研究者
J-GLOBAL ID:200901018431096158   更新日: 2022年07月23日

楠本 恭之

クスモト キョウジ | Kusumoto Kyoji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (3件): 保育学 ,  日本教育史 ,  History of Japanese Education
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 近代日本の学級経営に関する研究
  • Study on Classroom Management in Modern Japan
論文 (7件):
  • 楠本 恭之. 保育者の職務の実感を捉える試み-全国調査における自由記述の分析-. 岡山学院大学・岡山短期大学紀要. 2013. 35. 9-15
  • 楠本 恭之. 学級慣行の形成史I. 岡山学院大学・岡山短期大学紀要. 2005. 27. 69-76
  • 地方改良運動期の「優良小学校」における自治的活動の内容. 教育学研究紀要(中国四国教育学会編). 1998. 43. 1. 88-93
  • 山松鶴吉の学級編制論. 教育学研究紀要. 1997. 42. 1. 220-225
  • 単級学校における教授方法の形成-「自働」概念の変容に着目して-. 広島大学教育学部紀要第一部. 1997. 45. 187-196
もっと見る
MISC (6件):
  • SANADA Yukinori's Understandings about each Individual Child. Bulletin of the Faculty of Education, Hiroshima Univ. , Part 1. 1998. 46. 125-183
  • A Study on the Self-government Activities in the Model Schools in the Movement of Local Improvement. Annels of Educational Research. 1998. 43. 1. 88-93
  • YAMAMATSU Tsurukichi's Theory of Organizing Classes. Annals of Educational Research. 1997. 42. 1. 220-225
  • A Formation of the Teaching Method in One-class Schools -Focusing on the Concept of "jido (self-teaching)"-. Bulletin of the Faculty of Education, Hiroshima University, Part 1. 1997. 45. 187-196
  • 楠本 恭之. 学校管理法教科書にみる学級論の変容. 日本の教育史学. 1997. 40. 151-168
もっと見る
書籍 (3件):
  • なぜからはじめる教育原理
    建帛社 2015
  • 保育所・幼稚園実習
    ミネルヴァ書房 2011
  • なぜからはじめる保育原理
    建帛社 2011
講演・口頭発表等 (3件):
  • 保育現場の課題に応えるカンファレンスの研究
    (中国四国教育学会 2017)
  • 子どもの理解に基づく援助のあり方
    (倉敷市私立幼稚園協会平成28年度年度末総会 2017)
  • 保育職務の総合的理解に基づく離職の防止
    (大分市社会福祉協議会保育部会平成28年度研修会 2016)
学歴 (4件):
  • - 1999 広島大学 教育学研究科 教育学
  • - 1999 広島大学
  • - 1994 神戸大学 教育学部 教育学
  • - 1994 神戸大学
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (広島大学)
経歴 (3件):
  • 2001/04 - 2017/03 岡山短期大学 幼児教育学科 准教授
  • 2000 - 2001 広島大学 講師(研究機関研究員)
  • 2000 - 2001 Teaching Assistant, Hiroshima University
所属学会 (3件):
日本保育者養成教育学会 ,  日本保育学会 ,  中国四国教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る