研究者
J-GLOBAL ID:200901014131994825   更新日: 2022年08月25日

綱 智子

ツナ トモコ | Tsuna Tomoko
所属機関・部署:
職名: 非常勤講師
研究分野 (2件): 外国語教育 ,  ヨーロッパ文学
研究キーワード (2件): Faulkner ,  CALL
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 20世紀アメリカ文学
  • 20th century American Literature
論文 (10件):
  • 「学内ネットワーク(LAN)とインターネットリソースを連携で使った授業実践報告」. LET Kyushu-Okinawa BILLETIN. 2010. 10
  • 「長崎県立大学におけるCALL及びLANシステムを使った英語教育」. Annual Review of English Learning and Teaching. 2008. 13
  • "A SELHI Challenge by a High School Oriented toward Preparation for University Entrance Examinations: a Committee Member's Point of View"(英文). 『比較文化研究』. 2008. 82
  • 内田 智子. 「W・フォークナー『響きと怒り』にみる〈復活〉の意味」. 『キリスト教文学研究』. 1996. 13. 21-28
  • Resurrection in William Faulkner's Absalom, Absalom!. The Review of Studies in Christianity and Literature. 1996. 13. 21-28
もっと見る
MISC (13件):
  • 「“The Fire and the Hearth”にみる人種と家系の問題」. 『長崎県立大学論集』. 1998. 31. 4
  • 「日本でのPeanuts受容について-宗教性を中心にした考察-」. 『長崎県立大学論集』. 1995. 29. 1・2
  • ┣DBPeanuts(/)-┫DB in Japan : Some Thoughts on Religious Themes. NAGASAKI KENRITSU DAIGAKU RONSHU (Journal of Liberal Arts and Economics. 1995. 29. 1.2. 105-20
  • 「Yoknapatawpha郡形成過程に於ける登場人物の「発展」について-Sam Fathers とIkkemotubbeを中心に-」. 『長崎県立大学論集』. 1993. 27. 1
  • The Character Development in the Formation of Yoknapatawpha County : Mainly on Sam Fathers and Ikkemotubbe. NAGASAKI KENRITSU DAIGAKU RONSHU (Journal of Liberal Arts and Economics). 1993. 27. 1. 127-140
もっと見る
書籍 (3件):
  • 『学生の資質・能力を高める大学教育の創出』第9章
    長崎県立大学 2007
  • “Suffer Little Children to Come unto Me ”:Suffering and Redemption in Faulkner's Requiem for a Nun”(英文)『英語のこころ-山中猛士先生退官記念論文集-』収録
    英宝社 1997
  • "Suffer Little Children to Come unto Me" : Suffering and Redemption in Faulkner's Requiem for a Nun
    In Search of the Ethos of the English Language : A Festschrift in Honour of Takeshi Yamanaka 1997
講演・口頭発表等 (13件):
  • 「学内ネットワークとインターネットリソースを連携で使った授業実践報告」
    (外国語教育メディア学会 第39回九州・沖縄支部研究大会 2009年6月6日 2009)
  • 「大学英語教育におけるCALLシステムおよび学内ネットワーク利用の試み」
    (日本比較文化学会九州支部大会 2008年3月22日 2008)
  • 「英語教育の中のPodcast:モチベーションを維持させる提示方法について」
    (日本比較文化学会 第31回 全国大会 2008年6月13日 2008)
  • 「長崎県立大学佐世保校におけるCALLシステムの活用について」
    (大学英語教育学会九州・沖縄支部大会 2008年7月5日 2008)
  • 「“The Fire and the Hearth”」にみる人種と家系の問題」
    (九州アメリカ文学会第44回大会 1998年5月 1998)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1991 九州大学 文学研究科 英語学・英文学専攻
  • - 1991 九州大学
  • - 1986 佐賀大学 教育学部 中学校教員養成課程英語科専攻
  • - 1986 佐賀大学
学位 (1件):
  • 文学修士 (九州大学)
委員歴 (1件):
  • 長崎県立佐世保南高等学校 スーパー・イングリッシュ・ハイスクール(SELHi)運営指導委員
受賞 (1件):
  • 1988 - 九州アメリカ文学賞
所属学会 (3件):
九州アメリカ文学会 ,  日本比較文化学会 ,  外国語教育メディア学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る