研究者
J-GLOBAL ID:200901021496789437   更新日: 2024年01月30日

吉田 征史

ヨシダ ユキヒト | YOSHIDA Yukihito
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 土木環境システム
研究キーワード (13件): 二枚貝マシジミ ,  ミクロキスティス ,  ポリフェノール(タンニン、カテキン) ,  落葉広葉樹 ,  アオコ ,  微生物燃料電池 ,  活性汚泥モデル ,  包括固定化担体 ,  亜硝酸 ,  脱窒性脱リン細菌 ,  生物学的窒素除去 ,  生物学的リン除去 ,  亜酸化窒素
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2009 - 2011 リン蓄積細菌の好気的亜硝酸脱窒に起因する亜酸化窒素の生成特性
論文 (23件):
MISC (7件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 環境エンジニアリングにおける電気化学的技術
    デザインエッグ株式会社 2020
  • 土木技術検定試験-問題で学ぶ体系的知識-(改訂版)
    株式会社ぎょうせい 2019 ISBN:9784324105085
  • 土木技術検定試験-問題で学ぶ体系的知識-
    株式会社ぎょうせい 2011 ISBN:9784324093597
講演・口頭発表等 (114件):
  • 酢酸基質とグルコース基質を用いた微生物燃料電池のアノード槽内微生物叢の相違
    (第49回土木学会関東支部技術研究発表会 2022)
  • 座長:セッション名 『微生物燃料電池』
    (第56回日本水環境学会年会 2022)
  • 微生物燃料電池の発電能と水処理能に及ぼす基質種と運転方法の相違による影響
    (第65回日本大学理工学部学術講演会 2021)
  • 無酸素状態履歴がアンモニア酸化細菌の亜酸化窒素生成および関連遺伝子の mRNA 転写量挙動に及ぼす影響
    (第55回日本水環境学会年会 2021)
  • アンモニア酸化細菌の亜酸化窒素の生成に及ぼす無酸素状態時間の影響
    (第64回日本大学理工学部学術講演会 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2006 日本大学 大学院 理工学研究科
  • - 2001 日本大学 理工学部 土木工学科
経歴 (3件):
  • 2017/04 - 現在 日本大学 理工学部 土木工学科 准教授
  • 2009/04 - 2017/03 日本大学 理工学部 土木工学科 専任講師
  • 2006/04 - 2009/03 日本大学 理工学部 土木工学科 助手
委員歴 (34件):
  • 2022/05 - 現在 (公社)土木学会 関東支部 副幹事長
  • 2019/05 - 現在 (公社)土木学会 関東支部 学術研究部会 第VII部門担当
  • 2017/07 - 現在 (公社)日本水環境学会 産官学協力委員会 委員
  • 2017/04 - 現在 草加市 上下水道事業運営審議会 委員
  • 2016/04 - 現在 (公社)日本水環境学会 水環境懇話会実行委員会 委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2017/06/16 - 平成28年度 技術奨励賞,(日本水環境学会) 下水処理施設由来の多元的環境負荷の統合評価手法
  • 2017/06 - 平成28年度 技術奨励賞,(日本水環境学会) 下水処理施設由来の多元的環境負荷の統合評価手法
  • 2006/11/17 - 環境工学研究フォーラム論文奨励賞,(土木学会) 亜硝酸による好気的リン摂取阻害を緩和する脱リン細菌の脱窒能力
  • 2006/11 - 環境工学研究フォーラム論文奨励賞,(土木学会) 亜硝酸による好気的リン摂取阻害を緩和する脱リン細菌の脱窒能力
所属学会 (6件):
日本液体清澄化技術工業会 ,  日本水処理生物学会 ,  JAPAN-YWP(Young Water Professionals) ,  IWA (International Water Association) ,  (公社)日本水環境学会 ,  (公社)土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る