研究者
J-GLOBAL ID:200901022368018513   更新日: 2024年01月31日

町田 泰則

マチダ ヤスノリ | Machida Yasunori
所属機関・部署:
職名: 客員教授
ホームページURL (1件): http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/~yas/dmcb/dmcb.html
研究分野 (3件): 発生生物学 ,  分子生物学 ,  植物分子、生理科学
研究キーワード (2件): 植物細胞の増殖と分化の分子機構 ,  Molecular mechanisms of proliferation and differentiation of plant cells
競争的資金等の研究課題 (68件):
  • 2021 - 2024 植物の発生分化における核小体とAS2/LOBファミリーの役割の解明
  • 2020 - 2024 植物細胞の分裂期微小管構造体の動態を制御する分子機構の研究
  • 2020 - 2023 葉形成におけるAS2と核小体因子による協調的なエピジェネティック遺伝子制御の研究
  • 2018 - 2022 葉の発生分化におけるDNAメチル化と核小体の役割
  • 2017 - 2020 植物の成長可塑性を支える細胞周期制御の分子機構
全件表示
論文 (145件):
もっと見る
MISC (167件):
  • 前田恵祥, 笹部美知子, 町田泰則, 馳澤盛一郎, 檜垣匠. フラグモプラスト微小管構造構築におけるアクチン繊維の機能解析. 日本植物学会大会研究発表記録. 2019. 83rd
  • Sugiyama Munetaka, Machida Yasunori. Editorial: Novel Aspects of Nucleolar Functions in Plant Growth and Development. FRONTIERS IN PLANT SCIENCE. 2018. 9
  • 小島晶子, 西本珠美, 石橋奈々子, 高橋広夫, 中川彩美, 町田泰則, 町田千代子. シロイヌナズナの葉形成におけるAS1-AS2-ETT/ARF3下流因子の解析. 日本植物学会大会研究発表記録. 2017. 81st
  • 町田千代子, 中川彩美, VIAL-PRADEL Simon, 高橋広夫, 西本珠美, 町田泰則, 小島晶子. エピジェネテック因子AS1-AS2によるCDK inhibitorの抑制制御は葉の向背軸分化と細胞分裂に重要である. 日本生化学会大会(Web). 2017. 90th
  • 小島晶子, 石橋奈々子, 香田佳那, 西本珠美, 小嶋美紀子, 中川彩美, 高橋広夫, 榊原均, 町田泰則, 町田千代子. シロイヌナズナの葉の発生・分化に関わるAS1-AS2-ETT経路とその下流因子の解析. 日本植物学会大会研究発表記録. 2016. 80th
もっと見る
特許 (3件):
  • ジェミニウイルス病の防除に有効なペプチドとその利用法
  • ラン科植物の形質転換方法
  • 形質転換体の作出方法及びその利用
書籍 (21件):
  • Signaling pathway that controls plant cytokinesis. In Signalling Pathways in Plants: ed. by Yasunori Machida, Chentao Lin & Fuyuhiko Tamanoi, THE ENZYMES, vol. 35
    Burlington: Academic Press 2014
  • 高校生物解説書
    講談社 2014 ISBN:9784061538948
  • 植物のシグナル伝達-分子と応答-柿本辰男・高山誠司・福田裕穂・松岡信 編集
    共立出版 2010
  • 植物ゲノム科学辞典
    朝倉書店 2009 ISBN:9784254171341
  • MAP Kinase Cascades Controlling Cell Division,Plant Growth and Development (Plant Growth Signaling)in Plant Cell Monograph
    Springer-Verlag Berlin Heidelberg 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (47件):
  • Use of the Arabidopsis gene that is involved in normal leaf development for creating recombinant plants with resistant traits from virus infection
    (International Symposium on Forest Genetic Engineering Breeding(Beijing、China) 2019)
  • シンポジウム「植物のリポゾームと翻訳制御研究の新展開」 : A Critical Role of the NAC transcription Factor ANAC082 in Ribosomal Stress Signaling of Plant Cells
    (第59回日本植物生理学会年会(札幌市) 2018)
  • 葉形成に関わるepigenetic因子AS2の核顆粒と核への局在におけるzn-finger-様motifの領域の役割
    (第40回日本分子生物学会年会(神戸市) 2017)
  • NACK-PQR MAPキナーゼ経路はMAP65のリン酸化によりフラグモプラストの拡大成長を制御している
    (地球環境・食糧・資源のための植物バイオ第160委員会”Plant Cell Wall and Cell Expansion”(京都市) 2016)
  • Epigenetic regulator AS1-AS2 maintains the level of gene body DNA methylation of ETTIN in establishment of leaf adaxial-abaxial polarity in Arabidopsis thaliana
    (2015 FASEB Science Research Conferences (SRC) "Mechanisms in Plant Development"(VT, USA) 2015)
もっと見る
Works (6件):
  • 茎頂メリステムにおける細胞分裂と葉の発生を支配する統御系
    2007 - 2011
  • 植物メリステムと器官の発生を支える情報統御系
    2007 - 2011
  • Molecular net works that control cell division and cell differentiation in the shoot apical meristem
    2007 - 2011
  • Integrated signal networks that control development of meristems and lateral organs in plants
    2007 - 2011
  • 植物細胞の増殖と分化を制御する分子的ネットワーク
    2002 - 2006
もっと見る
学位 (1件):
  • 理学博士 (名古屋大学大学院理学研究科)
経歴 (12件):
  • 2019/04 - 現在 名古屋大学大学院理学研究科 客員教授
  • 2017/04 - 2019/03 名古屋大学 大学院理学研究科 シニアリサーチフェロー
  • 2016/04 - 2017/03 名古屋大学 大学院理学研究科 研究員
  • 2012/04 - 2016/03 名古屋大学大学院理学研究科 特任教授
  • 1999/04 - 2012/03 名古屋大学 大学院理学研究科 教授
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2010 - 現在 The American Association for the Advancement of Science Fellow
  • 2012 - 2013 日本植物生理学会 会長
  • 2001 - 2004 日本分子生物学会 評議員、副理事長
  • 1998 - 1999 日本植物学会 評議員
  • 1995 - 1996 日本植物細胞分子生物学会 評議員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2020/09 - 日本植物学会 日本植物学会賞大賞
  • 2015 - 日本植物生理学会 学会賞
  • 2013 - 日本植物学会 学術賞
  • 1987 - 日本植物学会奨励賞
  • 1987 - Encouraging Award of Botanical Society of Japan
所属学会 (8件):
日本植物細胞分子生物学会 ,  国際植物分子生物学会 ,  日本植物学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本植物生理学会 ,  Japanese Society for Plant Cell and Molecular Biology ,  International Society of Plant Molecular Biology ,  Japan Society of Molecular Biology
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る