウンド観光振興に関する社会学的研究
  • 2017 - 2020 社会的境界研究の構築と移民トランスナショナリズムへの応用
  • 2015 - 2018 新規国際観光地化に向かうローカルエリアの言語ニーズ調査とフレームワークの構築
  • 2010 - 2013 外国人への就学義務の適用及び子どもの地位の安定化に関わる社会的条件の研究
  • 2007 - 2009 滞日外国人における家族危機と子どもの社会化に及ぼすその影響の社会学的研究
論文 (30件):
  • 本田 量久. 「越境的な文化人ネットワークとその機能 -- 糸魚川におけるハイブリッドな文化空間の形成」. 『応用社会学研究』(立教大学社会学部). 2024. 66. 243-259
  • 本田 量久. 「スイス人ネットワークと農山村地域における観光振興/まちづくり」. 『応用社会学研究』(立教大学社会学部). 2023. 65. 49-62
  • 本田 量久. 「W・E・B・デュボイスの黒人都市コミュニティ研究をめぐって -- フィラデルフィア調査の成果と提言」. 『社会学史研究』(日本社会学史学会). 2020. 42. 73-90
  • 本田 量久. 「W・E・B・デュボイスと汎アフリカ主義 -- 20世紀の国際情勢を背景に」. 『現代社会学理論研究』(日本社会学理論学会). 2019. 13. 19-31
  • 本田 量久. 「地方観光地におけるグローバル化とインバウンド観光振興 -- 糸魚川における外国語対応と課題」. 文科省科学研究費基盤研究(C)代表者 藤田玲子・研究報告書『新規国際観光地化に向かうローカルエリアの言語ニーズ調査とフレームワークの構築』. 2018. 40-50
もっと見る
MISC (20件):
  • 本田 量久. 「分断される黒人コミュニティとその行方」(ブックガイド:アリス・ゴッフマン著, 2021年,『逃亡者の社会学--アメリカの都市に生きる黒人たち』(二文字屋 脩・岸下卓史 訳)亜紀書房.). 『支援』. 2022. 12. 174-175
  • 小山 裕・本田量久. 「解題 第67回大会テーマ部会B報告 -- 人間の尊厳と生(Life)」. 『年報社会学論集』. 2020. 33. 32-33
  • 本田量久・藤田玲子. 「創造農村と社会関係資本に関する社会学的考察」. 『日本観光研究学会全国大会学術論文集』. 2019. 34. 289-292
  • 本田量久・小山 裕. 「解題 第66回大会テーマ部会B報告 -- 移民・難民と人間の尊厳」. 『年報社会学論集』(関東社会学会). 2019. 32. 31-33
  • HONDA Kazuhisa. "Global Network and International Tourism in Itoigawa, Niigata". The Proceedings of the 24th Annual Conference of Asia Pacific Tourism Association. 2018. 359-361
もっと見る
書籍 (16件):
  • 『社会学の基礎』
    有斐閣 2024 ISBN:9784641174931
  • The Oxford Handbook of W.E.B. Du Bois
    Oxford University Press 2022 ISBN:9780190062798
  • 『観光言語を考える』
    くろしお出版 2020
  • 『平和のための闘い』
    ハーベスト社 2018 ISBN:9784863391024
  • 『21世紀国際社会を考える -- 多層的な世界を読み解く38章』
    旬報社 2017 ISBN:9784845115167
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
  • 「高齢化する観光地における外部者の活動実践とその意義 -- 地域活性化を担う人材育成に向けた示唆」
    (日本観光ホスピタリティ教育学会 2024)
  • 「W・E・B・デュボイスのグローバル・ネットワークとカラーライン概念」
    (日本社会学史学会 関東研究例会 2022)
  • 「W・E・B・デュボイスの平和活動と社会主義イデオロギー」
    (日本社会学会 第93回大会 2020)
  • 「創造農村と社会関係資本に関する社会学的考察」
    (日本観光研究学会 第34回大会 2019)
  • "Glocalization for International Tourism in the Countryside of Japan"
    (Experience and Prospects of Cooperation between Russia and Japan (Far Eastern Federal University, Vladivostok) 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1999 - 2003 立教大学 社会学研究科 社会学専攻 博士後期課程
学位 (1件):
  • 博士(社会学) (立教大学)
経歴 (20件):
  • 2024/04 - 現在 東海大学 観光学部 観光学科 観光学部長
  • 2019/04 - 現在 東海大学大学院 文学研究科 観光学専攻(修士課程) 教授
  • 2019/04 - 現在 東海大学 観光学部 観光学科 教授
  • 2023/04 - 2024/03 東海大学 渋谷図書館 館長
  • 2023/04 - 2024/03 東海大学 観光学部 観光学科 観光学科長
全件表示
委員歴 (22件):
  • 2023/11 - 現在 関東社会学会 編集委員会 委員
  • 2019/05 - 現在 秦野市観光協会 理事
  • 2020/11 - 2023/11 比較文明学会 選挙管理委員会 委員長
  • 2021/11 - 2023/06 関東社会学会 編集委員会 委員
  • 2019/03 - 2023/03 立教社会学会 理事 研究委員会 委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2022 - 2021年度 東海大学ティーチング・アワード
  • 2006 - 2006年度アメリカ学会清水博賞
所属学会 (7件):
日本観光研究学会 ,  アメリカ学会 ,  日本解放社会学会 ,  日本社会学理論学会 ,  日本社会学史学会 ,  関東社会学会 ,  日本社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る