研究者
J-GLOBAL ID:200901017764132848   更新日: 2022年09月23日

篠原 正典

シノハラ マサノリ | MASANORI SHINOHARA
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教育学
MISC (75件):
  • 通信教育課程の学士の現状と抱える課題 -学生へのアンケート調査から-. 佛教大学教育学部学会紀要. 2016. 第15
  • Current Situation and Issues of Students taking Correspondence Courses. 2016. 第15
  • 大学通信教育における学習の継続困難を招く要因. 日本通信教育学会 研究論集. 2014. 1. 1. 17-33
  • Factors related to the learning discontinuation of higher distance education. Collection of theses Japan Association of Distance Education. 2014. 1. 1. 17-33
  • 協調学習を組み込んだ講義形態授業への参加意識や学習効果と学生の思考スタイルとの関係. 情報コミュニケーション学会誌. 2012. 8. 2. 14-23
もっと見る
書籍 (6件):
  • 新しい教育事情 免許状更新講習教材
    公益財団法人 私立大学通信教育協会 2016
  • 新しい教育の方法と技術
    ミネルヴァ書房 2012 ISBN:9784623063253
  • New Educational Methodology and Technology
    2012 ISBN:9784623063253
  • 教育実習研究 中学校・高校編
    佛教大学 2011 ISBN:9784861543487
  • ユビキタスの基礎技術
    NTT出版 2007 ISBN:9784757102064
もっと見る
講演・口頭発表等 (56件):
  • 学生の知識習得プロセスへの教員フィードバックの影響 -多人数授業におけるeラーニングの活用-
    (日本教育実践学会第14回研究大会 2011)
  • Effects of Faculty Feedback on Knowledge Acquisition Process -Using Blended e-Learning in a Large Class-
    (The Japan Society for Studies on Edecational Practice 2011)
  • 社会人を対象としたフルオンライン学習提供の可能性
    (第15回 FDフォーラム 2010)
  • 学生のグループ討論参加への教員支援の影響
    (日本通信教育学会 第58回研究協議会 2010)
  • 学生への協調学習への積極的参加のための教員支援
    (日本教育工学会 第26回全国大会 2010)
もっと見る
Works (11件):
  • ICT活用教育に関する個人情報保護および情報セキュリティの課題と対応に関する研究
    2007 -
  • 学習者の視点に立った適切なe-Learningの在り方に関する調査研究
    2007 -
  • 学習素材のデジタル化連携促進事業
    2004 - 2006
  • 学習者の視点に立った適切なe-Learningの在り方に関する調査研究
    2006 -
  • 青少年教育施設におけるITを活用した学習プログラムの在り方に関する調査研究
    2002 -
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1977 鹿児島大学 工学部 電子工学科
学位 (1件):
  • 工学博士 (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2006 - 2009 :メディア教育開発センター研究開発部長 教授
  • 2005 - 2009 :熊本大学大学院社会文化科学研究科客員教授
  • 2005 - 2009 :総合研究大学院大学メディア社会文化専攻(兼任)
  • 2004 - 2009 :筑波大学大学院図書館情報メディア研究科教授(兼任)
  • 2004 - 2009 :メディア教育開発センター研究開発部教授
全件表示
委員歴 (2件):
  • 日本通信教育学会 常任理事
  • 情報コミュニケーション学会 評議員、編集委員
所属学会 (5件):
電子情報通信学会 ,  日本通信教育学会 ,  日本教育工学会 ,  教育システム情報学会 ,  情報コミュニケーション学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る