研究者
J-GLOBAL ID:200901021236384190   更新日: 2024年02月01日

江崎 洋一

エザキ ヨウイチ | Ezaki Yoichi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/geos/geo6/ezaki/index.html
研究分野 (2件): 固体地球科学 ,  地球生命科学
研究キーワード (21件): 小宇宙 ,  入れ子構造 ,  サンゴ ,  石灰岩 ,  トリアス紀 ,  ペルム紀 ,  石炭紀 ,  オルドビス紀 ,  カンブリア紀 ,  シアノバクテリア ,  生体鉱化作用 ,  スロンボライト ,  ストロマトライト ,  微生物岩 ,  刺胞動物 ,  古生物科学 ,  非現在主義 ,  礁 ,  微生物 ,  地球微生物学 ,  Stratigraphy and Palaeontology
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2022 - 2026 後期カンブリア紀における生物多様性の実態-古生代最初期の放散事変の解明-
  • 2021 - 2024 礁生態系の変遷から探るエディアカラ紀-カンブリア紀境界での微生物礁転換の背景
  • 2019 - 2022 次世代イメージング装置を用いた生命化石探査法の革新-偶然の発見を必然にする-
  • 2015 - 2019 顕生累代最初の絶滅事変-カンブリア紀礁生態系の崩壊と地球表層環境の変動-
  • 2016 - 2018 見えない光を用いた生物のニッチの開拓と多様化-光地球生物学の創成-
全件表示
論文 (116件):
  • Yoichi Ezaki, Mei Kishida, Yusuke Takeda, Natsuko Adachi, Jianbo Liu, Yasuhiro Iba. Three-dimensional reconstruction of the in situ mode of life of the Cambrian coral Cambroctoconus: asexual reproduction and colony growth in immediate response to cryptic habitats. Papers in Palaeontology. 2023. 9. 3
  • Natsuko Adachi, Hiroo Natsukawa, Yoichi Ezaki, Jianbo Liu, Zhen Yan, Yuxuan Chen. Cambrian Series 2 (Stage 4) calcimicrobial reefs in Shandong Province, North China: Calcimicrobial diversity and contribution to reef construction. Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology. 2023. 610. 111351-111351
  • Natsuko Adachi, Yoichi Ezaki, Jianbo Liu, Mahito Watabe, Gundsambuu Altanshagai, Batkhuyag Enkhbaatar, Dorj Dorjnamjaa. Earliest known Cambrian calcimicrobial reefs occur in the Gobi-Altai, western Mongolia: Intriguing geobiological products immediately after the Ediacaran-Cambrian boundary. Global and Planetary Change. 2021. 203
  • Yuxuan Chen, Zhen Yan, Yoichi Ezaki, Natsuko Adachi, Jianbo Liu. Rare earth and yttrium elements (REY) patterns of mesostructures of Miaolingian (Cambrian) thrombolites at Jiulongshan, Shandong Province, China. Palaeoworld. 2021. 30. 4. 627-642
  • Yuki Tokuda, Yoichi Ezaki. Microskeletal structures suggest taxonomic distinction between subgenera of azooxanthellate scleractinian Flabellum. Paleontological Research. 2020. 24. 4. 261-275
もっと見る
MISC (29件):
  • 山口麻菜, 徳田悠希, 千徳明日香, 江崎洋一, 板木拓也, 兼子尚知, 片山肇, 杉崎彩子, 鈴木淳. 奄美大島周辺海域における無藻性イシサンゴの多様性の解明. 日本古生物学会年会講演予稿集. 2021. 2021 (CD-ROM)
  • 徳田悠希, 石黒泰弘, 江崎洋一, 千徳明日香. Truncatoflabellum gardineri骨格に認められる破損・修復痕を用いた沖合軟底質上でのイシサンゴの捕食圧の解明. 日本古生物学会年会講演予稿集. 2018. 2018
  • 今井 凜太郎, 根本 達也, 江﨑 洋一, 升本 眞二. X線CT画像を用いたサンゴの内部構造解析システムの開発. 第29回日本情報地質学会講演会講演要旨集. 2018. 21-22
  • 千徳明日香, 徳田悠希, 江崎洋一, WEBB Gregory E. 内在性単体イシサンゴの軟底質への適応戦略. 日本地質学会学術大会講演要旨. 2017. 124th
  • 平井もも, 江崎洋一, 品田哲郎, 竹中大輝, 千徳明日香, 千徳明日香. 非造礁性六射サンゴの紫外線吸収物質の特性. 日本古生物学会例会講演予稿集. 2016. 165th. 49
もっと見る
書籍 (16件):
  • 地形の辞典 第2版
    朝倉書店 2017
  • 地球46億年の旅12号 生命史に刻まれた最初の大量絶滅
    朝日新聞出版 2014
  • 生物学辞典
    岩波書店 2013
  • 古生物学辞典 第2版
    朝倉書店 2010
  • 古生物の科学-5,動植物の適応放散と多様性の歴史
    朝倉書店 2004
もっと見る
講演・口頭発表等 (211件):
  • 秋吉石灰岩における石炭紀バシキーリアン期の層孔虫とケーテテス -礁環境による形態変異の検討-
    (日本地質学会第128年学術大会 2021)
  • 秋吉石灰岩層群の後期石炭紀バシキーリアンにおける礁縁環境での生物礁の構築様式
    (日本地質学会第128年学術大会 2021)
  • 北中国山東省に分布する朱砂洞層 (カンブリア系第二統) で認められる石灰質微生物類礁の構築と石灰質微生物類の多様性
    (日本地質学会第128年学術大会 2021)
  • 北中国の後期カンブリア紀芙蓉世に見られる微生物岩の時代特異性-カンブリア紀からオルドビス紀生物相への変遷を探るための鍵-
    (日本地質学会第128年学術大会 2021)
  • 地質学の薄片技術を用いたキクメイシモドキの内部構造観察
    (日本サンゴ礁学会第22回大会 2019)
もっと見る
Works (14件):
  • モンゴルザブハン地塊におけるエディアカラ紀-カンブリア紀境界前後の地球生物相(モンゴル古生物地質研究所)
    2014 - 2018
  • 北中国地塊におけるカンブリア系に関する共同研究(北京大学)
    2010 - 2018
  • 南中国揚子地塊の下部オルドビス系に関する共同研究(北京大学)
    2007 - 2009
  • エジプトシナイ半島の下部石炭系に関する共同研究(タンタ大学)
    2003 -
  • 南中国の中・古生層に関する共同研究(北京大学)
    2002 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1989 北海道大学 理学研究科 地質学鉱物学専攻
  • - 1989 北海道大学
  • - 1984 北海道大学 理学部 地質学鉱物学科
  • - 1984 北海道大学
学位 (1件):
  • 理学博士 (北海道大学)
経歴 (8件):
  • 2022/04 - 現在 大阪公立大学 大学院理学研究科 教授
  • 2008 - 2022/03 大阪市立大学 大学院理学研究科 教授
  • 2007 - 2007 大阪市立大学 大学院理学研究科 准教授
  • 2002 - 2006 大阪市立大学 大学院理学研究科 助教授
  • 2001 - 2001 大阪市立大学 大学院理学研究科 講師
全件表示
委員歴 (4件):
  • - 現在 地球惑星科学委員会IUGS(国際地質科学連合)分科会ICS(国際層序委員会)小委員会委員,地球惑星科学委員会IUGS(国際地質科学連合)分科会IPA(国際古生物学連合)小委員会委員,『Paleontological Research』編集委員
  • 1995 - 2012 International Union of Geological Sciences(IUGS: 国際地質科学連合) Voting Member of Permian Stratigraphy
  • 1999 - 2003 International Association for the Study of Fossil Cnidaria and Porifera 事務局長
  • 1993 - 1997 IUGS(国際地質科学連合)IGCP(国際地質対比計画)-359国内委員
受賞 (5件):
  • 2022/07 - 日本古生物学会 論文賞
  • 2016 - 日本古生物学会 論文賞
  • 2013 - 日本古生物学会 論文賞
  • 2002 - 日本地質学会 優秀講演賞
  • 2001 - 日本古生物学会 学術賞
所属学会 (7件):
International Association for the Study of Fossil Cnidaria and Porifera ,  The International Society for Reef Studies (ISRS) ,  Society for Sedimentary Research (SEPM) ,  日本地球惑星科学連合 ,  古生物学会 ,  日本古生物学会 ,  日本地質学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る