研究者
J-GLOBAL ID:200901013951579575   更新日: 2024年02月01日

朽津 和幸

クチツ カズユキ | KUCHITSU KAZUYUKI
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.facebook.com/KuchitsuLab
研究分野 (2件): 植物分子、生理科学 ,  植物保護科学
研究キーワード (8件): 情報伝達 植物免疫 環境応答 生体膜 細胞死制御 ,  活性酸素種 ,  農理工学際連携 ,  情報伝達 ,  植物免疫 ,  生体膜 ,  プログラム細胞死 ,  環境応答
競争的資金等の研究課題 (33件):
  • 2022 - 2024 カルシウムシグナルの揺らぎによる植物の形態形成制御
  • 2020 - 2023 低温プラズマ照射に対する種子の外部情報認識に関する分子メカニズム解明
  • 2020 - 2023 ジャスモン酸蓄積を活性化する新規病虫害抵抗性誘導化合物の創成と作用機構の解明
  • 2020 - 2023 微生物と植物の細胞間相互作用に着目した植物免疫活性化微生物および化合物の探索
  • 2017 - 2021 果樹、園芸植物等の凍結挙動可視化法の深化と凍結制御機構の新展開
全件表示
論文 (173件):
  • Masayuki Kogoshi, Daiki Nishio, Nobutaka Kitahata, Hayato Ohwada, Kazuyuki Kuchitsu, Hideyuki Mizuno, Takamitsu Kurusu. Novel in silico screening system for plant defense activators using deep learning-based prediction of reactive oxygen species accumulation. Plant Methods. 2023. 19. 1
  • Takafumi Hashimoto, Kenji Hashimoto, Hiroki Shindo, Shoko Tsuboyama, Takuya Miyakawa, Masaru Tanokura, Kazuyuki Kuchitsu. Enhanced Ca2+ binding to EF-hands through phosphorylation of conserved serine residues activates MpRBOHB and chitin-triggered ROS production. Physiologia Plantarum. 2023. 175. 6. e14101
  • Kaloian Nickolov, Adrien Gauthier, Kenji Hashimoto, Teresa Laitinen, Enni Väisänen, Tanja Paasela, Rabah Soliymani, Takamitsu Kurusu, Kristiina Himanen, Olga Blokhina, et al. Regulation of PaRBOH1-mediated ROS production in Norway spruce by Ca2+ binding and phosphorylation. Frontiers in Plant Science. 2022. 13
  • Takamasa Okumura, Pankaj Attri, Kunihiro Kamataki, Naoto Yamashita, Yuichi Tsukada, Naho Itagaki, Masaharu Shiratani, Yushi Ishibashi, Kazuyuki Kuchitsu, Kazunori Koga. Detection of NO3- introduced in plasma-irradiated dry lettuce seeds using liquid chromatography-electrospray ionization quantum mass spectrometry (LC-ESIQMS). Scientific Reports. 2022. 印刷中
  • Sachie Kimura, Hidetaka Kaya, Kenji Hashimoto, Michael Wrzaczek & Kazuyuki Kuchitsu. Quantitative Analysis for ROS-Producing Activity and Regulation of Plant NADPH Oxidases in HEK293T Cells. Methods in Molecular Biology. 2022. 2526. 107-122
もっと見る
MISC (189件):
  • 窪田 碧唯,竹本 岬,橋本 研志,朽津 和幸,苗 山,堂脇 清志. バイオ水素精製時に発生したH2Sを吸着した鹿沼土を再利用した栽培方法の複合評価. 第26回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」2020年度 東京理科大学 光触媒研究推進拠点 成果報告会 ポスター発表要旨集. 2022. P59 (1page)
  • Haruna Hirose, Kazuyuki Kuchitsu, Kenji Hashimoto, Kiyoshi Dowaki. Environmental Performance of Plant Cultivation Using Adsorbent of Natural Impurities through Hydrogen Purification Process. Proceedings of EcoDesign 2021 International Symposium. 2021. 841-845
  • 萩原雄樹, 橋本研志, 山下優音, 髙川智弘,高橋史憲, 朽津和幸. 苔類ゼニゴケの頂端分裂組織の細胞分裂・分化における活性酸素種生成酵素MpRbohAの役割の解析. 超分散知能システム研究部門2020年度研究成果概要集. 2021. 61
  • 竹本 岬,橋本 研志,朽津 和幸,堂脇 清志. 消費者嗜好を考慮したミニトマトの複合指標の改善. 第16回日本LCA学会研究発表会 講演予稿集. 2021. 2-C1-04(3pages)
  • 広瀬 陽菜,朽津 和幸,橋本 研志,堂脇 清志. 水素精製時に使用した吸着材によるコマツナ栽培とその複合評価. 第16回日本LCA学会研究発表会 講演予稿集. 2021. 2-A2-04(4pages)
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (18件):
  • Survival Strategies in Extreme Cold and Desiccation: Adaptation Mechanisms and Their Applications
    Springer 2018 ISBN:9789811312434
  • Sensors and Sensing in Plants (Special Focus Issue of Plant & Cell Physiology)
    Oxford University Press 2017
  • Fusion in Fertilization: Interdisciplinary Collaboration among Plant and Animal Scientists (Special Issue of Journal of Plant Research)
    Springer 2017
  • テイツ/ザイガー植物生理学・発生学 原著第6版
    講談社 2017 ISBN:9784061538962
  • 植物ホルモンの科学 第3版
    講談社 2016 ISBN:9784061534520
もっと見る
講演・口頭発表等 (970件):
  • 長距離シグナル「ゼニゴケにおけるストレス応答性の迅速な長距離シグナル伝達機構の解析]
    (日本植物学会第86回大会 2022)
  • ゼニゴケ仮根の極性先端成長におけるCa2+濃度の時空間パターン形成の分子機構と役割の解析
    (日本植物学会第86回大会 2022)
  • ゼニゴケのMpRbohsによる活性酸素種(ROS)生成の細胞分裂・分化における役割と標的因子の探索
    (日本植物学会第86回大会 2022)
  • ゼニゴケRboh由来ROSの標的候補因子としての細胞壁構造タンパク質エクステンシン
    (日本植物学会第86回大会 2022)
  • 植物のジャスモン酸・サリチル酸双方の経路を活性化する化合物の抵抗性誘導効果と作用機序の解析
    (令和4年度日本植物病理学会関東部会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1985 - 1990 東京大学 理学系研究科 植物学専攻
  • 1981 - 1985 東京大学 理学部 生物学科
学位 (1件):
  • 理学博士 (東京大学)
経歴 (11件):
  • 2016 - 現在 東京理科大学大学院 理工学研究科 農理工学際連携コース長
  • 2007/04 - 現在 東京理科大学 理工学部 応用生物科学科 教授
  • 2015/04 - 2020/03 東京理科大学イメージングフロンティアセンター 副センター長
  • 2007 - 2009 文部科学省 研究振興局 学術調査官(生物学・農学担当)
  • 2001 - 2009 東京理科大学ゲノム創薬研究センター 細胞シグナル制御部門 副部門長
全件表示
委員歴 (50件):
  • 2022/01/01 - 2023/12/31 日本植物生理学会 学会理事等
  • 2013/01/01 - 2022/12/31 日本バイオイメージング学会 学会理事等
  • 2005/02 - 2021/12/31 日本バイオイメージング学会 男女共同参画委員会委員
  • 2013/01/01 - 2018/12/31 日本バイオイメージング学会 学会誌及び論文誌の編集者
  • 2013/01/01 - 2018/12/31 日本バイオイメージング学会 学会誌及び論文誌の編集者
全件表示
受賞 (16件):
  • 2022/09/04 - ベストイメージング賞
  • 2022/02 - 最優秀論文賞
  • 2021/09/10 - ベストイメージング賞
  • 2021/09/01 - 日本農芸化学会関東支部2021年度大会優秀発表賞
  • 2020/12/21 - ベストイメージング賞
全件表示
所属学会 (11件):
第9回国際NO学会 ,  植物生体膜談話会 ,  日本生体防御学会 ,  日本植物細胞分子生物学会 ,  日本植物生理学会 ,  日本植物学会 ,  日本バイオイメージング学会 ,  学術雑誌“Journal of Plant Research” ,  学術雑誌“Bioimages” ,  学術雑誌Journal of Plant Research ,  学術雑誌"Plant and Cell Physiology"
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る