研究者
J-GLOBAL ID:200901015534925277   更新日: 2024年04月18日

湯淺 昇

ユアサ ノボル | YUASA Noboru
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://yuasa-cit-nihon-u.jimdo.com/
研究分野 (4件): 土木材料、施工、建設マネジメント ,  建築構造、材料 ,  建築構造、材料 ,  建築構造、材料
研究キーワード (15件): 解体 ,  非破壊試験 ,  劣化 ,  強度 ,  細孔構造 ,  含水率 ,  歴史的構造物 ,  構造体コンクリート ,  不均質性 ,  表層コンクリート ,  仕上材 ,  コンクリート ,  建築材料 ,  微破壊試験 ,  耐久性
競争的資金等の研究課題 (26件):
  • 2021 - 2025 土・煉瓦・石を建築材料とした脆弱な建築の保存再生と展開に関する国際共同研究
  • 2021 - 2024 水硬性を有しない副産粉体を大量利用したコンクリートの耐久性向上理論
  • 2018 - 2021 水硬性を有しない副産粉体を大量利用したコンクリートの強度向上理論
  • 2017 - 2021 合理的なコンクリート施工と施工後の表層品質予測を可能にする充填解析法の開発
  • 2016 - 2021 歴史的建造物のオーセンティシティと耐震性確保のための保存再生技術の開発
全件表示
論文 (189件):
  • 野中英・湯浅昇. ドリル削孔を用いた構造体コンクリートの吸水試験方法の提案. 日本建築学会構造系論文集. 2023. 88. 806. 558-566
  • Kei-ichi Imamoto, Akio Tanaka, Kazuyuki Shimozawa, Junji Yamasaki, Akira Nonaka, Noboru Yuasa. Roadmap towards Standardization on On-site Air Permeability Test in Japan - A Tool for Bridge Maintenance -. BARCELONA IABMAS 2022: 11th International Conference on Bridge Maintenance, Safety and Management. 2022. 印刷中
  • Noboru YUASA. Application of Crushing Method to the Demolition of High-strength and Ultra-high Strength Concrete Structure. Journal of the college of Industrial Technology, Nihon University. 2022. 55. 1. 1-10
  • Noboru YUASA. Establishment and Prospect of Demolition Business in Japan. Journal of the college of Industrial Technology, Nihon University. 2021. 54. 2. 21-28
  • Noboru Yuasa and Tokuhiko Oguma. Transition of Japanese Architectural Demolition “Kaitai”,- Until the Establishment of the Tokyo Demolition Cooperative-. Journal of the college of Industrial Technology, Nihon University. 2021. 54. 2. 43-48
もっと見る
MISC (80件):
  • 湯浅 昇. 高強度コンクリート部材解体における圧砕工法の限界と持続可能な社会を見据えた解体の課題. 建設機械. 2023. 59. 12. 49-54
  • 湯浅昇. 解体工事の安全. 建築防災. 2023. 547. 2-11
  • 佐藤文則, 野中英, 湯浅昇. 日本非破壊検査協会規格NDIS3439「コンクリートからの小径コア採取方法及び小径コア供試体を用いた圧縮強度試験方法」の概要. コンクリート工学. 2023. 61. 8. 659-664
  • 湯浅昇. 持続可能な社会に帰する解体の方向性-解体を工学に-. コンクリート工学. 2023. 61. 5. 425-430
  • 小林幸一・小林信一・湯浅昇:. 日本非破壊検査協会 NDIS 3418「コンクリート構造物の目視試験方法」の改正. コンクリート工学. 2023. 61. 3. 213-218
もっと見る
書籍 (71件):
  • 建築技術:特集「進化するRC構造物の非破壊検査2023」
    建築技術 2023
  • NDIS 3439 「コンクリートからの小径コアの採取方法及び小径コア供試体を用いた圧縮強度試験方法」
    (社)日本非破壊検査協会 2022
  • NDIS 3419 「ドリル削孔粉を用いたコンクリート構造物の中性化深さ試験方法」
    (社)日本非破壊検査協会 2022
  • コンクリート構造物の目視試験方法ガイドブック-NDIS 3418対応-
    (社)日本非破壊検査協会 2022
  • NDIS3418「コンクリート構造物の目視試験方法」
    (社)日本非破壊検査協会 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (802件):
  • コンクリート中の水の挙動
    (セメント・コンクリート研究会、コンクリート中の「水」討論会 2021)
  • 表層からの水分放水量・表層に含有する水分量それぞれの試験の特徴と原理
    (第16回日本床施工技術研究協議会公開セミナー 2021)
  • 電極を用いた版築の含水率分布の測定
    (日本非破壊検査協会令和3年秋季大会 2021)
  • NDI RC 部門が検討している最新試験方法
    (日本非破壊検査協会、北海道建築技術協会、「北の大地の建築物への非破壊検査技術の展開」ミニシンポジウム 2021)
  • 表層コンクリートの品質に関する一連の研究
    (日本建築学会九州支部材料施工委員会春季セミナー 2021)
もっと見る
Works (1件):
  • Into The Air
    1997 -
学歴 (2件):
  • 1988 - 1990 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 社会開発工学
  • 1984 - 1988 北海道大学 工学部 建築工学
学位 (2件):
  • 博士(工学)
  • 工学修士 (東京工業大学)
経歴 (12件):
  • 2011/04 - 現在 日本大学 生産工学部 教授
  • 2012/08 - 2013/03 琉球大学 工学部 非常勤講師
  • 2007/04 - 2011/03 日本大学 生産工学部 准教授
  • 2006/04 - 2007/03 室蘭工業大学大学院 非常勤講師
  • 2006/04 - 2007/03 茨城大学 工学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (34件):
  • 2023/05 - 現在 セメント・コンクリート研究会 副会長
  • 2023/04 - 現在 日本コンクリート工学会 論文審査委員会委員長
  • 2022/11 - 現在 国土交通省 中央建設工事紛争審査会特別委員
  • 2019/09 - 現在 日本非破壊検査協会 コンクリートの含水率研究委員会委員長
  • 2019/05 - 現在 日本非破壊検査協会 NDIS3438「コンクリートの反発速度比の測定方法」原案作成委員会主査
全件表示
受賞 (9件):
  • 2023/06 - 日本非破壊検査協会 日本非破壊検査協会功績賞
  • 2020/06 - 日本コンクリート工学会 日本コンクリート工学会賞(功労賞)
  • 2019/05 - 日本建築学会 日本建築学会賞(論文) 表層コンクリートの品質に関する一連の研究
  • 2009/05 - 日本建築仕上学会学会賞論文賞
  • 2009/05 - 日本建築仕上学会論文賞 下地コンクリートの品質が建築仕上材の不具合に及ぼす影響に関する研究
全件表示
所属学会 (9件):
日本建築仕上学会 ,  日本床施工技術研究協議会 ,  セメント・コンクリート研究会 ,  無機マテリアル学会 ,  土木学会 ,  日本材料学会 ,  日本非破壊検査協会 ,  日本コンクリート工学会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る