研究者
J-GLOBAL ID:200901020476069024   更新日: 2024年04月18日

西島 壮

ニシジマ タケシ | Nishijima Takeshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): スポーツ科学
研究キーワード (16件): 脳血流量 ,  空間学習能力 ,  強度 ,  ストレス ,  神経栄養因子 ,  神経細胞新生 ,  うつ ,  海馬 ,  身体不活動 ,  運動 ,  anxiety ,  neurogenesis ,  depression ,  hippocampus ,  physical inactivity ,  exercise
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2022 - 2025 運動に伴い自然発生する視空間情報は海馬に対する運動効果を仲介するのか
  • 2017 - 2021 身体活動量を規定する要因とその増減に対する脳機能の適応・不適応
  • 2016 - 2018 運動時に賦活する機能的脳神経回路の同定と可塑性の探索
  • 2016 - 2018 海馬における運動適応を仲介する新規メカニズムの解明:活性酸素種シグナルの関与
  • 2013 - 2016 運動による抗うつ・抗不安作用の神経機序の解明
全件表示
論文 (46件):
もっと見る
MISC (58件):
  • 土田竜貴, 北一郎, 西島壮. 運動が脳神経活動に及ぼす影響:運動様式と脳部位の違いに着目して. 日本運動生理学会大会プログラム・抄録集. 2022. 30th (Web)
  • 船橋大介, 西島壮. 慢性ストレスがもたらす身体活動量の減少に対する社会的交流の効果:交流相手のストレス状態に着目した検討. 日本運動生理学会大会プログラム・抄録集. 2022. 30th (Web)
  • 西島壮. 身体活動量と脳機能の関連を,飼育条件(集団飼育か単独飼育か)から再考する. 体力科学. 2021. 70. 1
  • 船橋大介, 北一郎, 西島壮. 幼少期の経験が成熟後のマウスの身体活動量と脳機能に及ぼす影響:認知的刺激が豊富な豊かな環境に着目して. 日本運動生理学会大会プログラム・抄録集. 2021. 29th
  • 船橋大介, 西島壮. 身体不活動からの脱出 身体活動量はどのように規定されるのか-社会的交流に着目して-. 体育の科学. 2020. 70. 12
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 2006 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 体育科学専攻
  • 1997 - 2001 筑波大学 体育専門学群
  • - 2001 筑波大学
学位 (1件):
  • 博士(体育科学) (筑波大学)
経歴 (10件):
  • 2020/04 - 現在 東京都立大学 大学教育センター/人間健康科学研究科 准教授
  • 2018/04 - 現在 立教大学 非常勤講師
  • 2011/10 - 現在 流通経済大学スポーツ健康科学部 非常勤講師
  • 2016/04 - 2020/03 首都大学東京 大学教育センター/人間健康科学研究科 准教授
  • 2011/10 - 2018/03 東海大学体育学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 日本体力医学会 総務委員会委員
  • 2023/07 - 現在 日本体育・スポーツ・健康学会 政策検討・諮問委員会委員
  • 2023/04 - 現在 日本体育・スポーツ・健康学会 IJSHS編集委員会委員
  • 2021/04 - 現在 日本バドミントン学会 編集出版委員会委員長
受賞 (1件):
  • 2004 - 日本体力医学会若手奨励賞
所属学会 (6件):
Society for Neuroscience ,  日本体育・スポーツ・健康学会(政策検討・諮問委員会委員、IJSHS編集委員会委員) ,  日本神経科学学会 ,  日本体力医学会(評議員、総務委員会委員) ,  日本運動生理学会(評議員) ,  日本バドミントン学会(編集出版委員会委員長)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る