研究者
J-GLOBAL ID:200901020220435171   更新日: 2024年01月30日

友沢 昭江

トモザワ アキエ | Tomozawa Akie
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 言語学 ,  科学教育
研究キーワード (5件): バイリンガル教育 ,  言語政策 ,  日本語教育 ,  Language Policy and Language Planning ,  Japanese as a Second Language
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2012 - 2017 外国人児童生徒の複数言語能力の縦断的研究-何もなくさない日本語教育を目指して
  • 2009 - 2012 日本語母語児童への国語教育と非母語児童への日本語教育を言語環境から再構築する試み
  • 1999 - 2002 中国帰国者の言語使用調査研究(日本語習得と中国語維持をめざす言語教育の基礎資料)
  • 多言語主義社会の研究
  • 日本語教育に内在する政治性の研究
全件表示
論文 (10件):
  • 友沢昭江. Fishman, J; What is reversing language shift (RLS;and how can i;succeed? Journal of Multilingual;Multicultural Developme. 『母語・継承語・バイリンガル教育研究』. 2022. 18. 142-144
  • 友沢 昭江. Book Review of Shinji Sato and Neriko Musha Doerr eds. (2014) Rethinking Language and Culture in Japanese Education Beyond the Standard, Bristol, UK. Multilingual Matters. International Multilingual Research Journal. 2016. 10. 2. 161-164
  • 友沢 昭江. 帰国・渡日生の言語能力ー高校から大学への学びの連携をめざしてー. 国際文化論集. 2014. 49. 109-138
  • 友沢昭江. 日本と韓国における自国語普及施策の比較(試論). 桃山学院大学総合研究所紀要. 2008. 33. 3. 35-48
  • 友沢昭江. 中国帰国生の大学における教育を考えるー言語能力と学力の伸長をめざして. 桃山学院大学総合研究所紀要. 2002. 28. 2. 39-56
もっと見る
書籍 (15件):
  • 『母語をなくさない日本語教育は可能かー定住二世児の二言語能力』真嶋潤子編著
    大阪大学出版会 2019 ISBN:9784872596175
  • 平成24年度~28年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書『外国人児童生徒の複数言語能力の縦断的研究ー何もなくさない日本語教育をめざして』研究代表者:真嶋潤子
    2018
  • 『多文化児童の未来をひらくー国内外の母語教育支援の現場から』松田陽子他編著
    学術研究出版 2017
  • The Handbook of Bilingual and Multilingual Education, eds. by Wayne E. Wright, Sovicheth Boun and Ofelia Garcia
    Wiley Blackwell, UK 2015
  • 『新時代的世界日語教育研究』
    高等教育出版社(北京) 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (17件):
  • 家庭言語環境から見えるものー一年次と六年次の保護者へのアンケート調査とインタビューを通して
    (「子ども科研」(同上)研究成果報告会(於:大阪大学中之島センター) 2017)
  • 家庭言語環境から見えるものー一年次と六年次の保護者へのアンケート調査を通して
    (「子ども科研(平成24年度~28年度科学研究費基盤研究(B)「外国人児童生徒の複数言語能力の縦断的研究、代表:真嶋潤子、課題番号24320094)成果中間報告会」(於:お茶の水女子大学) 2016)
  • 「多様な言語背景と日本語能力を持つ高校生を対象とする日本語教育の可能性ー大阪府立高校の実践から」
    (AEJ日本語教育シンポジウム(イタリア、カ・フォスカリ・ベネチア大学) 2016)
  • 外国にルーツをもつ児童・生徒・学生の教育のあり方ー日本語、母語(継承語)、学力の面から考える
    (2015年度日本語教育学会研究集会第7回四国地区 2015)
  • 「日本の多文化多言語環境で育つ児童への二言語教育の可能性-大阪府下の公立小学校2校の試み-」
    (2014年日本語教育国際研究大会(シドニー工科大学) 2014)
もっと見る
Works (4件):
  • 日米共有の価値に関する共同研究
    1999 - 2001
  • Joint Research on Emergent "JAmerican" Culture
    1999 - 2001
  • Interdisciplinary Research on Multicultural Society
    1993 - 1998
  • 「共生」社会ー文化的多元主義に関する学際的研究
    1992 - 1998
学歴 (2件):
  • 1977 - 1978 ウィスコンシン州立大学マジソン校 人文学部 歴史学研究科
  • 1973 - 1977 大阪外国語大学 英語科
学位 (1件):
  • 文学修士 (ウィスコンシン大学マジソン校)
経歴 (13件):
  • 2008/04 - 現在 桃山学院大学国際教養学部 教授
  • 2002/04 - 2008/03 桃山学院大学文学部 教授
  • 1991/04 - 2002/03 桃山学院大学文学部 助教授
  • 1996/09 - 1997/08 ニューヨーク市立大学シティーカレッジ教育学部バイリンガル教育学科 客員研究員
  • 1989/04 - 1991/03 香川大学教育学部 助教授
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2006/04 - 現在 MHB(母語・継承語・バイリンガル教育)研究会 理事
所属学会 (9件):
MHB(母語・継承語・バイリンガル教育)研究会 ,  日本言語政策学会 ,  社会言語科学会 ,  異文化間教育学会 ,  日本語教育学会 ,  Japan Association for Language Policy ,  Intercultural Education Society ,  The Linguistic Society of Japan ,  The Society for Teaching Japanese as a Foreign Language
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る