研究者
J-GLOBAL ID:200901014998889714   更新日: 2022年06月30日

稲見 博明

イナミ ヒロアキ | Inami Hiroaki
所属機関・部署:
職名: 教授,主任
ホームページURL (1件): http://ameblo.jp/gaikokubungaku/
研究分野 (2件): 文学一般 ,  中国文学
研究キーワード (6件): 英語・英米文学 ,  Literature in General ,  History of Philosophy ,  Religion ,  philosophy ,  English Literature
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2008 - 2018 モダニズム文学におけるケルト文化ないしはケルト神話
  • 2008 - 2018 D. H. ロレンスとケルト文化
  • 2006 - 2012 不連続的差異論を発展させたプラトニック・シナジー理論を進展させること
  • 2006 - 2012 New Platonic Synergy Theory
  • 2005 - 2010 D.H.ロレンスと折口信夫の比較論:宗教的創造性の視点から
全件表示
MISC (25件):
  • D.H.ロレンスの『死んだ男』の哲学的分析:フッサール現象学と不連続的差異論の視点から. 女子美術大学研究紀要. 2006. 36号
  • Philosophical Analysis of D. H. Lawrence's The Man Who Died:From the perspective of Husserl's Phenomenology and a Theory of Discrete Difference. Bulletin of Joshibi University of Art and Design (Bulletin of University or Institute. 2006. Vol.36
  • Pagan Frontier and Resurrections:D. H. Lawrence's The Escaped Cock and Shinobu Orikuchi's The Book of the Dead. 口頭発表(第10回国際D.H.ロレンス学会、サンタフェ). 2005
  • 叡智学とD.H.ロレンス:不連続的差異論とイデア界. 女子美術大学紀要. 2005. 35号
  • Sophiology and D. H. Lawrence: a Theory of Discrete Difference and the World of Ideas. Bulletin of Joshibi University of Art and Design. 2005. Vol. 35
もっと見る
書籍 (4件):
  • D.H.ロレンスとロマン主義ー『馬で去った女』における差異としてのコスモス的ヴィジョン
    北星堂 2004
  • D. H. ロレンスの思想の可能性-対極原理と学際統合
    多元性のディスクール-民衆文化と芸術の接点多賀出版 1995
  • The Principle of Polarity and the Idea of Interdisciplinary Integration : Possibilities of D. H. Lawrence's Thought
    The Discourse of Multiplicity-A Meeting-Point of Popular Culture and Art 1995
  • D.H.Lawrence and Romanticism: Cosmic Vision as Difference in 'The Woman Who Rode Away'
Works (1件):
  • 本務校女子美術大学における英語教材の開発
学歴 (3件):
  • - 1982 東京都立大学 人文科学研究科 英文学
  • - 1982 東京都立大学
  • - 1977 千葉大学 文学部 英文科
学位 (1件):
  • 修士号 (東京都立大学)
委員歴 (1件):
  • 1995 - 現代イギリス・アイルランド文学学会 幹事
所属学会 (5件):
日本英文学会 ,  日本ロレンス協会 ,  現代イギリス・アイルランド文学学会 ,  都立大学英文学会 ,  千葉大学英文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る