研究者
J-GLOBAL ID:200901021024879254   更新日: 2016年03月30日

新屋 映子

シンヤ テルコ | Shinya Teruko
研究分野 (1件): 日本語学
研究キーワード (10件): テクスト ,  語彙 ,  名詞 ,  文法 ,  日本語 ,  TEXT ,  COPULA SENTENCE ,  GRAMMATICALIZATION ,  NOUN ,  JAPANESE
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • Grammatical properties of Japanese nouns
論文 (9件):
  • 新しいデス文-その実態と機能-. 日本語文法. 2015. 15. 2
  • 中国語の非限定的連体修飾節-日本語との対応関係を手がかりに-. 日中言語対照研究論集. 2011. 13
  • 主体尊敬述語形式「お~だ」をめぐって. 日中言語研究と日本語教育. 2010. 3
  • 類義語「状況」「状態」の統語的分析-コーパスによる統計的比較-. 計量国語学. 2010. 27. 5
  • 形容詞述語と名詞述語-その近くて遠い関係-. 国文学解釈と鑑賞. 2009. 74. 7
もっと見る
MISC (12件):
  • 日本語の無主語文をめぐって. 言語教育論叢. 2013. 9
  • 応答表現「そうです」の意味と用法. 言語教育研究. 2013. 3
  • 直接引用形式を前項に持つ複合名詞「〜状態」をめぐって. 桜美林論考-言語文化研究-. 2013. 4
  • 名詞句の性状規定性に関する一考察. 日本研究教育年報. 2013. 17
  • 日本語学習者の接続表現について. ヨーロッパ日本語教育. 2005. 9
もっと見る
書籍 (13件):
  • 日本語の名詞指向性の研究
    ひつじ書房 2014
  • On the Modality of Noun Phrases as Minor Sentences in Japanese
    Japanese Modality: Exploring its scope and interpretation London: Palgrave Macmillan. 2009
  • 日本語の配慮表現-枠組み試案-
    多言語多文化時代の文化リテラシー-配慮表現をめぐって- 文部科学省科学研究費補助金基盤研究B「日本語教育と文化リテラシーに関する理論的研究、および、実践モデルの開発」中間報告書 2005
  • 日本語運用文法-文法は表現する-(共著)
    凡人社 2003
  • 日本語の文末形式-中国人の日本語作文と日本人の日本語作文を比較して-
    松田徳一郎教授追悼論文集 研究社 2003
もっと見る
Works (2件):
  • New Illustrative Japanese Dictionary(Joint contributor)
    1993 -
  • Illustrative Dictionary of Japanese Synonyms(Joint contributor)
    1990 -
学歴 (4件):
  • - 1988 東京外国語大学 外国語学研究科 日本語学
  • - 1988 東京外国語大学
  • - 1967 お茶の水女子大学 文教育学部 国語国文学専攻
  • - 1967 お茶の水女子大学
経歴 (5件):
  • 1996 - 1998 Shirayuri Women's University, part-time lecturer
  • 1996 - 1998 聖心女子大学
  • 1993 - 1998 津田塾大学
  • 1989 - 1991 文教大学
  • 1988 - 1990 獨協大学
所属学会 (3件):
日本語学会 ,  日本語文法学会 ,  日本言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る