研究者
J-GLOBAL ID:200901022853269249   更新日: 2024年01月30日

松田 剛佐

マツダ コウスケ | Matsuda Kousuke
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 建築史、意匠
研究キーワード (4件): 日本建築史 ,  住居史 ,  History of Japanese Architecture. ,  History of Japanese House
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2018 - 2023 日本建築の材料としての木材に関する調査研究-近世の規格材と生産・流通・消費の実態
  • 2013 - 2018 日本建築の素材としての木材に関する調査・研究-近世の木材生産・流通・消費について
  • 2007 - 2010 京都の伝統的木造建築に用いられた木材に関する調査・研究-材種・用法・流通について
  • 2007 - 2010 近世における木材規格の成立と分布域に関する研究-とくに「丈四」材について
  • 2004 - 2006 京都の伝統的木造建築に用いられた木材に関する調査研究-材種・用法について
全件表示
論文 (10件):
  • 松田 剛佐. 近世の建築材料としての木材の生産状況について(2)-飛騨国の御用材と丹波国の商人材に関して. 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸) F-2巻. 2010. 31-32
  • 松田 剛佐. 近世の建築材料としての木材の生産状況について-皇室御料、公家領、社寺領に関する林政史関連史料から. 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北) F-2巻. 2009. 541-542
  • 松田 剛佐. 近世(18世紀中期)の木曽材の規格について. 日本建築学会『2008年度大会(中国)学術講演梗概集』 F-2. 2008. 37-38
  • 松田 剛佐. 白鳥材木役所関係史料から見た近世の木曽材の産出状況および材種と規格について. 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州) F-2巻. 2007. 111-112
  • 松田 剛佐. 『白鳥方歴代記』にみる白鳥御材木場の活動(慶長5年~寛文10年)について. 学術講演梗概集(日本建築学会2006年度大会) F-2. 2006. 87-88
もっと見る
MISC (15件):
  • 松田 剛佐. 9016 近世の建築材料としての木材の生産状況について(2) : 飛騨国の御用材と丹波国の商人材に関して(日本建築史:生産(1),建築歴史・意匠). 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠. 2010. F-2、建築歴史・意匠. 2010. 31-32
  • 松田 剛佐. 9271 近世の建築材料としての木材の生産状況について : 皇室御料、公家領、社寺領に関する林政史関連史料から(日本建築史:生産(1),建築歴史・意匠). 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠. 2009. F-2. 2009. 541-542
  • 松田 剛佐. 9019 近世(18世紀中期)の木曽材の規格について(日本:技術・指図・絵図(1),建築歴史・意匠). 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠. 2008. 2008. 37-38
  • 松田 剛佐. 9056 白鳥材木役所関係史料から見た近世の木曽材の産出状況および材種と規格について(日本:民家(4),建築歴史・意匠). 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠. 2007. 2007. 111-112
  • 松田 剛佐. 9044 『白鳥方歴代記』にみる白鳥御材木場の活動(慶長5年~寛文10年)について(日本:生産技術, 建築歴史・意匠). 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠. 2006. 2006. 87-88
もっと見る
書籍 (11件):
  • 真宗本廟(東本願寺)飛地境内地建築群総合調査報告書 : 大谷祖廟・高倉会館・渉成園
    真宗大谷派(東本願寺) 2022 ISBN:9784834106497
  • 真宗本廟(東本願寺)内事建築群総合調査報告書
    真宗大谷派(東本願寺) 2022 ISBN:9784834106510
  • 真宗本廟(東本願寺)境内建築群総合調査報告書
    真宗大谷派(東本願寺) 2022 ISBN:9784834106503
  • 茶室露地大事典
    淡交社 2018 ISBN:9784473041883
  • 加悦町誌 資料編 第1巻
    2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
  • 木の建築が語ること-伝統建築にみる木の使われ方について
    (アスニー京都学講座 京都の伝統行事 「木遣音頭と釿始の儀 」 2023)
  • 大徳寺塔頭玉林院南明庵及び蓑庵の建築について
    (玉林院開祖月岑宗印和尚四百年遠忌茶会)
  • 高倉会館の魅力について
    (第2回宗務審議委員会「真宗本廟を中心としたグローカルデザインに関する委員会」 2022)
  • 昔の民家の見方-暮らしと歴史-
    (加悦町史編纂第4回公開授業 2003)
所属学会 (4件):
建築史学会 ,  日本民俗建築学会 ,  日本建築学会 ,  茶の湯文化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る