研究者
J-GLOBAL ID:200901022973259352   更新日: 2024年01月31日

三谷 和史

ミタニ カズフミ | Mitani Kazufumi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): ソフトウェア
研究キーワード (30件): Net News ,  ネットワーク ,  共有情報 ,  情報探索 ,  分散システム ,  並行オブジェクト ,  貿易摩擦 ,  総合評価 ,  オブジェクト設計 ,  ユ-ザインタフェ-ス ,  並行オブジェクトの設計 ,  オブジェクトの振舞い ,  オブジェクト間通信 ,  オブジェクトの動的仕様 ,  医療技術製品 ,  プロトタイピングモデル ,  並列オブジェクト指向プログラミング ,  オブジェクト指向 ,  プログラミング環境 ,  メッセ-ジ順序性 ,  メ-セッジ順序 ,  政府調達 ,  開放型システム ,  電気通信 ,  メッセ-ジプロトコル ,  プロトタイピング言語 ,  振舞いの型 ,  オブジェクト型 ,  コンピュータ ,  オブジェクトの協調動作
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 1996 - 1997 国際社会における医療技術製品及びサービスの新しい評価法と調達手続きに関する研究(研究分担者)
  • 1994 - 1995 超高速ネットワークによるマルチメディア情報の高度利用技術に関する研究
  • 1993 - 1995 開放分散処理に関する研究
  • 1993 - 1995 分散ソフトウェアシステムのプロトタイピング・プロセスモデルに関する研究(研究分担者)
  • 1993 - 1993 ネットワーク共有情報の探索法
全件表示
MISC (19件):
講演・口頭発表等 (3件):
  • 北海道に於けるコンピュータネットワークの黎明期 -どうやって広がっていったのか-
    (情報処理学会2019年度第2回 (IOT通算第46回) 研究会 2019)
  • 先端ネットワークを理解してもらうために ~ユーザとなる一般人に何を理解させればいいのか?~
    (第 3 回先端ネットワーク技術に関するワークショップ 2018)
  • コード生成を知識化したマイクロプログラム生成系について
    (日本電子工業振興協会マイコンソフトウェア生産性専門委員会 1986)
学歴 (2件):
  • - 1986 北海道大学大学院工学研究科修了
  • - 1984 北海道大学工学部卒業
学位 (1件):
  • 工学修士 (北海道大学)
経歴 (4件):
  • 2007/04 - 現在 小樽商科大学 商学部社会情報学科 准教授
  • 1995/10 - 小樽商科大学 大学院商学研究科担当
  • 1995/10 - 小樽商科大学商学部助教授
  • 1986/04 - 北海道大学工学部助手
委員歴 (5件):
  • 2002/04 - 2006/03 情報処理学会 分散システム/インターネット運用技術(DSM)研究会 運営委員
  • 2001/05 - 2002/03 通信・放送機構 学校における新たな高速アクセス網活用型インターネットに関する研究開発 研究員
  • 1998/04 - 2000/03 情報処理学会 北海道支部幹事
  • 1996/08 - 1997/03 CEC & IPA 教育ソフト開発・利用促進センター事業推進協力者会議 ネットワーク技術分科会委員
  • 1995/11 - 1996/03 北海道商工労働観光部 技術情報ネットワーク融合化検討委員会及び同保守運用技術問題WG
所属学会 (3件):
電子通信情報学会 ,  日本ソフトウェア科学会 ,  情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る