研究者
J-GLOBAL ID:200901020728122250   更新日: 2022年09月28日

齋藤 昇

サイトウ ノボル | SAITO NOBORU
所属機関・部署:
職名: 非常勤講師
ホームページURL (1件): http://saitoh.webcrow.jp/
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (6件): Creativity ,  Teaching method ,  Mathematics education ,  創造性 ,  学習指導法 ,  数学教育
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2017 - 2020 自律的学習能力・創造的問題解決能力を育成する数学授業モデルの開発
  • 2015 - 2018 数学イノベーションを生み出す数学授業モデルの開発と教師教育への適用
  • 2015 - 2018 開発途上国の自立的改善を促す教員養成大学大学院創設方略についての学術調査研究
  • 2014 - 2017 開発途上国の自律的教育改善を推進する教育協力方略についての学術調査研究
  • 2012 - 2015 創造的問題解決力の育成を図る数学授業モデルの開発と教師教育への適用
全件表示
論文 (180件):
  • 廣瀨隆司, 長谷川勝久, 齋藤昇, 西沢智. 図形領域における数学的価値としての児童の審美性認識に関する授業実践の効果-第5学年の正多角形・円周率・立体図形の指導に焦点をあてて-. 数学教育学会誌. 2019. Vol.59. No.3・4. 41-52
  • 廣瀨隆司, 長谷川勝久, 齋藤昇, 西沢智. 図形領域における児童の審美性認識と概念的知識及び手続き的知識の関係-第4学年と第5学年に焦点をあてて-. 数学教育学会誌. 2019. Vol.59. No.3・4. 27-40
  • Takashi Hirose, Katsuhisa Hasegawa, Noboru Saito. Development of Effective Method of Instuction for Multiplication and Division of The Decimal: Foucusing on 5th Grade Students. International Journal of Research on Mathematics and Science Education. 2018. Vol.6. 19-28
  • Noboru Saito, Miyo Akita. Development of Mathematics Lesson Model to Create Mathematical Innovation. International Journal of Research on Mathematics and Science Education. 2018. Vol.6. 1-10
  • 廣瀨隆司, 長谷川勝久, 齋藤昇. 算数教育における児童の審美性認識に関する尺度開発. 数学教育学会誌. 2018. Vol.58. No.3・4. 31-42
もっと見る
書籍 (38件):
  • 子どもの学びを深める新しい算数科教育法
    東洋館出版社 2018 ISBN:9784491034560
  • 深い学びを支える数学教科書の数学的背景
    東洋館出版社 2017 ISBN:9784491034157
  • 授業に役立つ算数教科書の数学的背景
    東洋館出版社 2013 ISBN:9784491029641
  • 子供の学力を高める新しい算数科教育法
    東洋館出版社 2013 ISBN:9784491029276
  • リーデングス新しい算数研究 四 図形
    東洋館出版社 2013 ISBN:9784491028842
もっと見る
講演・口頭発表等 (202件):
  • Active Learning for Activating Structural and Systematic Thinking:For "Arithmetic" of Liberal Arts Faculty
    (7th International Conference of Research on Mathematics and Science Education 2018)
  • 数学に対する自律的学習能力の育成に関する研究- 数学的な見方・考え方に焦点を置いて-
    (日本教育実践学会第21回研究大会 2018)
  • 構造的・体系的思考を活性化するアクティブラーニング-教育福祉系大学「算数」を対象として
    (2018年度数学教育学会秋季例会 2018)
  • 算数・数学における学びに向かう力の評価についての研究
    (2018年度数学教育学会春季年会 2018)
  • How to make Autonomous Learning in Mathematics
    (6th International Conference of Research on Mathematics and Science Education 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1969 - 1971 工学院大学大学院 工学研究科 電気工学専攻
  • 1965 - 1969 工学院大学 工学部 電子工学科
学位 (3件):
  • 工学士 (工学院大学)
  • 工学修士 (工学院大学大学院)
  • 博士(工学) (工学院大学大学院)
経歴 (24件):
  • 2016/04 - 現在 環太平洋大学 次世代教育学部 非常勤講師
  • 2016/04 - 現在 立正大学 社会福祉研究所 客員研究員
  • 2016/04 - 現在 立正大学 社会福祉学部、大学院社会福祉研究科 非常勤講師
  • 2015/04 - 現在 埼玉学園大学 大学院子ども教育学研究科 客員教授
  • 2011/04 - 現在 国立大学法人鳴門教育大学 名誉教授
全件表示
受賞 (4件):
  • 2007/10 - ラオス総理大臣からラオスへの教育貢献に対して感謝状を授与される。
  • 2003/08 - 日本数学教育学会から算数・数学教育の振興に対して表彰状を授与される。
  • 2003/03 - ラオス教育大臣からラオスへの教育貢献に対して感謝状を授与される。
  • 2000/02 - 全国数学教育学会学会賞
所属学会 (5件):
MSE(International Society For Mathematics and Science Education) ,  数学教育学会 ,  日本教育実践学会 ,  全国数学教育学会 ,  日本数学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る