研究者
J-GLOBAL ID:200901020570194622   更新日: 2024年01月30日

江原 省一

エハラ ショウイチ | Ehara Shoichi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.med.osaka-cu.ac.jp/heart/index2.html
研究分野 (1件): 循環器内科学
研究キーワード (12件): 心外膜脂肪 ,  心不全 ,  血管内超音波 ,  急性心筋梗塞症 ,  心臓MRI ,  心臓CT ,  光干渉断層像 ,  冠動脈疾患 ,  虚血性心疾患 ,  核磁気共鳴画像 ,  動脈硬化 ,  急性冠症候群
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 MR血栓イメージングによる急性肺血栓塞栓症の新鮮血栓定量化、及びその臨床的有用性
  • 2014 - 2018 冠動脈MRIによる心血管イベント、およびPCI中のno-reflowの予知予防に関する研究
  • 2014 - 2017 冠動脈MRIによる心血管イベント、およびPCI中のno-reflowの予知・予防
  • 2011 - 2014 冠動脈MRI・MRAによる不安定プラークの診断、及び薬剤の冠動脈血管径への影響
  • 2011 - 2014 冠動脈MRI・MRAによる不安定プラークの診断、及び薬剤の冠動脈血管径への影響に関する研究
全件表示
論文 (127件):
  • Tomohiro Yamaguchi, Shoichi Ehara, Hisako Yoshida, Daisuke Himoto, Shinichiro Izuta, Ou Hayashi, Hiroya Hayashi, Mana Ogawa, Atsushi Shibata, Takanori Yamazaki, et al. Quantification of pulmonary perfusion using LSIM-CT correlates with pulmonary hemodynamics in patients with CTEPD. Frontiers in cardiovascular medicine. 2023. 10. 1237296-1237296
  • 柴田 敦, 泉家 康宏, 山口 祐美, 北田 諒子, 岩田 真一, 江原 省一, 泉 康雄, 花谷 彰久, 葭山 稔. 運動による酸化ストレス増加は心不全患者の予後を規定する. 大阪市医学会雑誌. 2022. 71. 36-36
  • Natsumi Okada, Atsushi Shibata, Akiko Tanihata, Ryoko Kitada, Shoichi Ehara, Yasuhiro Izumiya. A case of hypertrophic cardiomyopathy with right ventricular outflow tract and left midventricular obstruction. Journal of cardiology cases. 2022. 26. 1. 66-69
  • Yumi Yamaguchi, Atsushi Shibata, Toshitake Yoshida, Akiko Tanihata, Hiroya Hayashi, Ryoko Kitada, Shoichi Ehara, Yasuhiro Izumiya, Daiju Fukuda. Epicardial adipose tissue volume is an independent predictor of left ventricular reverse remodeling in patients with non-ischemic cardiomyopathy. International journal of cardiology. 2022
  • Daiju Ueda, Akira Yamamoto, Shoichi Ehara, Shinichi Iwata, Koji Abo, Shannon L Walston, Toshimasa Matsumoto, Akitoshi Shimazaki, Minoru Yoshiyama, Yukio Miki. Artificial intelligence-based detection of aortic stenosis from chest radiographs. European Heart Journal - Digital Health. 2022. 3. 1. 20-28
もっと見る
MISC (160件):
もっと見る
書籍 (60件):
  • 循環器医・放射線科医のためのゼロからわかる心臓MRI
    2020
  • 診療力を上げる!症例問題集:心筋症家族歴を有する患者の心電図異常
    南江堂 臨床雑誌内科 2019
  • 特集:すぐそこにある心血管エマージェンシー急性冠症候群:不安定狭心症に対する早期診断と初療
    南江堂 臨床雑誌内科 2017
  • 特集:動脈硬化の臨床評価指標 MRI・MRA
    メディカルビュー社 動脈硬化予防 2016
  • 循環器疾患患者の外来管理:診断・管理指標CT/MR
    科学評論社 循環器内科 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (104件):
  • Soluble Urokinase Type Plasminogen Activator Receptorは心不全の予後予測および運動耐容能の代用マーカーとして有用である
    (日本心臓病学会学術集会抄録 2019)
  • 大腿四頭筋量と大腿四頭筋内脂肪の比較による非虚血性心不全患者の運動機能に及ぼす影響の検討
    (日本循環器学会学術集会抄録集 2019)
  • 強いstatin系薬剤を投与している患者におけるPCSK9阻害薬は主要心臓脳血管イベントを減少させる可能性がある(PCSK9-inhibitor could Decrease Major Cardiocerebrovascular Events in Patients with Strong Statin)
    (日本循環器学会学術集会抄録集 2019)
  • 心不全患者においてsoluble urokinase type plasminogen activator receptor(suPAR)は運動耐性を反映し有害心イベントを予測する(Soluble Urokinase Type Plasminogen Activator Receptor(suPAR) Reflects Exercise Tolerance and Predicts Adverse Cardiac Events in Patients with Heart Failure)
    (日本循環器学会学術集会抄録集 2019)
  • うっ血性心不全に対して入院加療中にトルバプタンを使用した患者における退院時のトルバプタン継続用量が予後に与える影響
    (日本心臓病学会学術集会抄録 2017)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1988 - 1994 大阪市立大学 医学部
学位 (1件):
  • 医学博士 (大阪市立大学)
経歴 (5件):
  • 2020/04/01 - 現在 大阪市立大学 医学研究科 臨床医科学専攻 准教授
  • 2007/04 - 現在 大阪市立大学大学院医学研究科 循環器内科 講師
  • 2007/04/01 - 2020/03/31 大阪市立大学 医学研究科 臨床医科学専攻 講師
  • 2005/03 - 2006/04 米スタンフォード大学 Cardiovascular Research Fellow
  • 2005/03/01 - 2006/03/31 米スタンフォード大学 Cardiovascular Medicine Research Fellow
受賞 (9件):
  • 2012 - 大阪市立大学医学部 Teacher of the Year
  • 2006 - 大阪市医学会 第51回 大阪市医学会市長賞
  • 2006 - 第51回大阪市医学会市長賞
  • 2005 - 日本動脈硬化学会 第13回 若手研究者奨励賞
  • 2005 - 第13回日本動脈硬化学会若手研究者奨励賞
全件表示
所属学会 (4件):
日本動脈硬化学会 ,  日本心臓病学会 ,  日本循環器学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る