研究者
J-GLOBAL ID:200901015456169231   更新日: 2024年01月30日

樺島 博志

カバシマ ヒロシ | Kabashima Hiroshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/bc69f5d7d5878ffea87a33b30f2e6664.htmlhttp://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/bc69f5d7d5878ffea87a33b30f2e6664.html
研究分野 (1件): 基礎法学
研究キーワード (1件): 法理学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 現代義務論の可能性の条件
  • 2015 - 2019 震災復興の社会的責任-政府,事業者,被災者の役割分担
  • 2014 - 2017 土地・選挙制度・自治--代表民主主義の再構築
  • 2012 - 2017 生命科学研究の規制と支援の法制度に関する包括的研究
  • 2009 - 2011 水俣病事件の教訓と環境法政策の基本原理
全件表示
論文 (39件):
  • 樺島博志. 福島原発事故と法の失敗. 東北ローレビュー. 2021. 9. 2-12
  • 樺島 博志. 津波災害をめぐる法的責任. 環境法政策学会誌. 2017. 20. 179-192
  • KABASHIMA, Hiroshi. War Compensation and Collective Responsibility. Asian Legal Philosophy. 2015. 2. 1. 81-102
  • 樺島 博志. ドイツ臓器移植スキャンダルについて. 東北ローレビュー. 2015. 2. 61-88
  • KABASHIMA, Hiroshi. Current Issues in Legal Policy for Recovery from the Aftermath: One Year After the 3.11 Tôhoku Earthquake and Tsunami. ZEITSCHRIFT FÜR JAPANISCHES RECHT, JOURNAL OF JAPANESE LAW. 2012. 17. 34. 7-22
もっと見る
MISC (4件):
  • 樺島博志. ドイツ原発政策の変遷と法問題-ミュールハイム=ケアリッヒ事件と脱原発. 2003
  • 樺島博志. Werkvertrag der Universität Augsburg für die Herstellung des Werks: Ethos des Interkulturellen: Bericht über die vergleichende Forschung für den Umweltschutz (Fortsetzung des Forschungs-programms). 研究成果:ローカル・アジェンダ21の実態と法問題:ドイツ・アウクスブルク市を例として. 1998
  • 樺島博志. Fritz-Thyssen-Stiftung: Forschungsstipendi-um zum Thema “Zu einem gemeinsamen Verständnis der Gerechtigkeit von West und Ost. Az. 55197010. 研究成果:最終報告書:Gerechtigkeit und Liebe - Boris Savinkov. 1997
  • 樺島博志. 具体的秩序思想の精神史的解明-カール・シュミットの国家・秩序・法概念の分析. 1993
書籍 (15件):
  • 日本研究を開く-「国際日本研究」コンソーシアム記録集2018
    京都:晃洋書房 2019
  • 比較憲法学の現状と展望, 毛利透,須賀博志,中山茂樹,片桐直人 (編)
    東京:成文堂 2018
  • The Idea of Justice in Literature
    Wiesbaden: Springer VS 2018
  • 生命科学と法の近未来,米村滋人(編)
    東京:信山社 2018
  • Knowledge and Arts on the Move - Transformation of the Self-aware Image through East-West Encounters, Ch. Craig, E. Fongaro, A. Ozaki (eds.)
    Milan: Mimesis International 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (56件):
  • Rule of Law & Democracy in Japan
    (CJS Research Webinar 2021)
  • Dispute Resolution of a Nuclear Accident - the case of Fukushima
    (11th East Asian Conference on Philosophy of Law: "Justice, Dignity and the Rule of Law", Faculty of Law, The University of Hong Kong 2018)
  • Artificial GeneralIntelligence in Human Interface - Its Impact on Society and Human Being
    (Digitization and Business Ethics: Peter Loescher Chair of Business Ethics and Global Governance, Technical University of Munich 2018)
  • 日本の環境法の歴史と展開 -水俣病事件訴訟を中心に-
    (国際日本研究コンソーシアム主催・国際ワークショップ人文科学と社会科学の対話-国際日本研究の立場から:国際日本文化研究センター 2018)
  • Japanese Supreme Court
    (公益財団法人日本台湾交流協会:日本研究支援客員教授派遣事業・客員教授,国立台北大学法律学院 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • Dr. phil (アウグスブルク大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る