研究者
J-GLOBAL ID:200901018823085588   更新日: 2020年09月01日

本間 芳和

ホンマ ヨシカズ | Homma Yoshikazu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/homlab/
研究分野 (1件): ナノ構造化学
研究キーワード (1件): ナノカーボン材料、ナノ空間科学、ナノ分光
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2003 - 2008 カーボンナノチューブ形成過程その場観察と物性制御への展開
  • 2003 - 2008 In situ characterization and growth control of carbon nanotubes
論文 (113件):
MISC (6件):
書籍 (17件):
  • カーボンナノチューブ・グラフェンの応用研究最前線,第1編,第4章,第1節,SEM 観察/PL 分光
    エヌ・ティー・エス 2016 ISBN:9784860434564
  • Frontiers of Graphene and Carbon Nanotubes Devices and Applications
    Springer 2015 ISBN:9784431553724
  • Handbook of Crystal Growth, 2nd Edition, Chapter 23: In Situ Observation of Crystal Growth by Scanning Electron Microscopy
    Elsevier 2014 ISBN:9780444563699
  • マイクロビームアナリシス・ハンドブック
    オーム社 2014 ISBN:9784274504969
  • 物理
    東京書籍 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (294件):
  • 多結晶Ni上グラフェンにおけるAuインターカレーションの評価
    (第65回応用物理学会春季学術講演会 2018)
  • 分光計測を用いた孤立架橋単層カーボンナノチューブにおける熱物性計測
    (第65回応用物理学会春季学術講演会 2018)
  • 原子間力顕微鏡を用いたグラフェン表面・界面水の評価
    (第65回応用物理学会春季学術講演会 2018)
  • 二次電子生成におけるグラフェンの影響
    (第65回応用物理学会春季学術講演会 2018)
  • 二次元シートとしてみた単層カーボンナノチューブ
    (第65回応用物理学会春季学術講演会 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1978 東北大学 理学研究科 物理学
  • - 1976 東北大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 工学博士 (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2003 - 2007 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業「高度情報処理・通信の実現に向けたナノファクトリーとプロセス観測」研究員
  • 1985 - 2004 日本電信電話株式会社 研究員
  • 2004 - 東京理科大学理学部 教授
  • 1978 - 1985 日本電信電話公社電気通信研究所 研究員
委員歴 (19件):
  • 2016/09/15 - 2021/09/14 日本学術振興会 マイクロビームアナリシス第141委員会 学会会長
  • 2016/10/01 - 2018/03/31 11th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’17 Chair, International Advisory Committee
  • 2016/10/01 - 2018/03/31 第11回新材料と素子の原子レベルでの評価に関する国際シンポジウム 国際諮問委員会委員長
  • 2016/04/01 - 2018/03/31 応用物理学会 薄膜・表面物理分科会 学会の顧問・助言委員等
  • 2013/03/12 - 2018/03/31 応用物理学会 代議員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2010/09/14 - 応用物理学会フェロー
  • 2010/05/22 - 日本表面科学会フェロー
  • 2009/05/16 - 日本表面科学会学会賞
  • 2005/11/17 - 日本表面科学会 会誌賞
  • 2002/05/14 - 日本電子顕微鏡学会学会賞(瀬藤賞)
所属学会 (11件):
第11回新材料と素子の原子レベルでの評価に関する国際シンポジウム ,  第10回新材料と素子の原子レベルでの評価に関する国際シンポジウム ,  日本表面科学会 ,  日本表面科学会 ,  日本表面科学会 ,  日本学術振興会 マイクロビームアナリシス第141委員会 ,  応用物理学会薄膜表面分科会 ,  応用物理学会 薄膜・表面物理分科会 ,  応用物理学会 ,  応用物理学会 ,  Surface and Interface Analysis誌
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る